[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
17
:
とはずがたり@レス異動
:2005/05/22(日) 13:35:57
390 名前: とはずがたり 投稿日: 2004/02/11(水) 16:33
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/nec.html?d=11yomiuri20040211i101&cat=35&typ=t
肥満・高血圧社員を厳格管理、残業禁止も…NEC (読売新聞)
NECは、脳卒中や心筋こうそくなどを発症する可能性が高い社員の健康を厳格に管理する制度を導入したことを明らかにした。
定期健康診断などで病気の兆候を指摘されても、そのまま放置して病気が悪化し、入院や休職する社員がいる。このため、人事総務部門が、対象社員に対して残業を禁じるなどの就業制限や禁煙などの指導を行い、入院などをする社員を減らす。
具体的には、社内検診などで肥満や高血圧、悪玉コレステロール値や年齢など6項目の「危険因子」のうち、4項目以上の検査結果が一定数値を超えた社員を「ハイリスク管理者」に認定する。1月に、NECとNECエレクトロニクスの全従業員の約2・2%に相当する686人が認定された。
対象者には、「残業時間が長すぎるのでは」「規則的な食事をとっているか」「たばこの本数が多すぎる」「体重を減らした方がいい」などと本人に面談してアドバイスする。
それでも改善しない場合は、職場の上司に残業や仕事の負担を減らすよう指導する「就業制限」も発動する。
[ 2004年2月11日10時0分 ]
読売新聞 購読お申し込み
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板