[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
352
:
千葉9区
:2009/01/18(日) 17:19:35
えっ・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009011890162030.html
100人募集にたった8人 さいたま市の臨時職員採用
2009年1月18日 16時20分
さいたま市が失業者対策として打ち出した約100人の臨時職員採用計画への応募者が18日までに、わずか8人にとどまっている。
相川宗一市長は「採用期間が短いなど(応募側との)ミスマッチがあるのかもしれない。もっと活用しやすい方法を考えたい」と反省しきりだ。
市が募集しているのは、昨年10月以降に勤務先の業績悪化などで解雇された市内在住者。市役所と区役所の事務補助やパソコン入力などが主な仕事で、原則として6カ月間、時給制で勤務する。
市によると、受け付けを始めた13日以降、応募があったのは20−50代の男女4人ずつ、計8人。いずれも採用手続き中で、近く勤務を始める見通しだ。
同様に臨時職員を募集している埼玉県内の自治体でも、応募者は予想以上に少ない。
熊谷市は昨年12月、年末5日間だけの臨時職員を約50人募集したが応募は11人。川口市は12月末から約20人の臨時職員を募集したが、今月16日までの応募は50代の男性1人だけ。この男性も別の雇用先を探したいとして、採用を辞退したという。
(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板