[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
1269
:
名無しさん
:2016/11/13(日) 15:20:25
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759791000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_098
民進・山井国対委員長「労基法改正案は長時間労働助長」
11月8日 13時20分
民進党の山井国会対策委員長は記者会見で、大手広告会社の電通が社員に違法な長時間労働をさせていたとして、厚生労働省が本社などを捜索したことに関連して、政府が提出している労働基準法の改正案は、長時間労働を助長するものだとして撤回すべきだという考えを示しました。
この中で山井国会対策委員長は、新入社員だった女性が過労のため自殺した電通に強制捜査が入ったことに関連し、「2年前に、超党派の議員立法で過労死を防ぐための法律を成立させたにもかかわらず、今回のような痛ましい過労による自殺が起こったことに、強い怒りを禁じざるを得ない」と述べました。
そのうえで、山井氏は、政府が国会に提出している、働いた時間ではなく成果で報酬を決める新たな労働時間制度を導入するための労働基準法の改正案について、「長時間労働を助長し、労働時間の正確な把握をますますしにくくするものだ。本当に過労死防止に取り組む姿勢があるなら、この法案は棚上げにすべきだ」と述べ、政府は法案を撤回すべきだという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161110/k10010764191000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035
連合会長 自民幹事長との会談に政治的思惑なし
11月10日 19時55分
連合の神津会長は記者会見で、民進党が次の衆議院選挙で共産党と連携することに否定的な考えを重ねて示す一方で、自民党の二階幹事長との会談は民進党をけん制する政治的な思惑に基づくものではないと強調しました。
この中で、連合の神津会長は、野党連携に関連し、「たいていの国民にとって、民進党が共産党と手を組んで、大きく左旋回することを歓迎しているとはとても思えない」と述べ、民進党が次の衆議院選挙で共産党と連携することに否定的な考えを重ねて示しました。
その一方で、神津氏は、先月下旬に自民党の二階幹事長と会談したことについて、「スケジュール的には、だいぶ前から決まっていたものだ。いろんな駆け引きがあっての内容かという臆測もあるが、ぜひ誤解がないようにお願いしたい」と述べ、民進党をけん制する、政治的な思惑に基づくものではないと強調しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板