[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
1994
:
とはずがたり
:2019/08/28(水) 00:48:19
ただでさえ越南とは対中国で連携・協力していかなければならん戦略的に重要な人達。越南人の虐待は重大な国益侵犯である。
そんな国際政治力学は別としてもそもそも国の恥だ。
https://twitter.com/shishinosenzi/status/1159994760766996481
テオ・平沼銑次????ゲッツ!
@shishinosenzi
NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者150万人時代」ベトナム技能実習生。技能実習なんて名目で安く過酷に働かせるだけ。借金させて残業時給400円でこき使う。暴行を加える。逃亡は5年間で2万6千人。自殺者もいる。NHKぶっ壊すんじゃなくて、こういうのバンバン報道させよう。
日本で「搾取」される移民労働者たち
https://www.bbc.com/japanese/video-49471735
2019年08月26日
日本の移民制度が厳しい批判を浴びている。移民労働者の搾取が横行していると報じられているためだ。
BBCのステファニー・ヘガティ人口問題担当記者は、低賃金で長時間働かされたと訴える移民労働者たちに話を聞いた。その中には、世界的服飾ブランドの服を作っていた人も含まれている。
そのほか、危険な仕事を命じられた人、職場でいじめられた人もいた。
ディレクター・プロデューサー:ナタリア・ズオ
https://twitter.com/takuji85/status/1166125963731591169
山田拓路@多文化保育イニシアティブ
@takuji85
イギリスの公共放送BBCが
日本の技能実習制度について世界に報じた。英語版の動画は再生回数トップに。
「もう生きていたくない」
と涙する労働者らが縫いつけていたラベルはコム・デ・ギャルソン等の世界的ブランド。
これは遠いどこかの話、ではない。
@bbcnewsjapan
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板