[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
429
:
とはずがたり
:2009/04/24(金) 22:49:43
諭旨解雇と自主退社で会社側の負担って後者の方が少なくて済むんですかね?
仕事で失敗続き社員「自主退社」 企業に支払い命令
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090424t13024.htm
仕事上で失敗を重ねた社員を自主退社させた会社の手続きの是非が問われた訴訟の判決で、仙台地裁は23日、「諭旨解雇する理由はあるが、30日前までに予告するか予告手当を払うべきだった」と述べ、会社側に67万円の支払いを命じた。
原告は、経験者として電気設備会社(仙台市)に中途採用された宮城県山元町の男性。判決によると、男性は2007年7月、社長に呼び出され「十分お分かりですよね」と言われ、その場で「一身上の都合」を理由とする退職届を出した。数日後、納得できずに退職届の取消を通知した。
男性は05年12月に入社し、試用が解けた06年3月ごろからアンテナを間違って取り付けたりするなどのミスを繰り返し、会社に計200万円近い損害を与えた。
潮見直之裁判官(足立謙三裁判官代読)は「遠回しな表現だが、社長は男性を自主退社するしかない状況に置いており、自主的に雇用契約を解消したとはいえない」と指摘した上で、「諭旨解雇する理由があったが、その手続きが違法だった」と判断した。
2009年04月24日金曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板