[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
176
:
とはずがたり
:2007/11/19(月) 17:55:59
JP労組って略称がどうもねぇ。。全逓がカッコ良かったなぁ
JP労組北海道:民間最大の労組、発足 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20071114ddlk01020420000c.html
10月に統合し日本最大の単一労組「日本郵政グループ労働組合」(JP労組)となった日本郵政公社労働組合(JPU)と全日本郵政労働組合(全郵政)の道本部が合流し、JP労組北海道が発足した。組合員数は約1万3000人で、道内最大の民間単一労組となる。郵政民営化で組合員が非公務員となったため選挙活動の制限も緩和され、民主党を支持する連合北海道の中核組織として影響力を高めるとみられる。
JP労組北海道は11日、札幌市で結成大会を開き、初代執行委員長に松本容司氏(57)=旧JPU道地方本部委員長、書記長に添田昭史氏(50)=旧全郵政道地方本部書記長=を選出。1万5000人体制への組織拡大、1年以内の支部再編などを目標とする07年度活動方針を採択した。
旧総評系のJPUと旧同盟系の全郵政は活動方針を巡って40年以上対立を続けてきたが、近年は反郵政民営化で一致し連携を深めていた。添田書記長は「事業と地域社会の発展に貢献しつつ、選挙を含めた連合の活動にも力を尽くしていきたい」と語った。【大谷津統一】
毎日新聞 2007年11月14日
JP労組信越地方本部が結成 組合員は約9000人 11月11日(日)
http://www.shinmai.co.jp/news/20071111/KT071110ATI090004000022.htm
日本郵政公社労働組合(JPU)信越地方本部と全日本郵政労働組合(全郵政)信越地方本部が組織統合した「日本郵政グループ労働組合(JP労組)信越地方本部」は10日、長野市内で結成大会を開き、発足した。組合員は9054人。
大会には組合員約230人が出席。委員長に選出された戸田庄一・JPU信越地本委員長(54)は「郵政事業の民営分社化という歴史的転換を果たした今、お互いの力と知恵と心を一つにし、新たな労組に結集しよう」とあいさつ。支部を再編・統合し、組織基盤を確立するなど本年度の活動方針を決めた。
JPUと全郵政は運動方針の違いなどから長年対立関係にあったが、10月の郵政民営化を機に統合、組合員約22万人という国内最大の単一労組としてJP労組が発足した。同労組信越地本によると、組合員は長野、新潟両県とも約4500人ずつで、JPUからが約5600人、全郵政からが約3400人。事務所は長野市内に設ける。
(信濃毎日新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板