[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
1866
:
とはずがたり
:2018/10/18(木) 13:15:39
>>1865
●「事実とはまったくかけ離れた虚偽」
社長は同社ホームページで「弊社に関する提訴およびその報道について」と題した社長ブログを更新。
女性の自殺が同社や社長に原因があるかのような主張や記述は「事実とはまったくかけ離れた虚偽であることを強く申し上げたい」とし、亡くなる前に女性が社長と親に送った文面には「決断が個人的な原因および理由によるものであり、弊社の業務とは無関係であることが明記されていました」と主張。
「訴状を仔細に検討したうえ、法廷内外で、事実に基づき、事実無根の主張や記述に反論してまいります」と記載している。(追記:10月18日9時45分)
(弁護士ドットコムニュース)
ビ・ハイア
http://be-higher.jp/
清水 有高 プロフィール
http://be-higher.jp/shimizu/
ビ・ハイア株式会社 代表取締役社長
アニメゲームマンガ専門求人サイトラクジョブ 運営会社代表。アニメ超好き・ゲーム超好き・マンガ超好き。アニメゲームマンガはBlu-rayも、ゲームも、マンガもジャケ買いが楽しい。後、読書大好き。マンガ以外に一月1,500冊以上読む読書家。アニメゲームマンガに囲まれて生きるためにこの会社を作ったような人。
アニメゲームマンガ専門 業界発展 ビ・ハイア株式会社概要
http://be-higher.jp/gaiyou/
社員数 7名
20歳まで絵の勉強を続けた結果、仲間内で一番自分がヘタクソであるということに気付きます。同じだけ努力をしても、同じだけ絵を描いても上達のスピードが遅いのです。
私には才能がない
私はそこでクリエイターの道をあきらめました。
大学時代のさまざまな出会いと経験からビジネスに興味を持った私は自分で描けないなら、自分よりもうまい人にお金を出して描いてもらえばいいと思うようになり、起業を意識するようになりました。実際にはすぐに起業せず、とある関西の人材紹介の会社の立ち上げメンバーとなり取締役として22歳から26歳まで4年間働きました。私を含め神戸の家賃7万円のオフィスからスタートしたその会社はがむしゃらに働いた結果大阪、名古屋、東京と拡大しました。この会社の創業から拡大を経験することにより、営業、資金調達、人事など様々な事を学べました。新卒という貴重な時期に、このような経験ができたことは私の宝でした。
この会社で骨を埋めようか、と思ったのですがプロダクション・アイジーの石川社長との縁もあり、私は一時的にプロダクション・アイジーで働くことになります。世界的にも有名なアニメ会社で、上場もしているこの会社での経験は素晴らしいものでした。さまざまな仕事を経験しましたが、やはり私は採用については詳しかったので、ここでも採用業務を手伝うことになりました。その時、アニメ業界がいかに人手不足なのかを痛感します。そしてアニメ業界が求人する際に効果的な媒体がないことも同時に知るのです。
その他さまざな業界の抱える問題点を解決するためには、内部にいるより外に出た方がいいだろうということでビ・ハイアを起業し、ラクジョブを開設するにいたります。この時、意外に制作会社はアニメ、ゲーム限らず横のつながりが少ないことを実感、それが業界の発展を妨げていると感じたので、この経験はのちに無料の業界専門経営者交流会を開催するきっかけへとつながりました。
起業のさまざまな向かい風に立ち向かいつつ、ラクジョブが提供するサービスは皆さんの評価を得て日本最大のサイトへと成長することができました。これからもすべてのより良い作品がうまれるきっかけづくりのためにも、ラクジョブを益々よいものに成長させてまいります。
ビ・ハイア株式会社 代表取締役 清水有高
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板