したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

2556OS5:2024/12/13(金) 11:35:27
https://www.tokyo-np.co.jp/article/372936?utm_source=newsshowcase&utm_medium=gnews&utm_campaign=CDAqEAgAKgcICjDYq6oLMNi2wgMwrsa2Aw&utm_content=rundown
「偽装請負を取り締まれば、日本は回らない」 人材会社が明かしたスキマバイトの「グレー」な常識
2024年12月13日 06時00分
〈スキマバイトの隙間  乱立するアプリの陰で〉第7回
スマホ1台あれば、空いた時間にアプリを通じて履歴書も面接もなしに仕事ができる「スキマバイト」。
記者が働いてみると、多くの疑問と謎に直面した。取材を通じて、働き方を問い直します(7、8回は中村真暁、加藤豊大が担当します)。
◆「スタンバイ」求人の会社が取材に応じた
スマートフォンで履歴書も面接もなしに気軽に仕事ができる「スキマバイト」。
その求人の一つに「スタンバイバイト」があった。
何かの仕事で当日のスタッフに欠員が生じたとき、代わりに出動するために待機する「仕事」だ。
ワンダーグループ社(東京都渋谷区)はスキマバイトアプリ「シェアフル」に、「スタンバイ」の求人を出している。
いったいなぜ「待機」という求人を出しているのか。取材を申し込むと、快く応じてくれた。
会社が入る、新宿駅近くの雑居ビルを訪ねた。
スタンバイバイトの待機部屋がある雑居ビル=東京都渋谷区で(一部画像処理)

以前、記者の1人が求人に応募し、早朝に「待機」したワンルームが入るビルだった。
小笠原将之営業部長(36)は私たちを応接室に招き入れた。
「何かありますか。何でも」
スタンバイ部屋の撮影にも応じてくれた。
◆労働者の3割が現場に来ず、当日の代役を「スタンバイ」から
小笠原氏によると、ワンダー社では求人5人に対し、1人を余分に確保し、就業現場近くでスタンバイさせている。
「就業時間になっても3割の労働者が現場に来ず、当日になって労働力が急に必要になることもあるためだ」という。
短期人材サービスの業界では常識になっているとし、現場に来ないことを「飛ぶ」と表現した。
なぜ仕事に応募したのに来ないのか。
「理由はぼくらも分からない。応募したのに全然行かない。理由はさまざまです。連絡がないのもあるが、コロナ後で一番多いのは発熱。そんな現状がスタートとして前提としてある」
待機部屋のホワイトボードには「電話にいつでも出られるようにして下さい」と書いてあった

新宿にスタンバイバイトを置くのは、求人が4人以下の現場にも対応するため。この取り組みは「業者から非常に喜ばれる」そうだ。
ワンダー社を利用する会社を取材した際、担当者が「人手不足もあり、集中的に労働力が必要なときは特に人が集まらない」と語っていたのを思い出した。
欠員が出た場合に仕事を断ると、スタンバイ代の給与さえもらえないのは問題ないのか?
質問をぶつけた。
「仕事を断ると、スタンバイ業務を遂行しないことになる。そこは労働条件通知書を事前にメールなどで確認してもらっている」
仕事を断らないことが前提のため、賃金が出ないのも当然ということのようだ。
◆「言い方は悪くなるが、スタンバイはガチャ」
そういえば応募時に、そうした断り書きを読んだ覚えがある。
仕事の内容やその日の状況によって、働けない可能性は誰にでもあるはずだ。
そうした労働者の事情はさておき、ワンダー社によって拘束される時間が労働と認められないのは、何だかふに落ちない。
「スタンバイ」後の仕事を断る人は「ほぼいない」そうだ。
「ただ(現場に)向かっている途中にいなくなる人がいる。道具持っていったのに行方不明ということもある。なんでかは分からないが、現地へ行かない。いろんな人がいるなというところで」と教えてくれた。
「スタンバイは言い方が悪くなるが、ガチャなんですよね。新宿スタンバイはガチャ」とも言った。
待機部屋の奥には、スーツやワイシャツ、ゴム手袋、安全靴など現場で必要な道具が置かれていた

仕事があるかもしれないし、ないかもしれない。あっても、どこに行くかは運次第という面もある。
労働環境を主体的には選べない労働者の立場が、その言葉には表れていた。
◆「ルールを全部守っていたら、仕事の効率、めちゃめちゃ悪くないですか」
これまでの取材で、スタンバイ後に働いた先の現場で、ワンダー社以外の会社の人が指示を出していたケースを複数確認した。
これは禁止されている「日雇い派遣」や「偽装請負」の状態ではないのか?
疑問をぶつけると、こんな答えが返ってきた...
残り 1536/3091 文字


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板