[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
1410
:
とはずがたり
:2017/02/27(月) 12:42:59
むむぅ。。カネ有るところにはあるんやなあ。。
職業別給料ランク発表 1位は「パイロット」に
http://news.livedoor.com/article/detail/12718631/
2017年2月24日 19時48分 AbemaTIMES
フルタイムで働く労働者のうち、昨年の平均月給が最も高かった職業は6年連続で飛行機のパイロットだったことが分かった。
厚生労働省によると、フルタイムで働く一般労働者の昨年6月分の平均月給は前の年と変わらず、30万4000円となったという。男性の33万5200円に対し、女性は24万4600円と7割程度だが、ここ数年、女性の賃金は上昇傾向にあり、比較ができる1976年以降で最も高かったという。
職業別の月給では6年連続で飛行機のパイロットが149万3300円と最も高く、次いで医師が85万8900円、歯科医師が67万6400円と続いた。一方で、老人ホームの職員を含む福祉施設介護員は21万5200円、保育士は21万5800円といずれも全体の平均を9万円近く下回る結果となった。
職業別平均月収(厚労省調べ)
1位 パイロット 149万3300円 2位 医師 85万8900円 3位 歯科医師 67万6400円 4位 大学教授 65万5600円 5位 大学准教授 52万8600円 6位 弁護士 48万9100円 7位 掘削・発破工 47万2400円 8位 公認会計士、税理士 46万5700円 9位 大学講師 44万800円 10位 客室乗務員 43万4500円
パイロットが6年連続で1位となっている理由については、航空機路線の増加・格安航空会社の参入などによる世界的なパイロット不足から起こる給料増加などが挙げられる。
(AbemaTV/原宿アベニューより)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板