[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
労働運動
1188
:
名無しさん
:2016/09/19(月) 15:53:09
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160915/k10010687171000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_073
自民 働き方改革の議論開始 年内に中間報告
9月15日 12時43分
自民党の「働き方改革に関する特命委員会」は15日から議論をスタートさせ、長時間労働の是正に向けて時間外労働に新たな上限を設けることなどを中心に検討を進め、年内に中間的な取りまとめを行うことを確認しました。
少子高齢化が進み、多様な働き方を実現させる必要があるとして、自民党は党内に働き方改革に関する特命委員会を設け、15日、幹部らによる初会合を開きました。
委員長を務める茂木政務調査会長は「政権に復帰して3年半がたつが、賃金の格差や雇用のミスマッチは続き、女性や高齢者の潜在的な能力を活用できる環境も整備されていない。こうした課題の解消に向け、制度や税制の改正を含め結果を出していきたい」と述べました。そして、長時間労働の是正に向けて労使の合意があれば法定労働時間を超えた時間外労働が認められる、いわゆる「36協定」を見直し、時間外労働に新たな上限を設けることや、非正規労働者の処遇改善のための法整備、それに育児や介護分野での外国人労働者の受け入れの課題などを中心に検討を進め、年内に中間的な取りまとめを行うことを確認しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板