したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

269とはずがたり:2008/12/06(土) 01:57:30

中部電力、パートの正社員登用開始 業界初の制度整備
http://www.asahi.com/business/update/1205/NGY200812050010.html
2008年12月5日20時11分

 中部電力は、パート従業員の正社員への登用を、制度を整え、本格的に始めた。正社員と同じ業務に半年以上就いているパートを対象に、筆記・面接試験を実施して登用する。4月施行の改正パート労働法は企業に正社員への転換を進める措置をとるよう義務づけたが、登用制度を整えてまでの実施は、電力10社で初めて。

 期間の定めのない安定した就労条件を提示することで、パート従業員の中から「優秀で多様な人材の確保」(人事部)を狙う。国際競争にさらされる輸出型製造業が現在、大量の派遣労働者を人員整理しているのと対照的に、非製造業の事務や営業の現場では一定の技能がある従業員の確保が難しい状況も起きているようだ。

 中部電の正社員数(9月末時点)は1万6343人。これに対し、パート従業員は382人おり、このうち166人が正社員と同じ業務を担っている。

 これまで女性10人がこの制度による正社員への登用を希望。静岡支店と長野支店で正社員として採用された。

 中部電のパート契約は1年間で、更新しても2年で切れる。(宮崎健)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板