したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

836とはずがたり:2014/06/20(金) 15:11:56
進んでますねぇ。優秀な官僚が官僚どもが多様な形態で働けるのはよいこっちゃ。無能な庶民やニートどもが焼き餅焼いて非生産的な役人批判しないことを祈るよ。

全管理職、週1日は在宅勤務 消費者庁が7月から
共同通信 2014年6月20日 12時44分 (2014年6月20日 12時45分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140620/Kyodo_BR_MN2014062001001601.html

 消費者庁は20日、全管理職26人が7月から週1日、自宅で勤務をすると発表した。子育てや介護中の職員が在宅勤務しやすくなるよう、管理職の理解を広めるのが狙い。
 消費者庁によると、こうした在宅勤務はテレワーク制度と呼ばれ、財務省や総務省で既に導入しているが、全管理職を対象とするのは全省庁で初めてとみられる。
 課長・室長以上の管理職は原則として週1回は自宅で勤務し、貸与されるタブレット端末で部下が作成した資料などに目を通す。9月からは制度の利用対象をほかの職員にも拡大する方針。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板