[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
1262
:
とはずがたり
:2016/11/09(水) 09:20:15
大卒の3割以上が3年以内に退職 宿泊・飲食業では5割超
http://news.goo.ne.jp/article/jinzainews/bizskills/jinzainews-jinzainews.net-articles-ilcs5.html
11月01日 08:00日本人材ニュース オンライン
2013年3月大卒者の3割以上が3年以内に入社した企業を辞めていることが、厚生労働省が発表した「新規学卒者の離職状況」から明らかになった。
2013年3月の大学新卒者の3年後離職率は31.9%。
リーマン・ショック後で転職市場が縮小した2009年3月卒の3年後離職率は28.8%と2000年以降で最も低い水準となっていたが、それ以降3割台が続いており、2013年卒者は前年を0.4ポイント下回ったものの4年連続で3割を超える結果となっている。
産業別に2013年3月卒の3年後離職率を見ると「宿泊業、飲食サービス業」(50.5%)、「生活関連サービス業、娯楽業」(47.9%)、「教育、学習支援業」(47.3%)では5割に迫る高い離職率となっている。
【2013年3月卒の3年後離職率】
1位 宿泊業、飲食サービス業 50.5%
2位 生活関連サービス業、娯楽業 47.9%
3位 教育、学習支援業 47.3%
4位 医療、福祉 38.4%
5位 小売業 37.5%
6位 サービス業 36.4%
7位 不動産業、物品賃貸業 35.9%
8位 学術研究、専門・技術サービス業 32.2%
9位 建設業 30.4%
10位 卸売業 28.5%
11位 運輸業、郵便業 26.0%
12位 情報通信業 24.5%
13位 複合サービス事業 23.2%
14位 金融・保険業 21.0%
15位 製造業 18.7%
16位 鉱業、採石業、砂利採取業 12.4%
17位 電気・ガス・熱供給・水道業 8.5%
従業員数による企業規模別では、従業員が「5人未満」(59.0%)、「5?29人」(49.9%)、「30?99人」(38.6%)、「100?499人」(31.9%)、「500?999人」(29.2%)、「1000人以上」(23.6%)と企業規模が大きくなるにしたがって離職率は低下する。
大卒以外の3年後離職率は、短大等卒41.7%(前年比0.2ポイント増)、高校卒40.9%(同0.9ポイント増)、中学卒63.7%(同1.6ポイント減)となった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板