したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

574名無しさん:2009/10/10(土) 14:50:45
http://www.iwate-np.co.jp/school/school/200909/s200909192.html

「高校存続」再度県教委に 再編問題で連絡会議

--------------------------------------------------------------------------------

 県高教組、岩教組、自治労県本部で組織する高校再編問題連絡会議(代表・豊巻浩也岩教組委員長)は18日、第2次県立高校長期構想検討委員会(原久雄委員長)が県教委に答申した「今後の県立高校の在り方について」に対し、地域の要請のある限り地域の高校を存続させるべき−などとする見解を県教委に伝えた。

 見解は「地域から高校がなくなることにより高校教育を受けられない生徒を一人も出してはならない」と強調。学級定員は全県一律の40人学級ではなく、中山間地域など地域事情を考慮して教員配置などへの県独自の予算措置を求めている。

 学校規模についても、1学年4〜6学級の原則を打ち出せば、県北・沿岸の高校存続が危ぶまれるとして地域ごとの基準を認めるよう要望する。

 同会議副代表の千葉進県高教組委員長は「地域、経済の格差で高校に通えない生徒を出してはならない。地域の学校を存続させるため県独自の予算措置をすべき」とし、答申を受けて年度内に策定予定の県教委の指針に見解を反映させるよう求めている。

(2009.9.19)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板