したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

788とはずがたり:2014/03/23(日) 16:48:16
すごいなwOBから学ばないと判らない時代になってるとわ。。

元々デフレってのは黙っていても実質資産が増加する金融資産保有者(金持ち)に有利で不況で失業しちゃう労働者(無産者)には不利な状況だったけど,黙ってても賃上げ出来ちゃう現代の労働者にとっては必ずしも悪いことばかりではなかったのかも。

ベア要求久しぶり、労組が勉強会 OBから学ぶ
http://www.asahi.com/articles/ASG2F451CG2FULFA00R.html?ref=reca
豊岡亮
2014年2月16日14時02分

 労働組合が各地で労使交渉の担当者を集め、賃金体系全体を底上げするベースアップ(ベア)の勉強会を開いている。今春闘でひさびさに焦点になったベアだが、景気低迷と長引くデフレで、労組の多くが長い間、ベアの要求をしたことがないためだ。

 「今世紀、ベア要求をしたところはほとんどないと思う。物価の上昇している今年こそ、月例賃金にこだわって頑張ってほしい」。先月末、仙台市の会議室。中小企業労組が加盟する産業別労組、JAMの眞中行雄会長は、加盟労組への春闘指導者を集めた「ベア講習会」で声を張り上げた。

 JAMの宮本礼一書記長は「世代交代も進み、ベアの獲得はおろか要求したことすらない組合が多い」と説明する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板