したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

1927名無しさん:2019/01/18(金) 00:09:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000043-jij-pol
統計法違反の疑い指摘=菅官房長官
1/16(水) 12:24配信 時事通信
 菅義偉官房長官は16日の記者会見で、厚生労働省が毎月勤労統計調査を誤った手法で行っていた問題について「総務相が承認した内容と異なる方法で実施していた点で、統計法の規定に則していなかったのではないかと考えられる」と述べ、統計法違反の疑いがあると指摘した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00050030-yom-pol
勤労統計不適切調査、「統計法違反の可能性」
1/16(水) 7:56配信 読売新聞
 厚生労働省が「毎月勤労統計」を誤った手法で調査していた問題を巡り、与野党は15日、厚労省から聞き取りを行った。出席議員からは同省の曖昧な説明に批判が相次いだ。与野党は衆参の厚労委員会で閉会中審査を行うことで合意した。

 自民党の厚生労働部会では、出席者の質問に対し、同省幹部が「調査中」との回答を連発。「あまりに気が緩んでいる」「あきれてものが言えない」などと厳しい言葉が飛び交った。

 厚労省が総務相の承認を得ずに調査手法を切り替えていたことについて、出席した総務省の担当者は「統計法違反の可能性がある」と指摘した。

 安倍首相は15日の政府・与党連絡会議で、「誠に遺憾であり、大変重く受け止めている」と述べた。公明党の山口代表は「厚労省のみならず政府全体として猛省すべきだ」と厳しく指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190116-00409885-fnn-pol
“毎月勤労統計”不適切調査 菅長官「統計法に違反の疑い」
1/16(水) 21:36配信 Fuji News Network
厚生労働省が、総務相の承認を得ずに、毎月勤労統計の調査を不適切な手法に切り替えていた問題で、菅官房長官は、統計法違反の疑いがあるとの認識を示した。

菅官房長官「総務大臣が承認した内容とは異なる方法で調査を実施していた点は、統計法の規定に則していなかったのではないかと考えられる」

菅長官は、統計法違反にあたる可能性を指摘したうえで、「統計の信頼性を損なう事態が生じたことは甚だ遺憾だ」と述べ、原因究明と再発防止に取り組む姿勢を強調した。

また、政府が進めている56の基幹統計全ての確認・調査について、菅長官は、結果を取りまとめ次第、公表する考えを示した。

国民民主党・玉木代表「統計の問題は集中的に取り上げて、国会の大きな論戦テーマにしたい」
共産党・志位委員長「言語道断の統計の改ざんは許されない。なぜこれが始まったのか、そもそもの出発点も、きちんと解明が必要です」

野党側は、この問題で政府を追及する構えを強めていて、1月下旬に召集される通常国会でも、激しい論戦が展開されるものとみられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板