したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

198とはずがたり:2008/04/10(木) 21:27:21
「協同労働の協同組合」法制化求める
富山市で集会
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080331-OYT8T00034.htm

 働く人が出資し、組合員として働く「協同労働の協同組合」の法制化を求める地域市民集会が30日、富山市内で開かれ、与野党の超党派議員連盟幹事長になっている長勢甚遠・衆院議員ら約190人が参加した。
 法制に向けては「法制化市民会議」(笹森清会長)が中心となって活動しているほか、2月には同会議の働きかけなどにより、与野党の超党派の議員連盟も組織されている。
 長勢議員が冒頭、「一緒に責任を分かち合い、互いに支え合う(協同組合)には、興味や関心、敬意を持っている。役に立っていきたいと思う」などとあいさつ。
 続いて、笹森会長らによる対談や、実際の運営者らによるリレートークなどが行われた。
 協同労働の協同組合 出資額に関係なく平等な権利で運営に参画し、「雇用と非雇用」の関係はない。ただ、根拠法がないため法人格がなく、形式的に企業組合法人やNPO法人などとして活動し、入札などで不利になるなど制約がある。県内ではデイサービスなど数か所の協同組合が活動する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板