したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

451千葉9区:2009/06/26(金) 22:45:08
http://mainichi.jp/life/job/news/20090623ddm013100111000c.html
辞めてくれ:職場のいじめ/中 「希望」の名の下、退職強要
 ◇「家族の生活守る」…会社にとどまり単純作業の日々
 この春、突然のリストラ通告に頭が真っ白になった。正広さん(47)=仮名=は外資系IT企業の管理職だった。上司が告げた。「あなたのポジションはありません。希望退職制度があるが、どうされますか」

 世界的な金融危機の波はIT企業ものみ込んだ。非正規社員を皮切りに、正社員にも希望退職を募り始めていた。全社員に会社の窮状を説明する個別面接があり、リストラ候補の社員に上司が通告していく。うわさは耳に入っていた。

 昨年請われて転職した。前の会社より安定していると信じていた。「だから、リストラは人ごとと思っていた」。上司の手には申請書があり、応じた場合の上積み金額などが計算されていた。

 「応募しないとどうなりますか」

 「分かりません」

 「解雇もあるかもしれないな」と思った。

 「この年齢、厳しい雇用情勢から同じ水準の再就職は無理だろう……」。不安がわき上がった。「希望退職」とは名ばかりで「社員を退職に追い込む機械的な手続き」と思った。

 専業主婦の妻と子供がいる。妻に会社のことを打ち明けた。妻は気遣った。「働くのはあなただから自分で決めていいよ……」。隠しきれない不安が伝わってきた。

 人事担当者からは2週間ごとに返答をせかされた。早く受け入れてほしいという言葉が言外から読み取れた。

 なぜ自分が希望退職の対象になったのか知りたかった。「落ち度があったのか?」「どんな基準なのか?」

 人事担当者は想定問答のように返す。「職務で選んでいる。人で選んではいません」

 やがて自分を責めるようになった。積み上げてきたキャリアがしぼんでいく気がした。

 上司が変容した。個室に呼ばれ今度は仕事に落ち度があるとして約2時間なじられた。

 「社会人として、いったい何をやってきたんですか」。人格を否定された気がした。

 悩んでいることを上司は知っている。不安でがけっぷちにいる人を突き落とすのだろうか。胸が苦しい。

 家族から会社について聞かれた時だ。

 上司に罵倒(ばとう)された場面が浮かび、急に涙があふれて止まらなくなった。そんなことは初めてだった。眠れなくなり、午前0時に床に就いても気持ちが高ぶり時計を見ると午前3時ごろになっている。心が傷み始めているような気がした。

 募集期限が迫ってくると、会社は転勤を伴う異動を提案してきた。年収は2割近くダウンする。子供の教育費や住宅ローン返済を含めるとギリギリだ。家族の今の生活を守るため、会社にとどまる道を選んだ。

 仕事は一変した。電池交換などの仕事でノルマもない。不本意な仕事がストレスになり睡眠薬を飲んでいる。

 毎日自分に言い聞かせている。

 「自分を支えてくれるのは家族しかいない。子供が幸せになってくれればそれでいい」【遠藤和行】

 ◇職場のトラブル多様化
 経済危機で雇用をめぐる職場のトラブルが多様化している。「日本産業カウンセラー協会」が今年4〜5月、会員の産業カウンセラー136人に、会社員から相談されたり、見たりしたトラブルをアンケートした。うち「雇用関連」(複数回答)では、「非正規社員の一方的な雇用契約解除」が41・2%と最も多く、「退職勧告・ほのめかし」が39%とほぼ並んだ。3番目は実際は会社の都合なのに、自ら辞める形にする「自己都合退職の強要」が28・7%だった。

==============

 ■被害に遭ったら(臨床心理士・社会保険労務士、涌井美和子さんに聞く)

 ◇信頼できる人に聞いてもらう
 いやがらせを受け続けると「自分にも問題があるのでは」と不安になり、自尊心が低下する。ミスもしやすくなって悪循環に陥る。信頼できる家族や友人に話を聞いてもらい「あなたは悪くない」と言ってもらう。

 ◇心の逃げ場を作る
 転職の選択肢も含め、趣味の活動や資格取得など多くの選択肢を探す。

 ◇専門医に相談する
 眠れない、食べられない、抑うつ感などの症状があれば早めに医師に相談する。先延ばしにすると症状が悪化する可能性が高い。

 ◇加害者とのやり取りを記録する
 裁判など万が一に備える。記録することで加害者の行動パターンを理解し防御策がわかることもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板