したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Tourist Bureau

1とはずがたり:2005/04/29(金) 21:06:28
観光・旅行・リゾート・レジャー・ホテル業界等

温泉スレはこちらhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1075222919/l10

4900チバQ:2020/12/24(木) 13:56:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c021db3db0f606887fcbe3c7f53030b68e9d35
にぎわう金沢「思った以上の客足」「迷ったが来た」…雪の中、カフェに行列も
12/20(日) 11:38配信
91




観光客でにぎわう金沢市のひがし茶屋街
 政府の観光支援策「Go To トラベル」事業の年末年始(28日〜来年1月11日)の一斉停止が決まってから初めての週末となった19日も、金沢市内の観光地では石川県外からの旅行客らの姿が目についた。

【動画】まるで写真! 色鉛筆の超絶技巧

 ひがし茶屋街では、雪がちらつく中、人気のカフェなどの飲食店に行列ができた。東京都から北陸新幹線で訪れた大学2年生(20)は「新型コロナウイルスの感染が広がっているので、旅行するかどうか迷ったが、停止前に来ることにした。感染防止対策をして、雪景色を楽しみたい」と話した。

 近江町市場も、観光客や地元の買い物客でにぎわった。鮮魚店「大口水産」の荒木優専務(60)は「思った以上の客足だ」と驚く一方、「年末年始、『Go To』停止の影響がどう出るか見通せない」と不安げな表情を浮かべた。

 スマートフォンなどの位置情報を基にエリアごとの滞在人数を推計するNTTドコモ(東京)の「モバイル空間統計」によると、19日の金沢市香林坊の人出は、感染拡大前(1月18日〜2月14日の休日)と比べてマイナス6・7%となり、1週間前のマイナス6・2%と大きな変化はなかった。

4901チバQ:2020/12/25(金) 00:14:44
新型コロナウイルスの感染が広がっているので、旅行するかどうか迷ったが、停止前に来ることにした。

これなんだよなあ。野党が緊急事態宣言を!的なこと言って煽ると、『遊べるうちに遊んでおこう』って層が居るわけで。(自分もその層に半分足突っ込んでますが)

4902チバQ:2020/12/25(金) 09:54:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/a521c221d5143845ee4b5e63377ba5165c2e70e6
時短要請で逆に密に?飲食店の人口密度は1.5倍に 都内約2000店舗から調査
12/24(木) 20:46配信
1206




時短要請すると逆に密になったというデータも
年末年始を目前に感染者の増加が止まりません。いま、最も危惧されているのは飲食の場における感染の拡大です。さらなる時短要請も取り沙汰される中、時短要請すると逆に密になったというデータも。外食での感染を減らすにはどうすればいいのでしょうか。
クラスターの発生件数 飲食店で急増

クラスター発生 多い場所は?
東京では24日、新たに888人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。ちょうど1週間前の821人を超えて過去最多を更新しました。なお、重症者は73人と、前日23日から4人増えました。

年代別の内訳をみると20代が240人と最も多く、30代から50代も増えていて、活動が活発な若者から中高年が増えています。23日に政府の分科会が示した資料から、クラスターの発生件数を分析してみると、福祉施設での発生が一番多いことがわかります。しかし、注目したいのは飲食店が増加していること。特に、11月中旬から12月中旬までの間、福祉施設をはじめ、企業や学校、医療機関ではクラスターの発生が減っているのに対し、飲食店は逆に急増しています。

政府の分科会の提言
こうしたことから分科会は、東京都などを念頭に飲食店の時短営業要請を強化して、営業時間のさらなる短縮を求める必要があると提言しました。これに対し、小池都知事は、「協力頂ければそれにこしたことありませんが、現実は厳しいところがあろうかと思います」 と話し、時短要請で閉店時間を前倒しした場合、協力する店舗が少なくなると否定的な考えを示しました。
菅総理“時短要請応じない飲食店への「罰則」は必要”

時短営業に関わる特別措置法の改正案
分科会では、飲食店などの時短営業に関わる特別措置法の改正案についても話し合われました。改正案には、時短営業の要請に応じた店への財政支援のほか、応じない店に罰金を科すなどの罰則を盛り込む案も議論されました。

これについて、菅総理は
「時間短縮についての規制、罰則、そしてまた給付金、そうしたものをセットで必要なのではないかなと私自身は思っています」 と述べ、時短要請に応じた飲食店への給付金と応じない飲食店への「罰則」をあわせて盛り込む必要があるとの考えを示しました。

4903チバQ:2020/12/25(金) 09:54:42
時短要請すると、逆に「密」に?

時短要請すると、逆に「密」に?
こうした中、少し興味深いデータも。飲食店に対して時短要請をすると、逆に店内が密になってしまうというのです。これは、飲食店の予約システムを運営する会社が東京都のおよそ2000店舗のデータをもとに、午後6時から10時までの店内の人口密度を調べた結果、分かったものです。この夏の“第2波”で東京都全域に2回目の時短要請が出された8月3日から31日の期間の前後で比較すると、その前の同じ期間の人口密度を1とした場合、時短要請が出されていた期間はおよそ1.5倍に増え、その後、時短要請が解除されると、1近くに戻っていたということです。

ではなぜ時短要請中に人口密度があがったのでしょうか。実は、第2波の時は時短要請中でも来店人数が増加し続けていました。そのため、結果的に短い営業時間に大勢の客が押し寄せることになり、時間あたりの来店客数が増えてしまったと考えられます。

調査を行った会社は、今回の第3波でも、10月に始まったGoToイートをきっかけに外食をする人が増えていることから、密を避けるためには時短要請ではなく、むしろ、営業時間を延長しながら時間あたりの来店客数を減らすよう、調整することが有効だと提案しています。
低下する「マスク着用率」 分科会は着用の徹底呼びかけ

低下する「マスク着用率」
12月23日の分科会では、マスクの着用率についても指摘がありました。屋外とスーパーやコンビニなど屋内での着用率は3月の時点で80%程度、10月になると屋外約88%、スーパーなどで98%と非常に高くなっていました。しかし、12月に入ると、コロナ慣れがあるのか両方とも下がってきています。こうしたことから、分科会は改めて食事の場面も含めてマスク着用の徹底を呼びかけています。

例年なら、今頃は忘年会やクリスマス、帰省など家族や友人と集まって楽しく過ごす時期だけに、旅行も外食も控えることに本当にやりきれない思いを抱いている人も多いと思いますが、ここで歯止めをかけなければさらに状況が悪化することは避けられません。2021年を明るい年にするためにも、いまここが踏ん張りどころです。

(12月24日16時ごろ放送 news every.「ナゼナニっ?」より)

4904チバQ:2020/12/25(金) 11:40:50
実際に使った人は1000万人くらいの予感

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0852258ce74d7350a9bd391919c38599e39301
GoTo利用宿泊、11月末で6850万人
12/25(金) 10:33配信


 赤羽一嘉国土交通相は25日、観光支援事業「Go To トラベル」を利用した11月末までの宿泊者は延べ6850万人だったとの速報値を発表した。

4905チバQ:2020/12/25(金) 22:03:29
https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-20201225060000.html
「うそだろ…」踏んだり蹴ったりの沖縄観光 可能性を感じた再生の糸口
2020/12/25 06:00沖縄タイムス

「うそだろ…」踏んだり蹴ったりの沖縄観光 可能性を感じた再生の糸口

沖縄タイムス

(沖縄タイムス)

 [観光再生への糸口](上)

 「うそだろ」

 政府が「Go To トラベル」の全国一斉停止を発表した14日夕、沖縄ツーリスト(OTS)県内企画室の藤江貴紀室長は、絶句した。

 「(停止のニュース)見た?」。社の幹部でつくる無料通信アプリLINE(ライン)のグループには、メッセージが飛び交った。

■また稼ぎ時直撃
 「ゴールデンウイーク、夏休み、そして年末年始」。県ホテル旅館生活衛生同業組合専務で、那覇セントラルホテルの中村聡社長が指を1本ずつ伸ばす。

 「沖縄観光は最後の稼ぎ時すら奪われた」

 加盟ホテルの平均稼働率は、一番底の5月が前年比59・8ポイント減の5・2%だった。11月は10・2ポイント減の49・2%に回復。年末年始は80〜100%に持ち直すホテルもあっただけに、落胆が大きい。

 業界には胸を張れる実績がある。「観光施設や宿泊施設でクラスター(感染者集団)は発生していない」。

 加盟ホテルは、個別に感染防止のガイドラインを作っている。サーモグラフィーカメラや非接触型の体温計で、入館者全員を検温。体調不良者には離れた部屋を割り当てたり、あらかじめ決めた隔離フロアへ案内したりする。

 宴会場やレストランも消毒を徹底し、座席ごとにパーテーションで仕切る。

 にもかかわらず、年末年始の稼働予測はすでに50%まで落ち込んでいる。

■ホテル救いたい
 「地元のホテルを救うため、県民向けの商品を売りだそう」。15日朝、OTSは緊急対策会議を開き、新たな商品の造成を決めた。

 販売した商品のキャンセル手続きは、詳細が分からない。ホームページなどのシステム改修、料金払い戻しの事務手続き、地域共通クーポンの回収…。あらゆるケースを想定するよう指示が下った。

 予約者にはGoTo停止後も予定通り旅行するかどうかの確認、価格やホテルへの仕入れ料金の変更、再予約手続き。煩雑な対応が待っていた。

 会議後、藤江室長は契約ホテルへ連絡し、商品作りに取りかかった。18日の新聞に29日〜1月3日宿泊分の「Go To トラベルではありません」と明記されたプランを掲載。販売を始めた。

 不安もあった。「移動自粛を求めるムードの中、県民が受け入れてくれるだろうか」

 ホテルは年末年始用の食材を発注している。「膨大な損失。県内ホテルを少しでも助けたい」。新聞に載せた広告は、県内17のホテルを利用する県民向けプランだった。

 ふたを開けると、3日間で155件、520人分の予約が入った。「地域内観光で経済を回す、マイクロツーリズム(近場観光)の考え方が根付く機会になるのでは」。沖縄観光の復活に向けた一歩になる可能性を感じた。

 ◇  ◇  ◇

 「Go To トラベル」の全国一律停止など、年間を通して新型コロナウイルスで打撃を受けている観光業界。新たな価値観や生活に対応するため模索する、業界の今を探る。(政経部・川野百合子)

4906チバQ:2020/12/26(土) 16:29:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/c092a66e0c5e79fd9080f6afb76f6a685b83b20c
宿泊割引、割れる自治体 年末年始、中断か継続か GoTo全国停止
12/26(土) 13:33配信


 年末年始の宿泊割引で自治体の判断が割れている。

 新型コロナウイルスの感染急拡大で、政府は観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止を決定。政府に倣う形で独自の割引を中断する動きが目立つが、地元住民に対象を絞り継続するところもある。窮地の旅館やホテルにとって書き入れ時だけに、工夫と苦悩がにじむ。

【グラフ】新型コロナウイルス 都道府県別感染者数・死者数

 北海道はトラベル事業の停止期間と同じ28日から来年1月11日まで、道民対象の宿泊代金などの割引を中断する。札幌市を目的地とする場合は既に対象外としているが、より強い対応を取る。山形、静岡、香川各県も地元住民らが使える宿泊割引を停止する。三重県は発行済みの割引券の利用自粛を呼び掛ける。

 一方、山梨県は年末年始、県民限定で宿泊料金を1人1泊2500〜1万円安くする。感染防止策を講じている県内の施設が対象だ。これまでは県外の旅行者にも1泊2500円か5000円を割り引いていたが、対象を絞って割引額を上げ、地元の観光需要を下支えする。長崎幸太郎知事は感染状況を考慮した上で、「県民向けであれば良いと判断した」と話す。

 富山県は県民が県内で5000円以上の宿泊旅行をした場合、5000円相当の特産品を提供する。カニやホタルイカが代表例だ。福島県は1泊5000円の割引利用に関し、対象を東北6県と新潟県の旅行者から福島県民に絞った。県民なら年末年始も使える。

 長野県は県民が同居家族と県内の宿泊施設に泊まる際、1泊3000円か5000円安くする。福井県は県民限定の宿泊割引を継続する考えで、杉本達治知事は「観光業の痛手を最小限に食い止めたい」と説明する。

 全国有数の観光地、道後温泉(松山市)を抱える愛媛県。トラベル事業の全国停止で、道後温泉周辺を中心に2万5000件以上の宿泊予約の解約があった。県は年末年始、県民限定で1泊5000円を割り引く事業を行う。中村時広知事は「観光業界を支えるため、割引を活用してほしい」と呼び掛けた。

4907チバQ:2020/12/26(土) 16:32:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad0b642f7cb61fb4c9b7b794fe7ea8b409bb22a
GoTo停止で宿泊予約の8割以上キャンセル…女将たちが「ご馳走セット」販売へ〈宮城〉
12/25(金) 20:13配信
新型コロナウイルスの感染拡大で「GoToトラベル」の事業が一時停止となり、宮城県内の宿泊施設では年末年始の予約に大量のキャンセルが出ています。そうした中、県内のホテルや旅館の女将たちが急きょ、ある取り組みを始めることになりました。

12月25日午後、県内の温泉旅館やホテルの「女将」で組織する「みやぎおかみ会」が会見を開きました。

みやぎおかみ会 阿部憲子 会長
「宮城の女将がおすすめする『みやぎご馳走セット』と命名させていただいた」

この取り組みは、GoToトラベルの一時停止で、予約のキャンセルが相次ぐ中、宿泊客向けに用意していた地元の食材やみやげ品をセット販売して自宅で楽しんでもらおうと企画されたもので、県内14の宿泊施設が参加しています。
南三陸町の「ホテル観洋」でも年末年始の宿泊予約のキャンセルが相次いでいます。

南三陸ホテル観洋 小野寺浩 支配人
「例年であれば、5〜6000人の利用はあるが、今の時点(21日時点)で、キャンセル数は4200人にのぼっている」

ホテル観洋では年末年始に入っていた宿泊予約の8割以上がキャンセル。その損失は7000万円以上にものぼるといいます。
南三陸町内にある酒店「佐長商店」です。ホテルや民宿に酒や飲料を卸している、こちらの店でもGoToトラベル一時停止の影響を受けています。

佐長商店 佐藤紀子さん
「どれだけキャンセルがあるかわからないけど、準備した、準備しようとしている仕入れ関係が減ってしまう」

年末年始はメーカーや問屋が休みになる影響で宿泊施設などでは通常より早めに商品を仕入れています。いまが旬のアワビや地域のお土産…。ホテル観洋ではおよそ150の事業者から商品を仕入れています。

みやぎおかみ会 阿部憲子 会長(ホテル観洋)
「今が旬のものがあるから、家庭でも挑戦してもらって、なかなか県外のスーパーでは販売されていないからね、産地ならではですよね」

みやぎおかみ会の会長でもある阿部さんが、同じ悩みを抱える仲間に声をかけ、「みやぎご馳走セット」の販売が実現しました。

みやぎおかみ会 阿部憲子 会長
「注文があると思っていた業者が、数がかなり減る注文になるので、少しでも補えればと思った。観光業はすそ野が広いので、わたしたちも、このことに屈しないで、前向きに、収束が見えないのが悩みや不安だけど、負けずに向き合って前進したい」

女将たちの思いが詰まった「みやぎご馳走セット」。12月27日から、各宿泊施設のホームページなどで販売されます。

仙台放送

4908チバQ:2020/12/26(土) 17:02:57
ほんそれ!
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASNDT76J4NDTIIPE00X.html「Gotoで混乱「基準あらかじめ決めて」 北海道知事
2020/12/26 11:00朝日新聞デジタル

Gotoで混乱「基準あらかじめ決めて」 北海道知事

インタビューに答える鈴木直道知事=2020年12月25日、北海道庁

(朝日新聞デジタル)

 北海道の鈴木直道知事が25日、朝日新聞のインタビューに応じた。今年初めからの新型コロナウイルス対策を振り返り、全国でも感染拡大のピークが早めに到来した道の状況から、前例がない難しい政策判断を迫られてきたと強調。国の観光支援策「Go To トラベル」では、一斉停止で混乱が生じたことも踏まえ、今後の再開判断にあたっては自治体との連携強化を改めて国に求める考えを示した。

 鈴木知事は、全国に先駆けて独自の緊急事態宣言を出した2月以降と、10月以降のいずれも、他の都府県より早く感染者が増え、前例がない状況下で対応しなければならなかったと説明。「(いずれも)図らずも北海道から感染の大きな山が拡大し、他の地域(の感染状況)が同様でない中で道民の皆さんに対策をお願いせざるを得なかった。大変難しい判断だった」と話した。

 道は10月28日からコロナ対策の「集中対策期間」を始め、その後も札幌・ススキノ地区の飲食店への時短要請などに踏み切った。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は21日、道の現状を「少しずつ感染が下火になっている」としていた。鈴木知事は「(分科会では)時短要請が効果を上げていると評価され、道民には感謝したい」とし、「何とか年末年始を乗り越えて医療提供体制を守りたい」と述べた。

 一方、「トラベル」で国が札幌市の一時停止などから一転、一斉停止までに踏み切ったことには「一斉停止は想定していなかったのかもしれないが、その可能性は考えていただいた方が良かった」と指摘し、「どういった場合にブレーキを踏むのかをあらかじめ決めて欲しい」と求めた。現在、来年1月11日までとされている停止期間後の再開判断やその目安については、「(1月)11日の前に決めていただく必要がある」とし、「感染状況は都道府県がわかっている。(再開を)決定する前に(知事に)聞いてほしい」と述べ、国と都道府県の連携の重要性を強調した。(松尾一郎)

4909チバQ:2020/12/26(土) 17:08:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf6238aeba5cfe430420580d0f1b4dbc1448a39
年末年始、GoTo停止で伊豆の温泉地キャンセル続出 熱海は宿泊予約56%
12/26(土) 16:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
静岡県伊東市街=2018年3月3日、小座野容斉撮影

 政府の旅行需要喚起策・GoToトラベルが28日〜2021年1月11日に全国で一時停止される影響で、伊豆東部の温泉観光地で宿泊施設の予約キャンセルが続出している。

 静岡県熱海市は25日、年末年始(26日〜21年1月3日)の宿泊予約(稼働率)が56・5%にとどまると発表。昨年度はほぼ満室の約9割だった。GoTo停止期間のキャンセルは熱海温泉ホテル旅館協同組合に加盟する65施設中32施設で1万1772件(3万2495人)に上るという。斉藤栄市長は「大変、厳しい数字だ。感染拡大防止を優先した政府の方針だが、市も停止期間後の対応を考えないといけない」と述べた。

 一方、東伊豆町は25日、町観光協会がまとめたGoTo停止期間中のキャンセルが稲取、熱川、北川温泉の35施設で8901件(2万6973人)になったと発表した。28日〜21年1月3日は連日、2000人以上のキャンセルが出た。

 伊東市の小野達也市長も23日時点の市内の宿泊施設の予約状況を公表。31日〜21年1月1日は約8割を維持しているが、4〜11日は約4割まで落ち込んでいると明かした。【梁川淑広】

4910チバQ:2020/12/26(土) 17:10:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd0c62c0bc77551a731db3a87ec91ceac048ddd[GoTo停止でキャンセル続出の観光業 長野は県民限定の宿泊割引に活路
12/26(土) 8:29配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
長野県庁=長野市南長野幅下で2019年2月27日、島袋太輔撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業が28日から来年1月11日まで全国一斉に一時停止となり、長野県内の観光業が打撃を受けている。年末年始のかき入れ時のキャンセルが相次ぎ「死活問題だ」と悲鳴が上がる中、県は県民を対象に「GoTo」停止期間中の宿泊料金を割り引く「県民支えあい 家族宿泊割」を実施。宿泊業の経営者らは県内客に活路を見いだそうと対応に追われている。【駒木智一】

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状

 ◇ホテル独自策断念

 茅野市・車山高原のホテル「リゾートイン・ミスティ」では、「GoTo」停止発表以降にキャンセルの電話が相次いだ。29日から1月3日までは予約で満室だったが全てキャンセルとなり、他の停止期間中も大半がキャンセルになった。新規の予約はほとんどなく、客足は戻らないままだという。オーナーの江口朋浩さん(55)は「発表からしばらくはかかってくる電話が全てキャンセルの電話だった。電話に出るのも怖かった」。ホテルでは通常、宿泊の3週間前に宿泊客用の食材を発注するため、このままでは用意した食材も無駄になる。江口さんは「年末年始は目前に迫っていて、どこまで客足が戻るか不安ばかりだが、少しでも利用者が増えれば」と県の「家族宿泊割」に期待する。

 例年の年末年始であればスキー客でにぎわう志賀高原(山ノ内町)。同町の旅館「島屋」は期間中はほぼ全ての日で12部屋が予約で満室だったが、現在はキャンセルが相次ぎ、予約が埋まっているのは各日2部屋以下。7代目若旦那の湯本宏行さん(37)は「感染対策は万全を尽くしているが、県外のお客様が見込めないなら、県内のお客様を呼び込みたい」と話す。

 同町の「志賀パレスホテル」では23日までに400人のキャンセルがあったという。ホテル独自に割引を継続することも検討したが「感染拡大を防ぐという趣旨に反し、独自の割引は『GoTo』の対象から外される可能性を事務局から示唆された」として断念。年末年始の繁忙期に住み込みのアルバイトを雇うことも決まっていたが「今更断ることもできない。客足が戻らなければ仕事は減るが、休憩時間を多くして対応する」という。

 ◇スキーリフト券も

 志賀高原横手山・渋峠スキー場では「家族宿泊割」に合わせて制度の利用者を対象にリフト券の割引を急ぎ決めた。スキー場の小口喜久統括部長は「周辺の旅館の中にはキャンセルが9割にも上ったところがあると聞く。宿泊施設あってのスキー場なので、地域全体で盛り上がれるように連動しての割引販売を決めた」と「家族宿泊割」効果を期待している。

      ◇

 「家族宿泊割」は県民が同居家族だけで宿泊施設を利用する場合に適用する。1人1泊5000円以上1万円未満の場合は3000円、同1万円以上の場合は5000円を割り引き、1回の旅行で2泊が上限。対象期間は28日から1月11日までで、県に制度の利用を申請した宿泊施設が対象になる。

4911チバQ:2020/12/26(土) 17:11:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef3a7a6ebcca5de79e03a55b6242197be069781
コロナで自粛多い中…上司「忘年会4人ならいいだろう,業務命令で出席な」 この人の法的問題を考える
12/26(土) 7:02配信

47
この記事についてツイート
この記事についてシェア
関西テレビ
上司として従業員の安全や健康に配慮する義務がありその違反にもなり得る

菅首相:
「ぜひ、国民のみなさんにおいては年末年始、静かに過ごしていただきコロナ感染を何としても食い止める」

 GoToトラベルの一時停止を発表した際に、静かに過ごすことを呼び掛けた菅首相。しかし、その夜GoToしたのは王貞治さんや杉良太郎さんなど著名人が参加する会食…。

杉良太郎さん:
「今日はみんなで野球の話とか、そんな話を…忘年会です。(Q.楽しい忘年会?)はい」

 自粛ムードの中、行われた「忘年会」。しかも政府が大人数の会食を控えるよう呼び掛けるにもかかわらず、8人ほどが出席していました。

 政治家のモラルが問われる会食は、このほかにも…。

愛知県西尾市議会 小林敏秋市議:
「軽率な行動をとったこと、西尾市民に心よりお詫び申し上げます」

 愛知県西尾市では市議会議員14人がコンパニオンを同席させ旅館で宴会していたことが判明したのです。

同・石川伸一市議:
「(会派の中で)懇親会をやめた方がいいんじゃないかという声は個人的に聞いていません」

 一方、街で「忘年会」について聞いてみると…。

男性:
「僕の会社に関してはやらない」

別の男性:
「忘年会は無くなりました、コロナなんで、仕方ないことだと思います」

 コロナの影響で軒並み、会社の忘年会が無くなったとの声が…。実際、12月行われた全国およそ1万社への調査では、94%が「忘年会や新年会を開催しない予定」と回答しています(東京商工リサーチ調べ)。また、「忘年会禁止」を呼びかける会社もあるようで…。

男性:
「『したらダメです』みたいな。うちの会社の場合、一人でも感染したら業務がストップしちゃうんで。逆にもう自分らからやめとこうみたいな感じもある」

4912チバQ:2020/12/26(土) 17:12:09
女性:
「『極力やめてほしい』的な感じですけど、(行っても)罰則とかはないと思うんですけど、個人の考えで守ろうかなって感じです」

別の男性:
「友達ともちょっとやめとこうかってことで…(会社から)なるべくそういったことは控えるようにと」

また別の男性:
「全くできないってわけではないかなと思ってるんで、家とか節度を守れば。国がここまでOKっていう範囲でやるなら僕はいいかなって思いますね」

 コロナによって一変した今年の忘年会事情。会社はどこまで社員の行動を制限できるのか、友達との忘年会もやってはダメなのか…。菊地幸夫弁護士に伺います。

Q.例えば会社が「友達との忘年会もダメ。破ったら処分する」などと、私的な忘年会まで禁止するという場合、法律的な問題は出てくるのでしょうか?

菊地弁護士:
「労働者と使用者の方は労働を通した法律関係ですので、上司が業務命令を出せるのはあくまでも職場の範囲です。それを越えたプライベートまで行為を規制するのはなかなか難しいと思います。ましてや、そのプライベートでの行為を処分の対象にするというのは、仮に処分が行われた場合、後で無効ですよとなる可能性も出てきます。

 ただ一般論として、医療従事者の方ですとか、高齢者の施設で働いている方ですとか、より細心の注意を払わなければならないという方に対しては、プライベートなところでも忘年会はなるべく回避というのは、無い話では無いという可能性があると思います。ただその場合でも処分というところまでいくのでなく、なるべく抑制的にしていただければと思います」

Q.逆に、会社で少人数の会を開催するという場合、「4人だったらいいだろう。業務命令で出席な」などと上司の方が言ってきた場合はいかがでしょう?

菊地弁護士:
「どうしても一杯入った席で仕事の話をしなければならないということもあるのかもしれませんが、通常は業務から外れた時間ですよね。ですから、そこで命令として出席を強制するのは権限を逸脱しているということになると思います。

 ましてや上司としては従業員の安全や健康に配慮する義務がありますので、その義務違反にもなり得ます。それから職場での地位を利用して通常の適切な範囲を越えて強制するというのはパワハラになる可能性があります。

 また勤務時間後に、超過勤務手当も払わずにそこにいさせるのは労働法上の問題も出てきますし、さらに感染してしまったということになれば、例えば幹事を命じられた人が感染したということになると、労災というような問題も出てくる可能性もあります。もう法律問題が山盛りです」


(関西テレビ12月23日放送『報道ランナー』内「そこが聞きたい!菊地の法律ジャッジより)

4913チバQ:2020/12/27(日) 10:40:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd3da24f829181eb91bfd50f16808899bdd503d
満室から一転、予約急減 …「Go To」28日全国停止 兵庫の宿泊業は試練の年の瀬
12/27(日) 8:30配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
神戸新聞NEXT
感染防止のため、どこにも触れずに手袋を着けられる装置を用意したビュッフェ=神戸市東灘区向洋町中2、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ

 新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、政府の観光支援事業「Go To トラベル」が28日から1月11日まで停止される。やむを得ない状況とはいえ、政府の決定は、年越し需要を当て込んでいた兵庫県内の宿泊施設に深刻な影響を与えている。満室近い好況から一転、予約が急減し、試練の年の瀬に。救いは常連客の予約だ。「精いっぱい」のもてなしと感染防止策を講じる。(中村有沙、森 信弘)

【写真】年末年始の営業に備える塩田温泉の老舗「上山旅館」

 今月14日の停止表明後、神戸・有馬温泉の旅館「欽山」は100人分以上のキャンセルを受け付け、神戸市など県内でホテル3棟を展開する大阪の運営会社も「満室のはずだったのに」と落胆する。国のキャンペーンが需要を支えていただけに反動は大きい。

 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(神戸市東灘区)も、年末年始のキャンセルが500件を超えた。9割以上を見込んでいた年末年始の客室稼働率は約5割に下がる。

 だが、運営会社ホテルニューアワジ神戸の木下学社長(52)は「この時期だからこそ、ホテルでゆっくり過ごしたいという人を迎えたい」。ビュッフェの感染防止策として、客が自動で手袋を着けられる装置を導入した。センサーに手をかざすと空気が噴射されて手袋の口が開き、どこにも触れずに入れられる。

     ◆

 姫路の奥座敷、塩田温泉(姫路市夢前町)で140年以上の歴史がある上山旅館では、キャンセルは多い日で10件以上。上山洋一郎社長(66)は、「感染状況を考えるとやむをえない」と語る。

 Go Toの恩恵は大きかった。7月下旬に始まると、徐々に予約が入り始めた。使う客室を約半分に抑えたが、高価格帯の食事を選択する人が増えて客単価は上昇。8月には売り上げが前年同月の約9割に戻り、11月には1・5倍にまで伸びていた。

 決定したGo To停止の影響はあるが、常連客などから「キャンセルが出ているなら予約したい」という申し込みがあり、年末年始の客室稼働率は約5割を維持できているという。「『Go Toがなくても泊まりたい』との声があり、うれしい」と上山社長。大みそかから正月三が日にかけて出す祝い膳の食材調達などに心を込める。

■兵庫キャンペーンも一部中止

 「Go To トラベル」の一時停止を受け、兵庫県とひょうご観光本部が独自に実施する「Welcome to Hyogoキャンペーン」も、年末年始にあるバスツアーへの補助の新規受け付けを中止した。

 コロナ禍の影響を受けた観光産業の回復を目指し、10月中旬から秋冬事業を展開中だった。県内温泉地での土産物購入券(宿泊費1人1万円以上につき2千円分、5千円以上は千円分)の配布などは続ける。

 県幹部は「Go To停止は痛いが、我慢のしどころ。あまり人の移動を促さない範囲で支援しつつ、何とかしのぎたい」と話す。(森 信弘)

4914チバQ:2020/12/27(日) 10:50:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/a89a6ea774157e39e72cdb47e471d8d252e35a0b
黒門市場も「もう限界だ」 飲食関連業界から悲鳴 巣ごもり需要に活路も 大阪
12/26(土) 16:38配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
新型コロナウイルス禍による減収分を補おうと、おせち料理を調理する「石橋食品」の従業員=大阪市中央区で2020年12月23日午後1時31分、藤井達也撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で大阪市内の飲食店への休業・営業時間短縮の要請が続く中、飲食店を顧客とする食品卸や調理器具販売などの関連業界も影響を受けている。売り上げが激減する一方で、「(要請に応じる飲食店は対象なのに)大阪府からの協力金をもらえず、もう限界だ」との悲鳴も上がる。「巣ごもり需要」を狙い、一般消費者向けのおせち料理などに活路を探る動きもあるが、飲食店との取引が大半の業種では解約などが続くばかりで底が見えない状況だ。

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状

 大阪市中央区の「黒門市場」。例年の年末は1日約15万人が訪れてきたが、今年は減少が予想される。鮮魚の卸や小売りを手がける「新魚栄」の網干貴之社長(53)は、度重なる飲食店への休業・時短の要請を「何度目の壁だろうか」と嘆き、「経営の限界が近づいている」と打ち明ける。

 市内の料亭や高級ホテルなど約70軒にフグやカニなどの新鮮な魚介類を卸す。年末年始は年間売り上げの約2割を占める書き入れ時だが、感染拡大の「第3波」による休業・時短要請が市内の一部に出た11月下旬以降、料亭など取引先の8割からキャンセルが相次いだ。12月の売り上げは例年の半分に落ち込んだが、行政からの協力金はない。「飲食店だけで経済が回っているわけではない」と不満を口にする。

 一方、おせち料理の予約は好調だ。イクラやエビなどを使った約4万円の最高級品は75セットが完売し、全体の予約は例年より2割増の約1500件。少しは減収分を補えるといい、網干社長は「家庭で料亭の味を楽しんでほしい」と語る。

 黒門市場にある総菜店「石橋食品」も、人通りの減少に苦しみつつ、おせちで挽回を図る。12月上旬から仕込みを始め、23日にはフキやなますを調理。年内で250セットの販売を見込む。SNS(会員制交流サイト)で宣伝しており、店員の石橋大輔さん(45)は「家でおせちを食べる人は増えるはず」と期待する。

 一方、飲食店頼みの業種は打開策が見つからない。大阪市中央区の「千日前道具屋筋商店街」で飲食店用の調理器具を扱う会社では12月の売り上げは例年の6割。新規出店向けが収益の柱だが、春から激減したまま。イベント中止も相次ぎ、餅つき大会で使う木臼やきねの売れ行きもよくない。専務の男性(42)は「いつまで会社がもつか。国の雇用調整助成金で何とかつないでいる状態だ」と追加の支援を訴える。

 「解約の手続きや値下げ交渉で忙しい」と嘆くのは、飲食店向けの貸しタオルを扱う「おがわ」(大阪市東成区)の中山聖広社長(61)だ。大阪市内の約300軒と取引するが、コロナ禍で約10軒の顧客を失った。12月以降の売り上げは半減しており、「事業を小さくして耐えるしかない」と話す。やはり協力金について「飲食店に関係する業種のことも考えるべきだ」と憤った。【隈元悠太】

4915荷主研究者:2020/12/27(日) 19:58:20

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66715400X21C20A1LB0000/
2020/11/30 2:00日本経済新聞 電子版 石川 北陸
金沢のホテル、相次ぐ計画凍結や閉館 増加ペース鈍化

4916チバQ:2020/12/28(月) 19:18:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8c82e373c53dd1412becf295027c63e0ef7384
「今日も暇だよ」閑散とする観光地 GoToの一斉停止
12/28(月) 16:27配信

12
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
人通りの少ない浅草・仲見世通り=2020年12月28日午前9時34分、東京都台東区、瀬戸口翼撮影

 政府の観光支援策「Go To トラベル」事業が28日から、全国で一斉に停止された。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた来年1月11日までの措置で、停止期間が一部でも含まれている旅行は全日程が補助の対象から外れる。

 今年7月22日に始まったトラベル事業は、旅費の50%分、1人1泊2万円を上限に補助する仕組み。35%分は旅行割引で、15%分はクーポン券の配布する。東京発着の旅行が対象に加わった10月以降は利用が増え、日本人の国内宿泊人数は、10月が前年同月比約81%、11月が同約84%と一気に回復した。11月末までにのべ約6850万人が宿泊で利用し、補助総額は約4千億円にのぼる。

 観光庁は、12月27日までにキャンセルすればキャンセル料は無料にし、事業者には旅行代金の5割を補塡(ほてん)するという特別対応をとった。

 そんな中で迎えた年末年始のかき入れ時に一斉停止となり、観光地の関係者や事業者らからは「売り上げ減は避けられない」との声があがった。

 東京で人気の観光地・浅草。土産物店や和菓子店などが並ぶ仲見世通りも、和装した若いカップルの姿が目立ったが、全体的な人通りはまばらだった。豆菓子店「なかつか」の中塚よしみさん(65)は「結局、今年は1年間厳しいままだった。今日も暇だよ」と話した。初詣を控えた年の瀬は例年でも人通りは減るというが、それでも「いつもなら肩がぶつかるくらいには混んでいた」。主な客層だった外国人観光客がいない今、売り上げは昨年の9割減となり、年始に向けた仕入れの量も10分の1に減らしたという。

 「Go To トラベル」事業では全国に先立って東京を目的地とする旅行が割引の対象外となったが、「『Go To』があっても大きな効果はなかった。感染を抑える方が大事なのは理解できるし、今は我慢するしかない」と話す。「来年に状況が良くなればいいけど、どうだかなね……」と肩を落とした。

 カップルで訪れていた都内の大学に通う片岡航平さん(21)は「同世代のSNSに浅草の写真が載っていたので、自分たちも撮りに行こうと思った」という。元々、初詣で浅草寺にお参りに行こうと思っていたが、「混み合いそうだから迷っている。行けなかった時の分も含めて今日お参りしておきます」と話した。

 政府は、1月12日に事業を再開するか停止を延長するかについて、感染状況をみて1月上旬に判断するとしているが、感染拡大は収まっておらず見通しは不透明な状況だ。(贄川俊、増山祐史)

朝日新聞社

4917チバQ:2020/12/29(火) 01:11:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/5392ad4fd6f1429f937220b5e2a3c6a1c1369777
京都のホテルや旅館苦境「耐えるしかない」 GoTo停止、年末年始のキャンセル相次ぐ
12/28(月) 20:44配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
JR京都駅前のホテル群(手前)。「GoToトラベル」の一時停止で影響を受けている=京都市南区で2020年12月28日午後2時19分、本社ヘリから加古信志撮影

 新型コロナウイルス禍に対する政府の観光支援事業「GoToトラベル」が28日、全国で一時停止となった。年末年始に全国から宿泊客が訪れる京都のホテルや旅館は多くのキャンセルを受けて苦境に陥っている。年末年始は以前から国内客が中心のため、GoTo停止が直撃した格好だ。例年は中国の1、2月の春節(旧正月)以降、桜の時期までの閑散期の需要をけん引していたインバウンド(訪日外国人)も来年は見込めず、「耐えるしかない」との声が聞かれる。

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状

 「一時停止が14日に報じられて以降、予約が一気に減った」。京都市内で有数の客室数(489室)を誇るリーガロイヤルホテル京都(同市下京区)の担当者は、ため息交じりに語る。

 同ホテルでは例年、大みそかから元日にかけては満室となるといい、今季はGoToの効果もあって早々に予約で埋まっていた。ところが15日以降にキャンセルの電話が鳴りやまず、一時停止期間(28日〜1月11日)の稼働率は例年の約3割減となる見込みだ。「今後もキャンセルが出る可能性がある。どうすることもできず異例の年末年始になりそうだ」とこぼす。

 同市中京区の老舗旅館でも28日以降の予約が100件以上キャンセルされ、一時停止期間中の稼働率は満室から3割強へと一気に落ち込んだ。「GoToで割引予定だった料金の35%分を宿で負担してほしい」との声もあったという。

 例年は多く受け入れてきた修学旅行も今年はコロナ禍で中止・延期が相次ぎ、既に1000万円以上の減収となっている。担当者は「GoTo自体はとてもありがたかったが、状況はどんどん厳しくなっている」と嘆息。来月は予約が1件も入っていない日が10日間(12月23日現在)もある。休館してスタッフに休んでもらい、国の雇用調整助成金を申請する予定だ。

 京都市観光協会による11月の市内の主要ホテル調査(市内ホテル客室数の約4割に相当する66ホテル計1万4381室対象)で、日本人の延べ宿泊客数は44万3280人と前年同月(31万485人)を42・8%上回った。10月に26万4201人と前年同月比2・2%増となり、2019年9月以来13カ月ぶりにプラスに転じたばかり。10月に東京発着分が加わり、GoToトラベルの効果が大きく表れたとみられただけに、今回の全国一斉停止は痛手だ。

 市観光協会によると、元々1、2月は1年で最も客が少ない閑散期。コロナ禍前だった19年も市内主要ホテルの1月の客室稼働率は69・0%と、4月の89・8%に比べ20ポイント以上低かった。年末年始は閑散期前の最後の「書き入れ時」で、同協会は「国内客中心の年末年始のGoTo停止の影響は大きい。2月以降もインバウンドが見込めない現状では苦境が続くだろう」と話している。【小田中大、矢倉健次】

4918チバQ:2020/12/29(火) 16:06:17
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/business/kahoku-20201229khn000026.html
GoTo停止、宮城の観光業界「大打撃」 商店街「予想外」
2020/12/29 12:03河北新報

GoTo停止、宮城の観光業界「大打撃」 商店街「予想外」

28日の松島海岸地区。例年並みの人通りが見られたが、GoTo停止に伴う29日以降の落ち込みが懸念される=松島町

(河北新報)

 宮城県松島町の「ホテル絶景の館」は、停止期間の予約のうち半数以上の約170件がキャンセルされた。損失は1100万円超。宿泊者が少なくなった6〜8日の休館を決めた。政府の停止表明まで、三が日は満室状態だったという。
 無料キャンセルの期限は27日で「期限が宿泊日に近すぎ、既に仕入れてしまった食材もある。もっと前もって発表してもらわないと困る」と石川勇太社長。停止期間中のキャンセルに対し、政府は旅行代金の50%を補償する。「助かるが、50%では正直厳しい」と漏らす。
 松島湾を巡る遊覧船を運航する松島島巡り観光船企業組合(松島町)と、丸文松島汽船(塩釜市)は、元旦の「初日の出クルーズ」の団体客400〜600人の予約が軒並み消えた。
 同組合の高野裕太理事は「売り上げの半分がGoToの客で、打撃は大きい。ただ、感染者が増えている状況で1月12日のGoTo再開も難しいのではないか。書き入れ時の4、5月に戻ってくれれば」と語る。
 仙台市太白区の秋保温泉のホテル佐勘も31日、1月1日の宿泊予約が半分近くキャンセルとなった。3日以降はさらに落ち込む見通しという。広報担当者は「感染拡大で休館した春ごろの状況に近く、再び休館の決断を迫られるような段階まで来ている。一時停止期間が長引くのは怖い」と不安を口にした。
 農協観光宮城支店(仙台市)は、元日に予定していた富士山などの眺望を楽しむ仙台空港発着のチャーター機による遊覧飛行を取りやめた。
 定員91人に対し、予約はほぼ満席だったが「GoToを織り込んだツアーで、見合わせざるを得なかった」と坂本直人事業課長。主力の団体旅行が低迷する中「コロナを吹き飛ばせ」との思いで企画したが、広告費や既に用意した記念品などで100万円以上の赤字が生じる結果となり「痛い」と声を振り絞った。

仙台の商店街 催し中止「予想外」

 「Go Toキャンペーン」の停止は「Go To 商店街」事業にも及ぶ。仙台市若林区の荒町商店街振興組合は22日に始めたイルミネーションを28日から一時消灯。佐藤隆俊理事長(59)は「一律中止は予想外。急ブレーキで困惑している」と話す。
 事業採択は宮城県内で8カ所にとどまる狭き門だった。補助金300万円を活用し、商店街の3カ所でのイルミネーションのほか、抽選会やマップ発行、リモート合唱大会など多彩なメニューに取り組む。
 キャンペーンの停止決定後、GoTo商店街事務局とのやりとりで消灯を決めた。1月12日には再開させる予定だが、感染拡大が止まらず停止期間が延長されれば、同16日に開催する抽選会にも影響する。佐藤理事長は「『三密』は避けられるメニューなので個別に見てほしい」と願う。
商店街
仙台空港
温泉
元日

4919チバQ:2020/12/29(火) 16:17:15
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20201229-567-OYT1T50091.html
若い世代でにぎわう熱海…駅前の商店街、GoTo停止でも「人出は例年と変わらず」
2020/12/29 11:36読売新聞

若い世代でにぎわう熱海…駅前の商店街、GoTo停止でも「人出は例年と変わらず」

JR熱海駅前の平和通り商店街(28日午後1時すぎ) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 政府の観光支援策「Go To トラベル」の停止期間に入った28日、首都圏に接する温泉地・静岡県熱海市の中心部は若い世代の観光客でにぎわっていた。ただし、宿泊施設の稼働率は正月明けにかけて大きく減っている。

 JR熱海駅前の平和通り商店街で飲食店を経営する男性(54)は28日の様子について、「普段の休日ほどではないが、人出は例年のこの時期とあまり変わらない」と語った。「Go To」を利用した前夜までの宿泊客が、商店街で地域共通クーポンを使っていたとみられる。

 停止で宿泊予約は厳しい影響を受けている。市中心部の「熱海温泉ホテル旅館協同組合」が集計した稼働率(23日時点)によると、26日〜来年1月3日は56・5%、さらに停止終盤の1月9〜11日の3連休は28・2%まで落ち込む。ある大手ホテルは「大晦日おおみそかと元日は7〜8割入るが、それ以外は半分ぐらい」と明かす。

 一方で、カップルに人気のホテルは「毎年来るお客様が多いので、それほど空室はない」と話す。小規模な施設や常連の多い施設は影響が小さいとみられる。

4920チバQ:2020/12/29(火) 16:17:58
https://news.goo.ne.jp/article/nagasaki/region/nagasaki-20201229105606.html
「GoTo」一斉停止で大打撃 長崎県内観光地、今後に不安
2020/12/29 11:00長崎新聞

「GoTo」一斉停止で大打撃 長崎県内観光地、今後に不安

長崎新聞

(長崎新聞)

 政府の観光支援事業「Go To トラベル」が全国一斉に一時停止になった28日、県内の繁華街や観光地では大きな変化は見られなかった。前日までに本県入りした観光客らの姿があったためだが、宿泊施設の予約は年始にかけて大幅に減少。観光関係者は今後の影響拡大に気をもむ。長崎市では来年2月の一大イベント、長崎ランタンフェスティバルの中止も決まり、厳しい冬が続きそうだ。
 同市の長崎新地中華街。昼時になると観光客が行き交う姿が目立った。中華料理店、京華園の劉美昌取締役マネジャーは「(28日まではGoTo事業の)地域共通クーポンが使えたこともあり、停止初日はそれほどの影響がなかった。今後どれほど影響が出てくるのか」と不安げに語った。
 佐世保市のハウステンボスは通常の平日並みに観光客が訪れた。担当者は「今後はどうなるか分からない。状況を注視していきたい」と話す。九十九島パールシーリゾートは「年末年始はいつもは県外からの帰省客が多いが、今回はどうなるか」と懸念する。
 GoToは28日以降チェックインした宿泊、出発する旅行が割引の対象外となった。それでも長崎新地中華街を訪れていた山口県の学生、柴田さくらさん(19)と野村優衣さん(20)は「今年はコロナでどこにも行けなかった。学生最後の冬なので旅行したかった」と話す。
 NTTドコモのデータによると長崎、佐世保両市の計3地点で28日の人出は前日より増えた。特に長崎市浜町のアーケードは23・2%増。帰省シーズンに入ったことや観光客らの往来が影響したとみられる。
 一方、GoTo停止で打撃を受けているのが宿泊施設だ。例年、年末年始はどの旅館も満室になるという雲仙市の雲仙、小浜の両温泉街。一時は予約で満杯となっていたが、停止発表を受けてキャンセルが相次いだ。新たな申し込みもあるものの、年末の寒波予報も重なり、多くの旅館で3分の1程度しか埋まっていない。停止期間の11日まで予約数組という旅館もあるという。
 小浜温泉旅館組合の本多伸吉組合長は「想像以上の大打撃。休館が相次いだ春の大型連休に近い状態」と嘆く。壱岐市内のホテルでは宿泊予約の9割がキャンセルになったという。
 長崎市のホテルニュー長崎も停止期間中の予約が半数以下に減った。週末を中心に高い稼働率になるランフェスの中止も決まり、担当者は「予約が入るのを期待した矢先の中止決定で影響は大きい」と肩を落とした。

4921チバQ:2020/12/29(火) 16:18:39
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-123254990.html
先見えず悲愴感 GoTo停止で県内温泉地
2020/12/29 11:00上毛新聞

先見えず悲愴感 GoTo停止で県内温泉地

上毛新聞

(上毛新聞)

 新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用が28日から、一時停止した。書き入れ時の年末年始を迎えるはずだった群馬県内宿泊施設では、キャンセル料が無料だった27日までに予約取り消しが相次ぎ、例年なら満室の旅館も稼働率が半分以下に低迷。一時停止される来年1月11日まではキャンセルされた事業者に宿泊料の半額が補償されるが、それ以降も予約のない旅館は「先が全く見通せない」と悲愴(ひそう)感を漂わせた。 「予約は大みそかと元日が例年の5割弱。それ以外は2〜3割になっている」。草津温泉(草津町)の旅館の経営幹部は、経験したことのない厳しい年末年始を嘆く。14日にGoToの利用停止が発表される前は、ほぼ満室で光が見えていたが、ここ2週間でキャンセルが殺到した。

4922チバQ:2020/12/29(火) 16:19:27
https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/nishinippon-1000677713.html
GoTo一時停止、九州の観光業に厳しい冬 相次ぐ宿泊キャンセル、土産や飲食も打撃
2020/12/29 06:00西日本新聞

GoTo一時停止、九州の観光業に厳しい冬 相次ぐ宿泊キャンセル、土産や飲食も打撃

GoTo一時停止、九州の観光業に厳しい冬 相次ぐ宿泊キャンセル、土産や飲食も打撃

(西日本新聞)

 政府の観光支援事業「Go To トラベル」が28日、全国一斉に停止された。九州の観光業者からは、年末年始の書き入れ時に客足が止まることに落胆の声が上がった。新型コロナウイルスによる打撃から「GoTo」で一息ついたものの、再び予約のキャンセルが相次いでおり、厳しい冬を迎えている。

 佐賀県嬉野市の旅館31軒が加入する嬉野温泉旅館組合の担当者は「空き室状況の問い合わせもない年末は初めて」と戸惑う。「GoTo」停止発表直後の12月半ばに予約の8〜9割がキャンセルになったという。 同市の大型旅館「和多屋別荘」では「GoTo」開始後は価格が高い部屋から埋まり、秋以降は黒字に転換したが、停止期間の予約は3分の1がキャンセルに。小原嘉元社長(43)は「GoToは神風だった。(再開予定まで)15日間は我慢しないと」と話す。

 温泉湧出量日本一の大分県別府市。市旅館ホテル組合連合会は「各施設ともキャンセル作業に手いっぱいで、どれぐらい影響が出ているか調べられない」という。年末年始に臨時雇用を決めていたアルバイトを雇えなくなった施設もある。

 ホテル白菊を営む連合会の西田陽一会長(59)は来年1月11日までの停止期間が延長になることを懸念。「このままでは地域が疲弊する。県内や九州圏内などでキャンペーンを再開してほしい」と期待を込めた。

 年末年始のにぎわいも様変わりしそうだ。長崎県佐世保市の大型リゾート施設「ハウステンボス」は「GoTo」停止を受け、年越しのカウントダウンイベントを中止に。例年は初売りでにぎわうJR博多駅ビルの商業施設を運営するJR博多シティ(福岡市)の広報担当者も頭を悩ます。今年はビジネス客や観光客が激減し、土産店や飲食店は厳しい状況が続く。「年末年始は書き入れ時。感染対策を進めて安全に営業を続けたい」と力を込める。

 同市・天神の飲食店に勤務する女性(26)は「一時停止の判断が遅い上に突然過ぎる。国には期待せず、自分たちで知恵を絞って乗り切るだけです」と語った。

(山本諒、稲田二郎、河野潤一郎、鶴善行)

4923チバQ:2020/12/29(火) 16:20:11
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20201228k0000m040304000c.html
京都のホテルや旅館苦境「耐えるしかない」 GoTo停止、年末年始のキャンセル相次ぐ
2020/12/28 20:43毎日新聞

京都のホテルや旅館苦境「耐えるしかない」 GoTo停止、年末年始のキャンセル相次ぐ

JR京都駅前のホテル群(手前)。「GoToトラベル」の一時停止で影響を受けている=京都市南区で2020年12月28日午後2時19分、本社ヘリから加古信志撮影

(毎日新聞)

 新型コロナウイルス禍に対する政府の観光支援事業「GoToトラベル」が28日、全国で一時停止となった。年末年始に全国から宿泊客が訪れる京都のホテルや旅館は多くのキャンセルを受けて苦境に陥っている。年末年始は以前から国内客が中心のため、GoTo停止が直撃した格好だ。例年は中国の1、2月の春節(旧正月)以降、桜の時期までの閑散期の需要をけん引していたインバウンド(訪日外国人)も来年は見込めず、「耐えるしかない」との声が聞かれる。

 「一時停止が14日に報じられて以降、予約が一気に減った」。京都市内で有数の客室数(489室)を誇るリーガロイヤルホテル京都(同市下京区)の担当者は、ため息交じりに語る。

 同ホテルでは例年、大みそかから元日にかけては満室となるといい、今季はGoToの効果もあって早々に予約で埋まっていた。ところが15日以降にキャンセルの電話が鳴りやまず、一時停止期間(28日〜1月11日)の稼働率は例年の約3割減となる見込みだ。「今後もキャンセルが出る可能性がある。どうすることもできず異例の年末年始になりそうだ」とこぼす。

 同市中京区の老舗旅館でも28日以降の予約が100件以上キャンセルされ、一時停止期間中の稼働率は満室から3割強へと一気に落ち込んだ。「GoToで割引予定だった料金の35%分を宿で負担してほしい」との声もあったという。

 例年は多く受け入れてきた修学旅行も今年はコロナ禍で中止・延期が相次ぎ、既に1000万円以上の減収となっている。担当者は「GoTo自体はとてもありがたかったが、状況はどんどん厳しくなっている」と嘆息。来月は予約が1件も入っていない日が10日間(12月23日現在)もある。休館してスタッフに休んでもらい、国の雇用調整助成金を申請する予定だ。

 京都市観光協会による11月の市内の主要ホテル調査(市内ホテル客室数の約4割に相当する66ホテル計1万4381室対象)で、日本人の延べ宿泊客数は44万3280人と前年同月(31万485人)を42・8%上回った。10月に26万4201人と前年同月比2・2%増となり、2019年9月以来13カ月ぶりにプラスに転じたばかり。10月に東京発着分が加わり、GoToトラベルの効果が大きく表れたとみられただけに、今回の全国一斉停止は痛手だ。

 市観光協会によると、元々1、2月は1年で最も客が少ない閑散期。コロナ禍前だった19年も市内主要ホテルの1月の客室稼働率は69・0%と、4月の89・8%に比べ20ポイント以上低かった。年末年始は閑散期前の最後の「書き入れ時」で、同協会は「国内客中心の年末年始のGoTo停止の影響は大きい。2月以降もインバウンドが見込めない現状では苦境が続くだろう」と話している。【小田中大、矢倉健次】

4924チバQ:2020/12/29(火) 19:59:07
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/456355?rct=n_bullettrain
4連休は道内旅行中心 本州避け近場の高級旅館 コロナ禍で旅行動向様変わり 道外では東北に一定の人気
09/02 18:08
秋の北海道や東北の旅行プランのパンフレットが並ぶ札幌市内の旅行会社
秋の北海道や東北の旅行プランのパンフレットが並ぶ札幌市内の旅行会社
 4連休がある9月の旅行商戦は、新型コロナウイルスの影響が続き、依然として近場の旅行需要が高くなっている。旅行各社によると、道民の予約の大半が道内旅行で、国や道の割引制度を活用し、高級な旅館やホテルの人気が高い。秋に人気の首都圏や沖縄など道外旅行は軒並み落ち込む一方、感染者が少なく、北海道にも近い東北地方には一定の予約が入るなど、コロナ禍で道民の旅行動向も変化している。

 近畿日本ツーリスト北海道では、前年の半分以下まで落ち込んだ夏場に比べ、9月全体の予約数は7割程度まで回復。このうち道内旅行の予約が9割を占め、洞爺湖や登別、定山渓などの温泉地が人気という。中村尚文札幌支店長は「『どうみん割』などの割引制度の利用が多く、1泊3万円以上の高級な宿への予約が伸びている」と説明する。

 日本旅行北海道でも道内旅行が予約の8割を占める。道外旅行は例年の2割程度で、いつもは人気の首都圏や関西、沖縄などの予約が大きく落ち込む中、感染者が少ない東北地方の予約は増加傾向という。佐々木博章メディア販売センター所長は「北海道新幹線で移動しやすく、道内から一番近い青森が特に人気」と話す。

 札幌の旅行会社シィービーツアーズは19〜22日の4連休に、道内の花巡りやフルーツ狩りなどのツアーを9種類用意した。数日で完売した商品もあり、嶋田浩彦常務取締役は「『密』を避けることができる自然体験を組み合わせたツアーが想像以上に早く売れた」と手応えを感じている。

 一方、団体旅行はいまだに苦戦を強いられている。主に団体旅行を受け付ける札幌市内の旅行会社では、9月の予約数は例年の2割程度にとどまっており、担当者は「団体旅行の楽しみでもある宴会が難しいので、需要が落ちている状況」と話す。(榎本雅也)

4925チバQ:2020/12/31(木) 22:08:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/426024aba0987bf248a86da3ecd8c06742da5940
廃業決めた温泉旅館経営者「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」
12/31(木) 16:05配信

1660
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NEWSポストセブン
「GoToトラベル」の案内(時事通信フォト)

「GoToトラベルが感染を拡大させたエビデンス(根拠)はない」と繰り返しつつも、因果関係の調査をしないまま、GoTo事業の一時停止が宣言された。実施を前提に準備していた人は、年の瀬にすべてをやり直すことになってしまった。ライターの森鷹久氏が、GoTo一時停止をきっかけに廃業を決めたり、検討している宿泊業の苦しい胸のうちを聞いた。


 * * *
 年末年始期間の「GoToトラベル」停止ーー旅行や帰省を予定していた利用客の間に落胆の声が広がっているが、一番のダメージを被っているのは旅館などの宿泊施設、土産店やタクシーなどの観光業に携わる人々である。彼らは、瀕死だったところに「とどめ」を刺された。

「ゴールデンウィークに夏休み、秋の紅葉シーズン、冬休みに正月、これが全部飛んだんだから。そりゃ潰れるさ。最後にGoToで少しだけ夢見させてもらったけど、これなら最初からこない方がよかったよ。大丈夫かも、これで持ち直すかもって思わせておいて最後はダメになる、これが一番心にきますから」

 静岡県で温泉旅館を営む坂田章雄さん(仮名・60代)は、新年を迎える前に、父の代から続いた商売を2020年内で終わらせる「決断」を下した。春から夏にかけ、予約が例年の9割減だったことに加えて、一縷の望みを託した正月のGoTo客がほぼゼロになったからである。

「GoToのおかげで秋はかなりお客さんにお越しいただきました。年末もほぼ完売状態。お客さんもいい人ばかりでね、頑張ってくださいって励ましてもらって。私らも一生懸命感染対策して、みんなで食事作って部屋まで運んでね、温泉もお客さんが入る度にみんなで消毒しました。大変でしたけどね、ありがたかった」(坂田さん)

 坂田さんに追い討ちをかけたのは「コロナウイルスの感染拡大にGoToが影響している」と言わんばかりの政治家や、専門家の発言である。世間もそれに倣い、GoToはすぐに中止すべきという風潮が出来上がったが、それは宿泊業者の血の滲むような努力を嘲笑うかのようであったと話す。

「せっかくの旅行で感染されてはたまらないということで、出来ることは何でもやりました。高いマスクも買った、消毒剤も買った。一つだけ事実を言わせてください。うちの旅館に泊まった人で、宿泊後二週間の間に感染が発覚した、というお客さんはただの一人もいません。つまり、宿泊で感染したという例はないんです。宿泊事業者として、お客さんを危険な目にあわせたくない、これはプライドです」(坂田さん)

4926チバQ:2020/12/31(木) 22:08:21

 群馬県内で温泉旅館を営む・添田昌美さん(仮名・60代)も、年末年始のGoTo客のほとんどがキャンセルになり、このままでは従業員への給与、毎月の電気水道代などの固定費が支払えないと頭を抱える。

「対策さえしっかりしていれば、GoToで何とか乗り切れるという希望がありました。お客様同士の接触がないように入り口を改造したり食堂に仕切りを設置したり、お風呂もお客さんごとにお湯から全部入れ替えました。消毒液もシーツも枕も、これからだという期待があったから、どうにか振り絞って100万円近くをかけて新しいものを購入したんですよ」(添田さん)

 春先を耐え、夏休みも耐え、一年で一番稼ぎ時の秋冬を迎え、ここにきてやっと「挽回」ができれば何とか宿を潰さなくて済む、そう思っていた矢先の「GoTo中止」。年越しを宿で過ごすという客も少なくなく、すでに食材の発注も終えていた。給与が少なくなっても残ってくれた従業員達も、総出で客を迎える準備をしていた。それらがほとんど無駄になった。

「数組のお客様は、GoToがなくても行くと仰ってくれました。でも、これで最後だと思います。年末年始にお客さんがこない、というだけではありません。旅行は危険、という空気があるなかで、お正月明けにGoToが再開されても、お客さんは戻ってくるでしょうか? 結局、ぬか喜びしてお金を使ってしまい、自分の首を絞めてしまったような格好です」(添田さん)

 もちろん「移動」による感染はあり得るだろうし、移動しないことで予防することも出来るかもしれない。ただ、GoToを中止するということは「旅行は危険」「旅行に行くな」と言っていることと同義だ。少なくとも観光事業者にとってはそう聞こえたはずで、彼らの努力、期待を全て無にしたに等しい。

 また、GoToトラベルの利用者、そして観光事業者側が「徹底した対策」をとり静かに観光している実態があるのに対し、GoToトラベルを中止すべきとする人達は「大人数で宴会でもしているのではないか」と考えているのだから、いつまで経っても互いの見解の溝は埋まらない。そのことを丁寧に説明しようとする人も、議論をしようとする人も、あまりに少なすぎた。遅すぎたと強い批判にさらされている今回の「政治判断」。今なお政争の具として使われている陰で、観光事業者の首を今もまだ絞め続けている現実を、誰も見ようとはしていない。

4927チバQ:2020/12/31(木) 22:08:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/520c3b31e77066a24a7a2c1c2f7da79b08a6fa11
【新型コロナ】箱根「キャンセル7割」のホテルも GoTo停止で観光地悲鳴
12/29(火) 22:16配信

261
この記事についてツイート
この記事についてシェア
カナロコ by 神奈川新聞
例年に比べ客足は半分以下という箱根湯本駅前の商店街=29日午後、箱根町

 政府の観光支援事業「GoToトラベル」が全国一斉にストップし、神奈川県内の観光地からも落胆と不安の声が聞こえてきた。ホテルや旅館は予約のキャンセルが相次ぎ、日帰り観光スポットにも波及。「かき入れ時なのに」「年明けも期待できない」─。29日は混雑が見られたものの、年末年始を直撃した新型コロナウイルス「第3波」の影響が広がっている。

「年明けも期待できず」横浜中華街の飲食店関係者

 「とにかく家族でゆっくり過ごしたい。コロナ禍でばたばたした1年だったから」。藤沢市に住む男性会社員(41)は、妻と長男(3)と箱根町内の温泉ホテルに向かった。例年なら大阪府内の実家で正月を過ごすが、1人暮らしする80代の母の感染を心配して帰省を諦めた。GoToの一時停止で自粛ムードも漂うが、せめて近場で、と宿を取ったという。

 しかし観光や飲食業界への影響は大きい。同町内のあるホテルでは、停止発表後に年末年始の予約の約7割がキャンセルに。「国の補塡(ほてん)は宿泊者のキャンセル料だけで、こちらがキャンセルした食材や清掃業務費の穴埋めはない」と苦しい一面をのぞかせる。

 箱根登山鉄道強羅駅前の土産物店「中村屋」は、28日までは地域共通クーポンの利用客でにぎわった。だが一時停止で客足の減少が懸念され、「かき入れ時だけに売り上げへの影響は大きい」と男性社長(64)。それでも「箱根で年末年始を過ごしてくれる観光客がいる。店を閉めるわけにはいかない」と前を向く。箱根湯本駅前の商店街でも観光客は例年の半分以下といい、土産物店の男性店長(35)は「今は我慢のしどころ」と話した。

神奈川新聞社

4928チバQ:2021/01/03(日) 23:05:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/00abfaff8d359d2d326e809f515fc5777396613e
緊急事態宣言発令か、さらなる時短要請か… 飲食店からは賛否
1/3(日) 19:40配信

産経新聞
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、東京都と周辺3県の知事が政府に要請した緊急事態宣言発令をめぐり、繁華街の飲食店では賛否が交錯しており、補償の充実を求める声も上がっている。

 「まずは宣言を出して感染者を抑えてほしい」。3日、初詣客が行き交う東京・浅草で居酒屋「てつ」を経営する小山哲守さん(47)は、緊急事態宣言の再発令に理解を示す。

 昨年4〜5月に緊急事態宣言が発令されて以降、店は赤字続きで経営は苦しい。マスクを外して会話をしている客も多く、小山さんは「店を開けている以上は客を入れないといけない。感染防止対策にも限界がある」と話した。

 政府は都と周辺3県の知事に対し、飲食店に対する時短要請を午後8時までに早め、酒類の提供も7時までにすることなどを求めている。居酒屋「呑み喰い処 浅草なつの」を経営する夏野丈太郎さん(48)は「7時までしかお酒を出せないなら閉店しているのと同じだ」とため息をつく。

 夏野さんはこれまで、都の時短要請など全てに応じてきたが、年末の書き入れ時にもかかわらず売り上げは3割程度に落ち込んでいる。「時短要請に協力したいのは山々だが、むしろ宣言を出して国の給付金をもらった方が経営的には助かる」と、補償の充実を要望している。

 一方、横浜市中区の繁華街でバーを経営する男性(56)は「以前の宣言で苦しんだ飲食店経営者は多い。昨年同様に大した補償もなく、一律休業を要請するのであればとんだ茶番だ」と、2度目の宣言には納得できない様子だった。

 東京・新宿にある居酒屋の男性オーナー(37)は「今は午後10時まで営業時間を短縮してやっているが、さらに時短を求められれば一時的に店を閉めることも考えなければならないかも」と表情を曇らせた。

4929チバQ:2021/01/03(日) 23:14:24
極端に時短するよりも「1グループ4人まで」とか
「1人 アルコール3杯までとか」のほうが有効なのでは?
と思うのは素人考えなのかな?
どちらも抜け穴があるのはわかるけど、わかりやすい抑止力かと
https://news.yahoo.co.jp/articles/9158c414b0261030e191c44ae2f9fa809a71efba
一都三県が時短午後8時までの前倒し合意
1/3(日) 21:55配信

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、首都圏の一都三県がきょう、飲食店への営業時間の短縮要請について、
午後10時から午後8時に前倒しすることで合意したことが関係者への取材で分かりました。
午後8時への前倒しについては、きのう西村経済再生担当大臣が一都三県の知事に要請していました。
前倒しの合意はこれを受けたもので、一都三県で足並みをそろえることで、効果を上げたい考えです。
事業者への協力金など調整をしたうえで、近く発表する予定です。

4930チバQ:2021/01/03(日) 23:46:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a468252311783190399935de1c842b8d6fb88d9

祭り消え収入ゼロ…屋台「存亡の危機」 11カ月ぶり再開にかける思い
1/3(日) 16:01配信


 祭りやイベントに飲食やゲームの屋台を出店する露天商。新型コロナウイルスの影響で昨年、行事や催しが軒並み中止になり、業界は大打撃を受けた。83人の露天商でつくる県出店業事業協同組合(伊波清一理事長)は「存亡の危機」と対策を模索し、独自に予防ガイドラインやチェックシートを作成。1日、予防策を講じて11カ月ぶりに商売を再開した。(南部報道部・高崎園子)

 ■予防策を徹底

 初詣客が訪れる那覇市の波上宮の隣の旭ヶ丘公園には17の屋台が並んだ。密を避けるため、例年より3割少ない。

 パーラーで調理する人はフェースシールド、マスクを着用。会計係は手袋をして代金を受け取る。ゲームの屋台では1回ごとにダーツなどの備品をアルコールで拭く。

 「予防策を徹底して、安心・安全な出店をやり遂げたい」。組合相談役の川田茂実さん(64)はそう意気込みを語った。

 新型コロナの影響は大きかった。昨年1月下旬〜2月初旬の本部と名護の桜まつりを最後に、那覇ハーリー、那覇大綱挽(ひき)、NAHAマラソンなど県内の大イベントが相次いで中止された。自治会単位の盆踊りなども取りやめになり、組合員は商売する場所を失い、収入がなくなった。

 ■GoToイート対象外

 露天商は店舗を持たないため「Go To イート」の対象にならない。持続化給付金や緊急小口資金、一部自治体からの助成金で食いつないできたが、生活できずに商売を辞めた人もいる。

 沖縄の産業まつりに出店した組合員も数人いたが、組合員がまとまって出店するのは2月以来となる。

 客足は例年の2割程度。密になるのを防ぐため、椅子やテーブルを出していないので、沖縄そばの売り上げが落ちたという。

 「もうけは2番。予防対策を徹底した出店に挑戦することが次につながる」と川田さん。出店は3日午前7時〜午後6時まで。

4931チバQ:2021/01/03(日) 23:49:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/182a37f6262f9d20ff3fdb357b65f99dc3166fc3
人混み避け実家に山に…静かな正月  Uターンでも乗客まばらな博多駅
1/3(日) 21:47配信
 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中で迎えた今年の正月、例年なら帰省客らでにぎわう九州各地の神社や観光地の風景は一変。市民は感染対策に気を使って外出を控え、観光関係者らはまばらな人出に困惑を隠さなかった。


 年末年始の連休最終日となった3日、新幹線のUターンがピークになると見込まれていたが、JR博多駅では目立った混雑はなく、乗客の姿はまばらだった。

 福岡市内で1人暮らしをする姉(92)の元を訪れた大阪府の古賀忠久さん(82)は「姉が寂しくないように福岡に来たが、買い物以外は外出しなかった」、妻と娘2人と福岡県田川市と佐賀県唐津市に帰省した名古屋市の会社員の40代男性も「初詣に行ったぐらいで、あとは実家で静かに過ごした」と振り返り、帰路に就いた。

 JR西日本によると、山陽新幹線の博多発東京行き自由席乗車率は午前の「のぞみ12号」が20%、午後の「のぞみ38号」が60%で、ピーク時には100%を超えることもある例年に比べると空席が目立った。

 福岡市早良区の薬剤師の女性(35)は法事を兼ねて家族4人で山口県の実家に。公共交通機関は使わず、自家用車を利用。親戚が集まった食事会は部屋を分けたほか、ホテルに宿泊するなど感染対策を徹底した。「福岡は感染者が多く、周りの目が気になった。初詣など人が集まりやすい場所を避け、山など自然の中で遊んだ」と話した。

 福岡市内の百貨店の初売りを訪れた北九州市八幡西区の公務員の女性(32)は、「できるだけ人混みを避けながら買い物した。もしものことがあってはならないと分かってはいたけど…」と複雑な表情を浮かべていた。 (古川剛光、木村知寛、泉修平)

西日本新聞社

4932チバQ:2021/01/04(月) 10:37:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a5187a4bde9f4b3e98d9654fcceb34f554f22aa
スナック店主「店をやるのもやめるのも地獄」 酒場はいま…
1/4(月) 9:30配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
通りの人は足早に通りすぎる=岐阜市玉宮町で2020年12月17日、大竹禎之撮影

 突然の新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店は大きな打撃を受けている。お酒を飲みながら会話や交流を楽しむスナックや居酒屋では、来店客減に加え、飛沫(ひまつ)感染予防への対応策が必須となり、店側の負担が増加。感染防止と経営の間で苦悩しながらも、工夫を凝らして生き残る方法を模索している。

【図解でおさらい】緊急事態宣言とは何か?

 1960〜70年代にかけて、繊維問屋街の夜の盛り場として栄えた岐阜市の中心地・柳ケ瀬。90年代以降は空き店舗が増えたが、周辺には今も多くの飲食店やスナックが軒を連ねる。

 柳ケ瀬で35年間続くスナック「さんくす」の客席には、かつて常連客が肩を寄せ合って歌ったり、飲んだりしていたころの写真が飾られている。昨年2月以降、客数は前年の4割に落ち込み、最近は人が来ない日もある。

 さんくすに来店した客は、従業員の男性(69)のギター伴奏でカラオケを楽しみながら飲むことができる。新型コロナの感染拡大後は、アクリル製のカーテンを引き、飛沫拡散を防いできた。感染者が出た場合にしっかり追跡できるように、やむなく「いちげんさんお断り」での営業にも踏み切った。店主の河村剛子さん(75)は「本当は新しい人にも来てほしい。店は私の生きがい。愛娘も私が元気に働いている方が安心してくれるから」。

 弥八町のスナック「茶目」の店主、山内京子さん(54)は、政府が緊急事態宣言を出した4〜5月の間、断腸の思いで20〜40代の女性アルバイト3人を解雇した。その後、なんとか冬まで営業を続けてきたが、忘年会の予約が「第3波」の到来でキャンセルに。「店をやるのもやめるのも地獄。どちらにも進めないから続けているのかもしれない」

 帝国データバンクによると、全国の飲食業の1月から11月末までの倒産件数は、過去最高の736件。飲食店の多くは夜間営業での収益を重視してきたため、行政による時短営業要請は店の利益率低下に直結する。菅義偉首相は11月下旬の感染症対策本部会議で「飲食店の営業時間短縮が極めて重要」と発言。愛知、岐阜両県では一部地域を除き12月18日から再び、酒類を提供する飲食店に午後9時までの時短を促した。

 JR岐阜駅前の繁華街・玉宮では12月下旬、サラリーマンが街を素通りする姿が目立つようになった。生き残りを図ろうと、営業開始を早めた「昼飲み」に活路を見いだした居酒屋が出てきた。

 焼き鳥店「縁屋」では12月26、29日に昼飲みを実施。「焼き鳥は10分かけて焼いて1本90円。お酒はつぐだけで450円」。テークアウトに活路を見いだす他店もあるが、鎌部勝昭店長(44)はあくまでも、店舗での営業にこだわりをみせる。

 夕方から営業していた「大衆酒場 おくちゃん」でも昨年12月21日以降、開店時間を平日は午後2時、土日は正午に前倒しした。店長の高井正道さん(46)は「家事が一段落した30〜40代の女性客の需要をつかめそう」と期待する。「お酒を飲みながら愚痴を言い合い、『明日からまた頑張ろう』と活力を養う場であってほしい」と日中の接客にも汗を流す。

 ◇「モーニング」終日どうぞ

 コーヒー一杯の注文でトーストやゆで卵、サラダなどが付いてくる――。コロナ禍は、東海地方に根付く喫茶店の「モーニング文化」にも変化をもたらした。岐阜市野一色の「喫茶ゆるりん」では5月上旬から、午前7時〜11時半のモーニングサービスの提供を終日に改めた。店外には「一日モーニング」と記された旗がなびく。

 客が朝の時間帯に集中するのを防ぎ、「密」を避ける狙い。店主の伊藤竜也さん(56)は「以前は午前11時半に滑り込んで来る客がいたが、来店時間がばらけるようになった」。妻の絵理加さん(52)は「密を避けられて安心しているお客さんもいる。朝昼兼用で食べたい人や、午後からゆっくり話をしながら食べたい人の需要もあった」と話し、手応えを感じている。【熊谷佐和子】

4933名無しさん:2021/01/04(月) 15:28:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/495ecb35459a327f81c5d2a8fe4642aaff1b4053
菅首相 年頭記者会見(6)緊急事態宣言なら「Go To トラベル再開難しい」
1/4(月) 11:38配信

 菅義偉首相は4日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた観光支援事業「Go To トラベル」について、東京都など1都3県に緊急事態宣言を再発令した場合、「再開はなかなか難しい」との認識を示した。

 「トラベル」事業は今月11日まで全国一斉で一時停止している。

4934チバQ:2021/01/04(月) 23:05:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb505478ef083038f45d76b6b64ca63f2a13174
企業ため息 はとバス「ツアー全部やめざるを得ない」
1/4(月) 20:31配信

70
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
年頭記者会見をする菅義偉首相=4日午前、首相官邸(春名中撮影)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、菅義偉(すが・よしひで)首相が4日、緊急事態宣言発令の検討に入ると表明した。発令すれば上場企業の業績に大きく影響するとの試算もあり、令和3年の経済界は滑り出しから新型コロナに翻弄される格好となった。

 「宣言が出れば、昨年のようにツアーを全部やめざるを得ない」。はとバスの担当者は声を落とす。三井物産は首相の表明を受け、4日から社員間の会食を当面禁止する措置を決めるなど、宣言を視野に入れた動きを進める。

 発令されれば業績への影響は大きい。SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「宣言の内容にもよる」とした上、首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)で1カ月間の宣言が発令されれば、上場企業の営業利益は最大約5%(約1・9兆円)減少すると試算する。

 いまだ消費の戻りも十分とはいえない。4日に発表された百貨店大手4社の昨年12月の既存店売上高(速報値)は前年同月比で約1〜2割減。外出自粛でクリスマスケーキやおせちなどは好調だったが衣料品などは苦戦し、年明けからの初売りも前年実績から4〜5割減らした。関係者は「高齢者を中心に混雑を避ける傾向になっている」と話す。

 一方、景気回復には新型コロナの収束が欠かせないことも事実。航空関係者は「年末年始の落ち込みが続きそうだが、ズルズルいくよりは宣言で新型コロナをしっかりと封じ込められれば」と期待を込めた。

4935チバQ:2021/01/04(月) 23:08:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6fe9746630d56f8448c2b58235974b6a2a220f5
時短要請「飲食店なら応じると考えているのか」店主ら悲鳴と戸惑い
1/4(月) 20:10配信


 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は緊急事態宣言の発令の検討を始めた。菅義偉首相は4日の記者会見で「飲食でのリスクを抑えることが重要」と強調しており、飲食店の営業時間短縮が対策の柱になる見込みだ。しかし、コロナ禍で多くの飲食店はすでに大きな打撃を受けており、店主からは悲鳴と戸惑いの声が上がる。

【図解でおさらい】緊急事態宣言とは何か?

 ◇「売り上げ補って」歌舞伎町、要請応じぬ店も

 東京都新宿区歌舞伎町でイタリアンバルを営む30代男性は「開業10年目で最大の試練。先行きがあまりに見通せない」と嘆いた。これまでアルバイトを雇うのをやめたり、協力金を受け取ったりすることで赤字を免れてきた。

 男性は飲食店ばかりが時短要請を求められている現状に不満を訴える。「飲食店なら応じると行政は考えているかもしれない。しかし、このままでは自粛要請に協力したくてもできなくなる店が増えていく」と強調した。

 歌舞伎町ではすでにそうした店は少なくない。

 近くにある焼き鳥店は「午後10時まで」という時短要請に応じておらず、昨年4月に緊急事態宣言が出された際も開店していたという。この店で働く女性は「家賃の支払いや従業員の生活もあり、店は閉められない。国や都が売り上げを全部補ってくれるなら休めるけど」と話した。

 ◇「協力金足りない」嘆く中華街の店主

 2020年2月にクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」が停泊した横浜港に近い横浜中華街(横浜市中区)。昨年末は忘年会が相次いで中止になるなど、苦しい状況が続く。

 広東料理店「桂宮(けいきゅう)」の店長、梁偉結(りょういげつ)さん(35)は「政府が言うなら従わざるを得ない。『マスク会食』だって、食べるときはマスクを外す。飲食店が感染の原因と言われるのも仕方ない」と諦め顔だ。しかし、時短要請に応じた店に支払われる1日4万円の協力金については不満を漏らす。「全く足りない。厳しいよ」

 広東料理店「獅門酒楼(しもんしゅろう)」のマネジャーは「客足が遠のいてしまう」と宣言の再発令を懸念する。12月の売り上げは例年の半分程度に過ぎなかった。「医療体制を逼迫(ひっぱく)させないためには仕方ないが、厳しいのは確か」と話す。

 ◇大手外食チェーン「社会が再び自粛に」

 ファミリーレストランのガストなどを展開する「すかいらーくホールディングス」はこれまで、都内の約600店舗を「午後10時」に閉店させるなど行政の要請に従ってきた。担当者は「都内の感染者が1日1300人を超えて、年始に新たな動きがあるかもしれないと思っていたが、ここまで急に動くとは。政府や都県の方針を見極めて対応を決めたい」と語った。

 首都圏に100軒超の店舗を構える居酒屋チェーンの広報担当者は「今後の対応をどうするか検討を始めたが、首相の記者会見だけでは給付金や罰則がどうなるのかさっぱり分からない」と困惑する。首都圏の店舗は既に都県の要請に応じて「午後10時」までの営業としている。

 閉店がさらに2時間前倒しとなる可能性が強まっているが、「飲食業は世の中の人の流れがあって成り立つ商売。社会の雰囲気が再び自粛の方向に大きく傾くかもしれない」と不安を口にした。【松浦吉剛、洪玟香、池田直、島田信幸】

4936チバQ:2021/01/04(月) 23:19:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9343626c19ac881f49f4fc6d28204fc788618a
トラベル停止は継続 部分的再開も困難 政府
1/4(月) 16:59配信


 菅義偉首相は4日の記者会見で、11日まで全国で一時停止中の観光支援事業「Go To トラベル」について「緊急事態宣言となれば再開はなかなか難しいのではないか」と述べた。

 これに関連し、西村康稔経済再生担当相は会見で、地域を絞り込むなどした部分的な再開も当面困難との認識を示した。

 東京都などを対象とする今回の緊急宣言期間に関し、政府は1カ月程度を軸に調整しており、少なくともこの間は停止措置を継続するとみられる。政府は年末年始の感染拡大抑止策として、トラベル事業を先月28日から今月11日まで全国一斉に停止した。

4937チバQ:2021/01/05(火) 09:40:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f6fe34a10b7d4420f62f167f35aa88d2bf6306
コロナだけじゃない、スキー場が苦難する理由
1/5(火) 8:00配信
20




2020年12月18日、日本海側を襲った大雪の影響で、関越自動車道の上り線で立ち往生した車の列=新潟県南魚沼市、福留庸友撮影
 この年末年始、日本海側の各地を大雪が襲った。地球温暖化の影響で、日本で降る雪の総量はほぼ全国的に減っているが、短期間で一気に降る「ドカ雪」は逆に増えると予測されている。少雪が進む一方で、ドカ雪への備えが必要になる――。そんな状況が今後さらに進むかもしれない。

 12月30日ごろから、福井県池田町ではしんしんと雪が降り積もった。町で唯一のスキー場にとっては待望の雪だったはずだが、ゲレンデは静寂に包まれたまま。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今シーズンの営業が取りやめになったからだ。

 営業が停止に追い込まれたのは、これが初めてではない。直近の過去2シーズンは深刻な雪不足で1日も営業ができなかった。山間部の小さな町にも、温暖化の足音が確実に迫っている。

 「去年と一昨年は今までにない不思議な冬やった」

 町営新保ファミリースキー場の近くに長年住む佐藤英男さん(83)は例年、2メートルもの高さになる雪の除雪に追われてきた。しかし、過去2シーズンは積もっても10センチほどだった。気温も暖かく、すぐに溶けてしまった。池田町は日本海側特有の湿った雪が多く降り積もる土地。「昔は雪かきが大変だったのに、徐々に雪が減っているように思う」と話す。

 1990年代にスキー場が町営になってからは、週末のたびに周辺の道路は県内外の車で渋滞した。演歌歌手を招待する雪祭りには大勢の客が集まった。だが、ここ10年ほどはめっきり客が減り、近くの店や診療所も消えた。

■オープンは後ろ倒し、通例に

 12月8日に訪れると、3シーズンにわたり営業休止のスキー場には、ひざの高さほどの雑草が生い茂り、無人のリフトとなだらかな斜面がかろうじて風情を残していた。佐藤さんは言う。「なーんも、のうなった。せめてスキー場が残ってくれれば」

 神戸市から北西に約140キロ。兵庫県豊岡市にある奥神鍋(おくかんなべ)スキー場では、年末年始の降雪で2メートル近くの雪がコースに積もった。だが、ドカ雪の影響で道路の一部が閉鎖され、待ちわびていた客足は伸びなかった。キャンセルが相次いだコロナ禍に、ドカ雪による雪害が追い打ちをかけた。

 スキー場を経営する井上博夫社長(64)は「昨シーズンは全く降らなかったのに、今度は大量の雪で車が道路を通れない。嫌がらせを受けているようだ」と苦笑いする。積雪が年々減るなか、今シーズンに期待していたところだった。

 昨シーズンはひどかった。例年は12月下旬に雪が大量に降り根雪となってコース全体を覆うが、根雪がないまま、2月末まで造雪機を稼働させ続けた。コースは、芝生の上に幅15メートルほどの人工雪がのっぺりと横たわるだけ。地域の宿泊施設や雇用を考えると営業し続けるしかなかったが、造雪機の電気代に毎月600万円かかり、過去にない赤字となった。

 スキーブームが過ぎ、レジャーの多様化でスキー人口は減少の一途をたどる。来場者はピーク時の3分の1になった。すでに廃業した同業者もいる。地域のために明かりを消すわけにはいかないと踏ん張るつもりだが、先行きは楽観できない。「いつか雪が積もらなくなって、西日本のスキー場から順番にどんどん廃業していくんやろうな」

 気象庁などが12月にまとめた地球温暖化による将来予測は、対策を取らずに20世紀末から気温が約4度上昇すると、北海道の一部地域を除く日本中で積雪量が約7割減るとしている。すでに1962年以降、シーズンで最も雪が積もった量を示す年最深積雪が日本海側の各地で減り、20センチ以上の降雪が観測される大雪の日数も減少した。
朝日新聞社

4938チバQ:2021/01/05(火) 09:53:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f62fee6efae67ea415b9fd2395e291bb5825ac
観光業界、再び悲鳴 飲食店は協力金注視 GoTo再開見通せず・緊急事態宣言
1/5(火) 7:10配信
41




新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言で、閑散とする東京・銀座の通り=2020年4月8日、東京都中央区
 政府が新型コロナウイルス対策で首都圏に緊急事態宣言を再発令する検討に入ったことを受け、観光業界からは再び悲鳴が上がった。営業時間短縮を迫られる飲食店は十分な協力金を得られるか注視。小売業界は、政府・自治体の要請内容を見極めて今後の対応を判断する構えだ。

【写真】新年の仕事始めを迎えたが、人通りが少ない東京・新橋の飲食店街=4日夕

 「緊急事態宣言はやむを得ない。できるだけ短い期間で済むよう願うしかない」。政府の再発令が視野に入った4日、航空大手の関係者はこう語った。需要喚起策「Go To トラベル」の再開も見通せない中、旅行大手は「重苦しい雰囲気に覆われている」(広報)と業界の窮状を代弁した。

 外食チェーン大手は営業時間短縮に関し、「正式要請があれば応じる可能性が高いが、営業できる時間と協力金次第の面がある」(広報担当者)と支援策の充実を求めている。

 昨年4月に緊急事態宣言が発令された際、飲食店の休業や短縮営業で、たる入りなど業務用のビール販売は8割ほど減った。あるビール大手関係者は「ビール類の消費が減るのは間違いない」と覚悟した上で、「消費者心理全体が冷え込むことが怖い」と景気への悪影響にも懸念を示した。

 東京・銀座など大都市圏の主力店が臨時休業に追い込まれた百貨店業界は、「(要請内容が)具体的に決まれば対応する」(大手)としている。

 総合スーパーの大手チェーンや大手コンビニエンスストアは、再宣言時の営業体制について、「要請内容を見てから検討する」との姿勢。NTTドコモなど携帯電話各社は店舗の営業時間短縮や取り扱い業務の絞り込みを検討する見通しだ。

 昨年の緊急事態宣言の際、大手企業を中心に事務職の在宅勤務を増やし出社人数を減らす動きが進んだ。しかし、5月下旬の宣言解除後、出社人数は再び増えた。

 在宅勤務の拡大は「現時点では考えていない」(製造業大手)と様子見の企業は多い。再宣言が人の接触をどこまで減らし、感染拡大防止に効果を発揮するかは見通せない。

4939チバQ:2021/01/05(火) 13:14:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/3190d49264514277b86586f0a6f477948d561836
県内観光関係者「生き残りへ知恵絞る」 GoToトラベル遠のく再開
1/5(火) 11:48配信
2



 新型コロナウイルスの感染拡大で1都3県への緊急事態宣言が発令された場合、観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止は延長される見通しとなった。首都圏からの利用も多く、再開後の誘客を準備してきた県内の観光関係者は「影響は大きい」と不安の声を上げ、対応策を探っている。
 「ここに来ての緊急事態宣言は影響が大きい」。大正浪漫調の街並み整備が進む会津若松市の七日町通りでまちづくりにあたる渋川恵男(ともお)さん(73)は肩を落とす。昨年4月の緊急事態宣言で観光客は一時激減したが、10月と11月には修学旅行生や個人客を中心ににぎわいが復活、平日も含め大勢が通りを行き交った。しかし、「Go To トラベル」の一時停止も影響し、年末年始は例年以上に静かだった。「アフターコロナを見据え、準備をする時期と捉えるべきなのだろう。生き残るため知恵を絞る」と声を絞り出す。
 二本松市岳温泉の温泉旅館のおかみは「(政府は)いつもぎりぎりになってから、突然に決断され、振り回される」と憤る。「Go To トラベル」の一時停止で予約がキャンセルとなり、年末年始の宿泊客は例年の2、3割程度。だが、再開予定の12日以降の土、日曜日にはGo To利用の予約が満室に近い状態だっただけに「一時停止が延長されれば、またがらがらになるのが予測できる。年は越したが、このまま続けられるか」と懸念する。
 高湯温泉観光協会(福島市)の遠藤淳一会長(65)は、「Go To トラベル」の再開予定後の予約もキャンセルが出ていることを挙げ「感染拡大が続けば、再開しても、すぐに客足は回復しない。高湯は首都圏からの宿泊客が中心で、影響は大きい。耐えるしかない」と吐露した。

4940チバQ:2021/01/06(水) 10:42:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b59566f06c51c1b4adca14aaad197f4a7db8a
ヒステリックに叩いている人があえて無視する「GoToキャンペーン」の優れた成果 「イート事業」は増額の余地も
1/6(水) 9:57配信
2020年7月22日から始まったGoToトラベルを振り返ると、当初は東京発着を対象外にするなどの混乱もあった。

しかし、10月1日からは東京発着も追加され、開始が遅れていた地域共通クーポンも全国で使用できるようになった。

11月に入り、新型コロナウイルスの感染が再び拡大し、一部地域が一時停止となったものの、当初の予定通りに利用できるようになり、景気ウオッチャー調査のGoTo関連業種の現状判断DIからは景況感の改善に一定の効果を確認できる(11月に急落したが)。

◇意外なお得感

「GoToトラベルのお得感を実感した」との声もよく聞かれる。

実際、宿泊先の手配をネットの予約サイトで行うと、自動的にGoToトラベルが適用され、宿泊費が35%オフとなる。

また、宿泊先では地元限定のクーポン券が支給され、特にこのクーポン券は、宿泊地近辺や近隣の都道府県でしか利用できず、利用期限も宿泊日前後と限られている。

さらに、クーポン券はお釣りが出ないため、おのずと1000円以上の消費が宿泊先で誘発されやすい仕組みになっている。

こうなれば、本来クーポンがなければ購入に至らなかったお土産を購入することになるだろう。

またこのクーポンは、お土産などの財消費だけではなく、サービス消費にも利用できるところにお得感がある。

例えば、旅先で疲労がたまった時には、宿泊先近くのマッサージ店のサービスを受けられる。

ここでGoToトラベルのフレームワークの概要を簡単に説明しよう。

1泊最大2万円までの旅行代金の半額が補助される制度である。

具体的には、宿泊代金の35%が補助され、その他の15%分として地域共通クーポン券が渡され、旅行先やその隣接する都道府県で旅行期間中に限って使用することができる。

そして、宿泊代金として割り引かれる35%分は旅行会社を通じて予約する場合、旅行コースを予約する際に値段が割り引かれる。

また、自ら旅館やホテルなどを直接予約する場合には、宿泊する施設が対象となっているかを確認の上予約し、支払いを行う際に割り引かれた料金が請求される。

20年10月から全国での利用が始まっている地域共通クーポンに関しては、旅行会社や宿泊する旅館を通じて、紙またはオンラインのクーポンを入手できる。

GoToトラベルはGoToキャンペーン中の一つ。

トラベル以外に「イート」「イベント」「商店街」がある。

特に20年10月から始まったイートに関しては、オンライン飲食予約サイト経由で期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、飲食店で使えるポイントなどを1人当たり最大1000円分付与することに加え、登録飲食店で使える2割相当分の割引が可能となるプレミアム付き食事券を発行するといった仕組みである。

◇GDP0・4%押し上げ

政府はこの事業に1兆6794億円もの予算を計上しており、実質的に旅行商品価格を最大5割、外食とイベント価格を2割程度引き下げる効果がある。

価格が下がれば、財・サービスの購入量は増加するため、この増加分のメリットを「消費者余剰」の増加として計算できる。

4941チバQ:2021/01/06(水) 10:42:55
日本生産性本部のレジャー白書に基づけば、3分野における19年の市場規模は、国内観光・行楽が7・7兆円、飲食が19・8兆円、趣味・創作・鑑賞レジャーが0・9兆円となる。補助率がそれぞれ最大5割、2割、2割であることから、コロナショック前後の家計調査データや世帯数などに基づき、コロナ後のそれぞれの市場規模を直近19年データの半分になったと仮定して試算すると、旅行・外食・イベント3分野合計の市場規模の拡大は半年で約2・1兆円増となり、20年度の名目GDPを0・4%程度押し上げる額となる。

なお、1次波及効果も加味した生産誘発額に換算すれば、半年で4・0兆円の効果と試算される。

このため、仮に来年の東京五輪まで半年程度延長となれば、3分野合計の市場規模の拡大は年間で約4・2兆円、生産誘発額は同約8・0兆円の効果が期待される。

ただ、制度全体に対しては課題もある。

GoToトラベルについては上限は決まっているものの、宿泊代の35%を負担するという割引率になると、通常の価格帯よりも高価格な宿泊施設に恩恵が偏りがちになる。

このため、割引率よりもGoToイートのポイント還元のように割引額にすることで、恩恵が平準化される可能性があると言えよう。

◇出張回復は困難

制度設計にも課題がある。

というのも、感染拡大時に一時停止するといったような取り決めがなかったため、11月の感染拡大時には対応が後手に回ってしまった。

このため、今後は迅速なGoToのアクセルとブレーキの役割を果たすべく、一刻も早く一定の数値基準などの設定が必要となろう。

また、ビジネスマンにとっては、もし感染したら職場に迷惑をかけると考え、ちゅうちょする側面も現実にはある。

旅行需要が、元に戻るまでにかなり時間がかかるだろう。

このため、つなぎとして近場での消費を後押しするGoToイートが重要になろう。

ところが、外食には国内観光の2倍以上の市場規模があるにもかかわらず、予算規模がトラベルの1・35兆円に対して1484億円と圧倒的に少なく、すでに11月中旬でポイント付与は終了してしまっている。

このため、感染が落ち着いた段階での予算の増額も検討に値する。

さらに、支援策は期間限定であるが、その期限を21年のゴールデンウイーク(GW)や東京五輪までに延長すべきといった意見がある。

だが、旅行が季節的に盛り上がるGWや東京五輪(夏季休暇)を期限とすると、その後の反動減が大きくなってしまう。

このため、期限を延長するのなら、例えば東京五輪前までのように季節的に旅行需要が盛り上がる前まで、もしくはワクチンが普及するまでといったように、できる限り需要が平準化される時期にした方が効果的だろう。

なお、旅行や観光は人間の根源的な欲求に基づくため、コロナ感染に対する恐怖心が払拭(ふっしょく)されれば、元に戻る期待もある。

その一方で、出張についてはオンラインの浸透によりコロナ前の状況に戻ることはかなり困難といえよう。

このため、政府はワーケーション(働きながらとる休暇)といった新たな需要の創出を後押しするなど、これまでとは異なる施策が必要になってくるだろう。
(永浜利広・第一生命経済研究所首席エコノミスト)

(本誌初出 Go To 五輪までで経済効果は4.2兆円 外食の予算が少な過ぎる=永浜利広 20201222)

4942チバQ:2021/01/06(水) 11:10:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/480ec75a68f0db48fea4b25b35b78e662f652629
Go To Eatに見る飲食店の明暗
1/2(土) 17:03配信
16




写真:農林水産省HP
外食需要の喚起策として政府が打ち出した「Go To Eat」キャンペーン。「Go To Eat」には、オンラインの予約サイトを通じて得られるポイント還元と、プレミアム付食事券の発行という2種類があり、第1次補正予算で事業費2003億円が計上された。

2020年10月1日から開始されたポイント還元は、主なサイトではおよそ1か月半で予算分のポイント付与が終了するほど利用者の関心を呼んだ。だが、ポイント還元のキャンペーンが終了したことで、客単価が低い店では予約件数が激減したという。
低価格帯の店が受けた打撃とは
予約管理システムを提供する「トレタ」が契約する飲食店およそ1万店のデータによると、1人あたりの予算が2000円未満の飲食店の予約件数は、11月の1週目(2日〜8日)は前の年の同じ時期と比べて128%となりピークを迎えた。

ところが、感染の再拡大やポイント還元の付与が終了したことなどを受け、予約数は急激に減少し、4週目(23日〜29日)には、ピーク時に比べ3割以上落ち込む結果となった。

2000円から6000円未満の店の減少幅はおよそ20%から25%。一方6000円以上の店の減少幅は10%前後と比較的小さかった。つまり低価格帯の店ほど、ポイント付与が終了したことに伴う影響が大きかったとみられる。
「トリキの錬金術」が話題に
さらに、低価格帯の店では、悪質な利用をする客に悩まされることとなった。政府が細かいルールを設けなかったことで、一部の利用客が“ポイントの荒稼ぎ”に走ったからだ。安い金額の1品だけを注文してオンラインのポイントを稼ごうとするいわゆる「トリキの錬金術」。鳥貴族での利用が発端となった。

低価格帯の店では、予約サイトに払わなければならない手数料も重しとなった。政府は、これほどの混乱は想定していなかったという。
「自由度」が売りのはずが・・・
政府が期待していたのは、自由な制度の中で飲食店自身がアイデアを出して稼げる仕組みを作ることだった。例えば、キャンペーンを使うときは席の利用時間を区切ったり、回転率が低いハッピーアワーの時間帯に限ったりするなど、飲食店が自由に運用することを考えていたという。

4943チバQ:2021/01/06(水) 11:11:01
“無限”“鬼滅の刃”で・・
逆に、キャンペーンをうまく利用した飲食店もある。例えば、回転寿司の「くら寿司」は、客単価が1000円程度のため、ディナータイムに付与される1000ポイントを使えば、繰り返しただで食べられるため「無限くら寿司」と呼ばれ、ネット上で話題になった。

また、9月から10月にかけて人気アニメの「鬼滅の刃」とコラボキャンペーンを行い、10月に「Go To Eat」に参加。11月の売り上げは前の年より30%ほど伸びたという。

くら寿司は、来店してからポイントが付与されるまでの期間が短い、予約サイト「EPARK」を使ったことなども、利用客にとって便利だったのではないかと分析している。ポイント還元のキャンペーンは、飲食店側の裁量が大きく、個々のマーケティング力が明暗を分けたことになる。
飲食店にも利用客にも分かりやすい食事券
一方、ポイント還元とともに発行された食事券。関係者によると、政府はもともと食事券の発行を計画していなかったという。しかし、飲食店にも利用客にも分かりやすい食事券も取り入れた方がいいという提案で、予算が割り振られることになった。

実際、キャンペーンが始まってから12月の中旬時点で登録している飲食店の数は、食事券の方がポイント還元よりおよそ6万5000店舗上回っている。

現在、コロナの感染再拡大に伴い、複数の地域で食事券の販売は一時停止されているが、飲食店への支援を継続するため、第3次補正予算でも食事券は追加発行されることになった。
ニューノーマルな時代に飲食店に求められること
しかし、食事券は一時的な効果しか生まない。コロナ禍でも客を引きつける魅力あるメニューや感染対策を意識した店舗構造など、客が求めるニーズは変化している。飲食店には「Go To Eat」のその先を見据えた工夫や試行錯誤が求められる。

4944チバQ:2021/01/06(水) 17:33:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/5824c75972ab4493db0fe793f641ab42b8c9515d
観光関係者、苦悩「この状況どこまで…」
1/6(水) 12:46配信
7




例年はこの時期でも駐車場は混み合うが、大雪の影響もあって空きが目立つ=遊佐町・道の駅鳥海「ふらっと」
 首都圏4都県を対象に緊急事態宣言が7日にも発令される見通しとなった。11日が期限となっていた観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止も延長が濃厚で、県内の観光関係者は「この状況がどこまで続くか不安だ」と、苦悩の表情を浮かべる。

【道の駅】
 遊佐町の道の駅鳥海「ふらっと」は、毎年この時期、寒ダラ汁の販売が始まり、県内外の客でにぎわいを見せるが、GoToの一時停止や大雪の影響で訪れる人はまばらだ。
 同駅では昨年12月上旬に地域共通クーポンの利用を開始。近くにある宿泊施設の利用者や秋田県からの観光客が立ち寄って買い物や飲食を楽しんでいた。停止後、書き入れ時の年末年始の入り込み数は前年比3分の2まで落ち込んでいるという。同駅の白畑正照駅長は「寒ダラ汁目当ての客が見込める時期だけに、延長されればさらに大きな痛手となる。いち早く再開してほしい」と話した。

【駅弁製造】
 人気駅弁「牛肉どまん中」などを製造・販売する新杵屋(米沢市)は、東京駅の駅弁店や米沢駅前の直営店の売り上げが中心で、帰省客を含め人の往来減少の影響をまともに受ける。稼ぎ時の一つだった年末年始の売り上げは例年の3分の1程度。加えて緊急事態宣言発令とGoTo停止期間延長が見込まれ、「感染者が増えている現実を見れば仕方ないが非常に厳しい。どこまで続くのか不安だ」と苦悩の色を浮かべる。
 例年売り上げが落ちる正月明けは、新宿の百貨店で開かれる駅弁大会での販売が比較的大きな割合を占めており、今年も7日から開催予定だが、打撃は避けられない。「人出の減少や時間の短縮などを心配している」とこぼした。
【蔵王温泉】
 「(停止期間が明ける予定だった)12日以降に期待していた。あるのは不安のみ」と話すのは蔵王温泉(山形市)の旅館「季の里」の岡崎宏一社長。旅館は年末年始、予約で埋まっていたが、GoTo停止によるキャンセルがあり、例年の3割ほどにとどまった。様子見をする人が多いのか、2月もいつになく予約の動きが鈍いという。
 4、5月の緊急事態宣言発令時は休館する旅館が多かったが、蔵王は今が樹氷観賞客やスキー客が訪れるハイシーズン。「休むのも一つの手なのだろうが、1、2月にその選択はなかなかできない」と悩ましげだ。「前向きに策を考えたいが、感染が収束しない今、何か仕掛けられる状況でもない。(人の動きを)いったん止めて我慢するしかないのかな」とつぶやいた。

4945チバQ:2021/01/06(水) 22:15:45
GoToEatのまとめ
■食事券
東京都 40,000円 →50,000円分
千葉県 30,000円 →37,500円分
大阪府 10,000円 →12,500円分
 合計20,000円分 お得

■予約サイトのポイント
還元ポイント合計 24回41,500円
 うち、無限XX系:14回15,500円
 うち、5人以上の利用:2回8,000円
 うち、1万円/一人以上の利用:2回4,000円

結果:61,500円の還元

4946チバQ:2021/01/07(木) 13:27:03
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%EF%BD%87%EF%BD%8F%EF%BD%94%EF%BD%8F停止延長-濃厚に-いつまで-大打撃-長崎県内観光関係者-悲痛な声/ar-BB1cxso3?ocid=spartanntp
GoTo停止延長 濃厚に 「いつまで」「大打撃」 長崎県内観光関係者 悲痛な声

長崎新聞社 2021/01/07 11:00
 政府の観光支援事業「Go To トラベル」の停止延長が濃厚になり、長崎県内の観光関係者からは悲痛な声が上がる。「いつまで続くのか」「大打撃だ」。停止延長に一定の理解を示す意見もあるが、先行きが見通せない新型コロナ禍に関係者のため息は深い。
 6日昼。長崎市の観光名所、グラバー園に続く坂道を歩く人の姿はほとんどなかった。「(昨年末の)GoTo停止後、売り上げは例年の8、9割減。停止期間が延長されると大打撃だ」。カステラ販売の「清風堂」の今田健介店長(45)は肩を落とす。
 年末の人通りが少なく、初めて年始の営業を休んだ。「今の状況を考えると休業も考えなければならないが、生活もあるし、てんびんにかけられない」とジレンマを口にする。
 同市新地町の長崎新地中華街の土産品店の女性(49)は「例年忙しい年始が暇だった」とGoTo停止の影響を実感している。一帯から国際クルーズ船の乗客の姿がなくなり約1年。「訪日客がいなくなり、GoToも停止になって売り上げがほぼない。今の状態がいつまで続くのか。雇用を切られないか心配」
 東京など1都3県に発令される見通しの緊急事態宣言の期間は1カ月程度で検討され、11日までとされていたGoToの停止も続く。本県観光は1、2月に閑散期を迎え、GoToは「希望」だった。同市南山手町のANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルは「今年は3月まで修学旅行の予約が入っていたが今後どうなるのか不安。ランタンフェスティバルも中止になり、誘客できる要素が少ない」と話した。
 一方、感染拡大を受け延長に理解を示す声も。同市宝町のザ・ホテル長崎BWプレミアコレクションは「従業員の健康を考えると仕方がない。3月ごろまでは例年の半分以下の稼働率になると覚悟している」。平戸市大久保町、ホテル旗松亭の清原眞佐道支配人も「やむを得ない。業界はコロナ禍で先の見通しが立たない。国の支援策は適切な時期に再開してほしい」と求めた。

4947チバQ:2021/01/07(木) 20:39:34
GoTOトラベル自体、1月までしか決まってなかったのに・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dcbc27fe607ba4073c38512c50726b4b4958a25
「GoToトラベル」停止、全国で2月7日まで延長…国交省
1/7(木) 19:12配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 東京など1都3県への緊急事態宣言を受け、国土交通省は7日、政府の観光支援策「Go To トラベル」事業の運用について、11日が期限となっている全国一斉停止の措置を2月7日まで延長すると発表した。緊急事態宣言の対象外の地域も含めて停止する。

 現在、トラベル事業による割引を適用した商品は1月31日宿泊分まで販売されている。12〜31日の旅行の既存予約は、7日午後6時までに予約された商品に限って17日までは無料でキャンセルすることができる。

 一方、宿泊施設や旅行会社に対しては、キャンセルされた予約の補償として旅行代金の35%相当(上限1万4000円)を支給する。2月以降の扱いについては、感染の状況を踏まえ今後、調整する。

 「Go To キャンペーン」のうち、イベントや商店街の催事など向けの支援策も、全国での停止措置を来月7日まで延長する。オンライン形式のライブなどは支援を続ける。

4948チバQ:2021/01/08(金) 17:10:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a9dc217bc4054d58a27d971e8827ba5bcd9a973
カニシーズンに大打撃 兵庫・城崎温泉、GoTo停止でキャンセル6万人 損失推計18億円
1/8(金) 14:26配信




休業する旅館や土産物店も多く、歩く人の姿もまばらな城崎温泉街=豊岡市城崎町湯島
 兵庫県豊岡市の城崎温泉旅館協同組合(76会員)の調べで、国の観光支援事業「Go To トラベル」の一時停止を受けた同温泉の宿泊施設の年末年始の宿泊キャンセルが約6万人分だったことが分かった。同組合は約18億円相当と推計。カニシーズンの冬季は本来なら一番の書き入れ時だが、予約がゼロになって休業する旅館も出てきているという。(石川 翠)

【写真】年末の有馬温泉街

 同組合が昨年末、会員にアンケートをしたところ、事業の一時停止(12月28日〜1月11日)が発表された12月14日から年末までのキャンセルは約5万人分。首都圏の1都3県が緊急事態宣言発令を要請後のキャンセルも1万人分以上とみられるという。

 同組合によると、「Go To」の利用客の多くはカニコースなどの3万円程度と平均単価が通常より高いため、単純計算して約18億円と推計。「Go To」の停止期間延長が決まり、さらにキャンセルが相次ぐことが見込まれ、今月中旬に再度調査する予定という。

 予約がゼロになった日は休業する旅館も多く、全体の3分の2が休む日もあるという。同組合は、こうした旅館の状況を土産物店や飲食店などにも情報共有し、店舗運営の判断材料にしてもらっている。

 市が市民の市内宿泊を補助する支援事業を行っているが、同組合の芹沢正志理事長は「自粛ムードの高まりから、心理的に宿泊のハードルが高くなっている」と話している。

 兵庫県内の他の温泉街も同様の厳しい状況に見舞われた。新温泉町の湯村温泉観光協会によると、年末年始の宿泊客は例年の3〜4割程度。神戸市北区の有馬温泉観光協会の金井啓修会長は「12月31日〜1月2日は有馬で過ごしたいと利用してくれる常連のお客さんもいたが、その前後は軒並みキャンセルだった」と話した。

4949チバQ:2021/01/08(金) 17:16:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbea168e557fda2253fbf0bdb1a0de4eac7186f0
GoTo停止継続 東北の観光業界、苦悩 「全く先が見えぬ」
1/8(金) 9:28配信
26




「たびのレシピ」でも、沖縄行きなどGoToを見込んだ商品が大きな打撃を受けている=仙台市太白区
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う1都3県での緊急事態宣言に合わせ、観光支援事業「Go To トラベル」の停止期間(昨年12月28日〜1月11日)も延長が決まった。東北の観光業界は既に1年近く続くコロナ禍で青息吐息の状況。停止延長に力ない諦めの声が相次いだ。

 「GoTo停止で動きが全て止まった。再開を待っていたが、完全に旅行控えのムードだろう」

 国内外のツアーを手掛ける「たびのレシピ」(仙台市太白区)の佐藤秀彦社長(50)はため息をつく。昨年12月の停止発表以降、沖縄、東京行きなど予約の約7割がキャンセルとなった。催行したケースも、地域クーポン返却や追加料金請求で「お客さまに大変申し訳なかった」。

 コロナ禍でも影響が少ないゼネコン向けの仕事でしのぐ中、「3密回避で伸びている貸別荘事業を膨らませていきたい」と新たな需要開拓を模索する。

 裏磐梯観光協会(福島県北塩原村)の小椋政男さん(59)は「もうめちゃめちゃ。全く先が見えない」と嘆く。スキーを中心とした観光客は例年の半分程度に激減した。「第4波、第5波と、この1年は駄目かもしれない」と語る。

 鰺ケ沢温泉(青森県鰺ケ沢町)のホテルグランメール山海荘の杉沢廉晴社長(47)は「状況を見極めて対応するしかない」と冷静だ。1、2月は例年、訪日外国人旅行者(インバウンド)が増えるトップシーズン。県の事業で県民の利用はあるが「自粛モードの経営をせざるを得ない。休館日をどう設定するか、かじ取りが難しい」と話す。

 秋保温泉(仙台市太白区)の緑水亭ではここ数日、キャンセルの連絡や問い合わせが相次ぎ、担当者は疲弊気味だ。「予約状況によっては休館の判断も必要。従業員のケアも大切になる」と若おかみの高橋知子さん(44)。

 みやぎおかみ会で取り組む「みやぎご馳走(ちそう)セット」の通信販売が好評で「気持ちが暗くなりそうなとき、注文の電話を受ける喜びがあるのはありがたい」と語る。
河北新報

4950チバQ:2021/01/08(金) 17:20:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a50718edeca1803f342c809505390b8b4e44a95
「売り上げゼロに」「自助努力では限界」 緊急事態宣言、観光県・長野に危機感
1/8(金) 6:30配信




旧軽井沢銀座通りを歩く観光客の姿はまばらで、閑散としていた=長野県軽井沢町で2021年1月7日午前10時28分、坂根真理撮影
 新型コロナウイルスの「第3波」到来に伴い、首都圏の1都3県に「緊急事態宣言」が7日再び発令された。冬の観光シーズン真っただ中の信州。観光や交通などさまざまな業種に影響が出そうだ。

【緊急事態宣言、前回と今回の違いは?】

 7日午前、長野県軽井沢町の代表的な観光地、旧軽井沢銀座通りに人通りはなく、閑散としていた。例年ならにぎわっているはずの飲食店で働く女性は「年末年始の人通りはすごかったが、今はこの通り。緊急事態宣言が出たらさらに人出が減ると思う。今後店を続けていけるのか不安で仕方ない」と漏らす。

 土産物店の女性従業員は「『爆買い』の中国の方々が来るまでの10年ほど前の軽井沢に戻ったような静けさだ。別荘族の人も冬は軽井沢に来ない。これからは売り上げゼロの日も珍しくなくなりそうだ」と諦観していた。

 県外からのスキー客が約95%を占める志賀高原は、外出を控える人が増えることを見込み危機感を募らせる。

 志賀高原観光協会(山ノ内町)の担当者は「大変厳しい状況だ。書き入れ時のシーズンに入っていくだけに、関東圏の人たちが外出を自粛したら深刻な影響が出る」とため息をつく。スキー客の減少は周辺の旅館・ホテル、レストランにとっても大打撃となる。

 「旅館などに食材を納入する業者にも影響が出る。感染防止対策を最大限頑張って営業してきたが、自助努力では限界だ。国や県からの支援がないとやっていけない。先が見えないのが一番つらい」と頭を抱えていた。

 東京と県内を結ぶ高速バスを運行しているアルピコ交通(松本市)は、緊急事態宣言の内容や運輸関係の動向を検討して対応を決める方針。バスはこれまでも通常より大幅に減便して運行しており、さらなる経営への悪影響を懸念している。

 同社によると、松本―新宿線や長野―池袋・新宿線など県内発着の4路線は現在、共同運行を含め通常の69往復を41往復に減らして運行中。乗客数は昨年の緊急事態宣言解除後、夏場にやや回復したが、感染が再拡大した12月は例年の2割程度に減少したという。

 同社経営企画室の上嶋圭介課長は「高速バスは厳しい状況は変わっておらず、先が見えない。これから3月にかけては受験生の利用が多くなり、影響が心配だ」と気をもむ。

 北アルプスの天然水で仕込む日本酒「大信州」ブランドが人気の「大信州酒造」(松本市)は、「間違いなく売り上げが減少するでしょうね」と肩を落とす。首都圏での売り上げが2〜3割を占めているといい、首都圏の飲食店への時短要請は売り上げ減に直結する。「これだけは不可抗力。(感染拡大防止のため)経済を止めるのは仕方がないが、新酒造りは止めない。できることをやっていくだけ」と前を向く。

 阿部守一知事は報道陣の取材に「県内も厳しい状況で、首都圏だけの問題ではないので、全体で感染拡大防止に取り組みたい」と緊急事態宣言再発令を評価する一方、「前回と違い(休業要請が)飲食店中心で、あらゆる分野に影響が出るわけではないが、観光は悪影響が出てくる。また、これから受験シーズンになるので、不安を抱く人もいると思う」と懸念を示した。【坂根真理、武田博仁、島袋太輔】

4951チバQ:2021/01/08(金) 22:08:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/790264b2c31bedcbf12c83a4e70a378edd206ab6
千葉の観光地、繁華街から不安の声「踏ん張るしかない」
1/8(金) 21:04配信

27
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
8日は人出が多かった成田山新勝寺の表参道。今後は緊急事態宣言の影響が出そうだ(平田浩一撮影)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が1都3県に緊急事態宣言を出してから一夜が明けた8日。千葉県を代表する観光地の一つ、成田市の成田山新勝寺の表参道では、関係者から集客への不安の声が聞かれた。酒類提供を午後7時まで、営業を同8時までとする飲食店への自粛要請が始まった船橋市の繁華街の夜は閑散としていた。


 「今は踏ん張るしかない」。成田山表参道沿いの老舗「うなぎ・天ぷら近江屋」のおかみ、小田垣立子さん(78)は8日、こう話した。「人通りは以前に比べて多いが、参拝者は若い人たち。高齢者はコロナが怖いんでしょうね。お正月もお客さんは入らなかった」と嘆く。

 表参道はにぎやかさを取り戻していた。例年は三が日に集中する初詣について、寺側が28日の「初不動」までの分散参拝を呼びかけたためとみられる。このため、書き入れ時の正月は来店者が少なかった。また、伝統的なたたずまいの飲食店を好む高齢者は特に、ほとんど姿を見せなかったという。

 表参道沿いの他の飲食店を経営する女性(72)も、「全くダメ。夜は営業していないが、昼間は若い人たちだらけで、店に入ってこない。52年間、店をやっているがこんなことは初めて。どうしていいのか分からない」と肩を落とした。

 新勝寺に初詣に訪れたという東京都内の会社員(62)は「コロナは怖い。収束し、昔のように戻ってほしい」と期待を込めた。

 一方、3連休前の金曜日にもかかわらず、船橋市の夜の繁華街を歩く人はまばらだった。飲食店の入り口や看板には、営業時間短縮を伝える貼り紙が目立ち、街に活気はなかった。

 京成船橋駅近くのジンギスカン専門店「羊々亭」では、通常は午後5〜11時の営業時間を、午前11時半〜午後8時に変更し、ランチ営業を始める。その理由について同店の鍛治圭子さん(62)は、「(1日当たり)6万円の協力金はありがたいが、家賃などを考えるとそれだけでは厳しい。ランチ営業が少しでも足しになればいいと思って」と不安げだ。感染拡大が始まった昨年から売り上げは落ち込み、例年の半分以下になった。鍛治さんは「時短ではなく、思い切って休業を要請してほしい。この状況が長く続けば、店は潰れてしまう」と肩を落とした。

 同市の居酒屋「炭旬」船橋仲通り店も、期間中の営業時間を正午〜午後8時に変更。経営者の戸沢正真さん(32)は、「飲食店ばかりが対象になるのは不公平に感じる」と顔を曇らせる。1日当たり一律6万円の協力金については、「店の規模に応じた配慮があってもいいのではないか」と指摘した。

 感染拡大防止のための緊急事態宣言だが、長期化は飲食店にとって死活問題だ。

(平田浩一、長橋和之)

4952チバQ:2021/01/08(金) 22:09:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/f96f3be399389338971662512c1eb1cbb3c78c3b
観光地・熱海が苦境 緊急事態宣言で「人が消えた」
1/8(金) 21:10配信

20
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
緊急事態宣言の発令が決まった7日、JR熱海駅からつながる仲見世商店街は閑散としていた(田中万紀撮影)

 「緊急事態宣言の再発令が決まった7日になって、潮が引くように駅前から人が消えた。それまでは本当ににぎやかだったんだよ」

 静岡県熱海市観光協会の中島幹雄会長は表情を曇らせた。7日夕には熱海銀座商店街、JR熱海駅前から温泉街に向かう平和通り商店街、仲見世商店街はシャッターを下ろしている店舗が目につき、臨時休業の張り紙も散見された。

 新春の熱海観光の目玉である「熱海梅園梅まつり」はかろうじて開かれるものの、見物客が集まる9日のオープニングイベントは見送られ、「糸川桜まつり」も出店や催しが中止に。熱海の観光客は首都圏からが7〜8割を占めるだけに、首都圏4都県への緊急事態宣言再発令は痛手だ。

 中島会長は「宿泊客はもちろん日帰り客の動きも止まり、飲食店や土産物店、宿泊施設の出入り業者など幅広い業種に影響が出る」と嘆き、「首都圏では要請に応じた事業者に協力金が出るのだから、私たちにも同じような支援をお願いしたい」と要望した。

4953とはずがたり:2021/01/09(土) 21:17:59
スーパーホテル支配人ら「やり方ひどい」運営会社を提訴
吉田貴司
https://www.asahi.com/articles/ASN5X635MN5XULFA01J.html
2020年5月28日 18時48分

 ホテルチェーン「スーパーホテル」(大阪市西区)で業務委託契約で働いていたホテル支配人らが28日、運営会社を相手取り、労働者としての地位確認と、未払い残業代や慰謝料など計6241万円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。

 提訴したのは、「スーパーホテルJR上野入谷口」の支配人(46)と副支配人(30)。28日に厚生労働省で記者会見した2人や代理人弁護士によると、2人はホテル側との契約で住民票をホテルの住所に移して住み込み、2018年9月から働いていた。今年3月24日にホテル側の副社長らがホテルを訪れて2人は締め出され、その後、4月15日に契約解除の通知を受けた。会社側は理由を、業績が悪く、ちゃんと業務に従事していないからだと説明しているという。

 2人がホテル側と結んでいたのは、働き手に労働基準法の保護が及ばない業務委託契約だった。しかし、代理人弁護士は、2人は1400ページものマニュアルに沿って具体的に作業しなければならず事実上、ホテル側の指揮命令下にあった上、売り上げを増やしても報酬がほとんど変わらなかったなどとして、実質的に労働基準法上の労働者だと主張。1日の業務時間は18時間に上っていたとして、残業代の未払い賃金などを求めている。

 会見で副支配人の渡邉亜佐美さんは「ホテルのやり方はとてもひどい」と涙ながらに話した。代理人の川口智也弁護士は「雇用によらない働き方で、解雇や労働時間などの規定を免れる形で働かせるのは許せない。裁判を通じて、(同様の境遇の人が)労働者として扱われるべきなんだと声を上げられるようにしていきたい」と話した。

 ホテル側は取材に「対応できる人がいない」としている。(吉田貴司)

4954チバQ:2021/01/09(土) 22:45:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/52031742f99295366ec8067706606d18a566fba7
パタリと人通り消えた・人増える前に帰る…行楽地、宣言後初の週末
1/9(土) 14:22配信

471
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン

1
/
2

緊急事態宣言再発令後、初の週末を迎えた原宿の竹下通り。人通りが少なく、閑散としていた(9日午前、東京都渋谷区で)=西孝高撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県)に緊急事態宣言が再発令されてから、初めての週末を迎えた。各地の観光地では9日午前、3連休の初日にもかかわらず、行楽客の姿はまばら。外に出かける人たちも混雑を避けようと、郊外に出向いたり、外出時間をずらしたりと工夫をこらしていた。

【動画】無観客で…東京消防庁の出初め式

 例年なら朝から、晴れ着姿の初詣客でごった返す東京・浅草。この日は、浅草寺へ続く仲見世通りを行き交う人は少なく、シャッターを閉めたままの土産物店や飲食店もあった。100年以上続く土産物店「中山商店」の店主・中山喜代恵さん(77)は「前回宣言時も、ぱたりと人通りがなくなった。今回も外出自粛要請があるし、浅草のような観光地には、大きな打撃になるに違いない」と不安そうに話した。

 若者たちが集まる原宿・竹下通りも閑散とした様子。長引くコロナ禍の影響で、「テナント募集」のはり紙をした空き店舗が目立ち、雑貨店を営む山田雄始さん(65)は「正月三が日の売り上げは、昨年の1割しかなかった。宣言発令でさらに人通りは減るだろう」と沈んだ様子で話した。

 東京都多摩市のテーマパーク「サンリオピューロランド」は午前9時のオープン時こそ、親子連れが列を作ったが、その後の客足は少なめ。土日祝日の営業は9日から今月末まで、2時間短縮することが決まっており、子ども2人と訪れた川崎市の女性(38)は「朝早くなら、人が少ないと思って来た。思い切り楽しませて、人が増える前に帰りたい」と話していた。

 川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインのパーキングエリア「海ほたる」も、駐車場は空きスペースが目立ち、富士山や東京スカイツリーが見渡せる人気の展望台で写真撮影をする人はほとんどいなかった。

 東日本高速道路によると、アクアラインの年末年始(12月26日〜1月3日)の交通量は前年比1割減の1日平均4万8800台。9日午前の交通量も、昨年の3連休初日と比べ、2〜3割減ったという。

 千葉県富津市の「マザー牧場」に向かう途中だという埼玉県川口市の会社員(29)は「3連休をずっと家で過ごすのは気分がめいる。特にリスクの高いと感じる東京都や神奈川県は避けて、屋外に行くことにした」と話した。

 横浜市中区の横浜中華街では、昼食の時間帯になっても、普段より人影はまばらだった。開店準備を進めていた中華料理店の男性店長(32)は「今は従業員を半分にしている。街を歩く人も、普段の4分の1以下くらい」と話す。宣言期間初日の8日は午後8時まで営業する予定だったが、夜は昼よりも人が少なく、午後3時半で店を閉めたという。「今日も昼のお客さんが退店したら、店を閉めますよ」と苦い表情だった。

4955チバQ:2021/01/09(土) 22:46:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/5428a576a02b2fdeb6e120cc2c668312bfdd4988
「がっくりきた」 関西の観光地 3連休初日も人出まばら
1/9(土) 19:34配信

171
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
京都・清水寺参道は3連休初日にもかかわらず閑散としていた=9日午後、京都市東山区(渡辺恭晃撮影)

 新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、大阪、京都、兵庫3府県の知事が、政府に緊急事態宣言の発令を要請した9日、各地の繁華街や観光地は3連休初日にもかかわらず、人出の少なさが目立った。「対策を地道に続けるしかない」「がっくりきた」。感染拡大に歯止めがかからない現状に、不安や落胆の声があがった。

【去年との比較写真】緊急事態宣言後初の週末を迎えた東京・銀座の様子

 大阪の繁華街・ミナミ。例年は年明けのバーゲンなどで商店街は活況を呈するが、買い物客や観光客の姿は少なく、閑散としていた。大阪府四條畷市の女性(72)は、友人と観劇の約束があるため訪れたといい、「終わり次第、人混みを避けて帰る。緊急事態宣言が発令されたとしても、密集を避けたり、マスクをしたりする対策を地道に続けるしかない」とため息をついた。

 ミナミの一部飲食店では、昨年11月から営業時間短縮の要請が続いている。鉄板焼き店の男性店員は「がっくりきた。昨春の時短要請には従ったが、今回は事態をみながら対応を検討する」と厳しい表情を浮かべた。

 京都有数の観光名所、清水寺(京都市)。近くで土産物店を営む40代の男性は「感染状況を考慮すると発令は当然」と要請に理解を示す一方、「休業は考えていないが、最近は前にもまして人出が減った。今は何とか耐えるしかない」とこぼした。

 苦境が続く観光業界では、現在は全国一斉停止中の「Go To トラベル」といった観光支援策の強化を求める声もあがるが、男性は「状況が改善したら再開してほしい。ただ、観光や飲食だけではなく、いろいろな業種に不公平にならないような支援が必要だ」と求めた。

4956チバQ:2021/01/09(土) 22:46:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/56bd054fc84858db5dafe5ff9dc817e1580bc266
都心の人出減らず 地方の温泉街ガラガラ 緊急事態宣言後、初の週末
1/9(土) 17:24配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
緊急事態宣言再発令後、初めて迎えた週末に銀座を歩く人たち=東京都中央区で2021年1月9日午後1時10分、宮間俊樹撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出され、初の週末を迎えた。9日の東京都心の人出は宣言前と比べて大きくは減らず、昨年4月に出された宣言ほどの効果はみられなかった。一方、地方の温泉街はキャンセルが続出して閑散としていた。

【緊急事態宣言】前回と今回の違いは?

 ◇銀座

 歩行者天国となった銀座通りでは、最初の宣言の時と比べてショッピングを楽しむ買い物客の姿が目立った。長蛇の列となっている店もある。

 「意外とたくさん人が出ていて驚きました」。友人が開いた個展を見に来た川崎市のホームヘルパー、毛利敬子さん(75)は話した。個展に顔を出した後はすぐに帰宅する予定だ。「外に出るのは悩みました。でも、結局、みんな外出してしまうんですね」

 半世紀以上、銀座で営業している「銀座屋酒店」2代目店主の小泉銀治郎さん(65)は「日中の人出は、発令前と変わらない」と語った。売り上げはコロナ禍で半分に落ち込んだままだ。「今回の発令で取引先の飲食店がまた休業になった。さらに売り上げは落ちるでしょうね」とこぼした。

 ◇ディズニー

 東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)の玄関口であるJR舞浜駅前では、マスク姿で「夢の国」に向かう人たちの姿があった。

 妻と来ていた東京都墨田区の男性会社員(33)は「まわりでも感染者が出ており危機感はある。ただ、感染リスクとストレス発散のメリットを考えて判断した」と語った。

 アルバイト先の仲間と訪れた江東区の高校3年の女子生徒(17)は「学校行事もなくなり、卒業前の思い出にディズニーランドに来たかった」と話し、入場口に駆けていった。

 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは宣言の発令を踏まえ、12日〜2月7日は午後7時閉園とし、入園者数を各5000人に制限する。

 ◇温泉街

 兵庫県豊岡市の城崎温泉街は閑散としており、メイン通りを歩く観光客の姿もまばらだった。

 城崎温泉旅館協同組合(77軒)の芹澤正志理事長によると、昨年末から9日までの宿泊キャンセルは約7万人分(約21億円相当)に達し、約3割の旅館が7〜11日に臨時休業している。「宣言が長引けば痛手になるが、早期終息のため感染防止を徹底するしかない」と話した。

 神戸市北区の有馬温泉でも厳しい状況が続いている。同温泉観光協会の金井啓修会長(65)は「キャンセルが相次ぎ、新規予約もない。2〜3月も苦しいだろう」と予測する。自ら経営する旅館「陶泉 御所坊」では7日以降、100人分の宿泊キャンセルが入った。「緊急事態宣言の影響は大きすぎる」とため息をついた。【柴田智弘、古川宗、村瀬達男、韓光勲】

 ◇観光業界は再び苦境に

 緊急事態宣言が出され、観光業界は再び苦境に陥っている。観光支援事業「GoToトラベル」は2月7日まで停止されることが決まっており、反転の兆しは見えない。

 バスツアー大手「はとバス」(東京都大田区)は宣言を受け、9日から2月7日までに予定していたすべてのツアーの中止を決めた。運転手やガイドは自宅待機となった。

 同社の売り上げは昨春の宣言以降、前年のわずか3〜4%まで落ち込んだ。昨年10月に東京発着分も「GoTo」の対象となり、前年の2〜3割程度まで回復したが、再び感染が拡大して観光客は激減した。担当者は「今は耐え忍ぶしかない。花見や大型連休がある春の旅行シーズンまでに感染状況が落ち着いてほしい」と願う。

 「GoTo」の対象となる旅行は、今月17日までに取り消せばキャンセル料は発生しない。そのため、インターネット旅行予約サイトを運営するアドベンチャー(渋谷区)には予約客からのキャンセル連絡が相次いでいる。

 同社の春木和也さん(37)は「感染を抑制することが第一。また旅行しようという気分になれるよう、政府には取り組んでほしい」と話した。【内橋寿明】

4957チバQ:2021/01/09(土) 23:08:35
>>4948
同温泉の宿泊施設の年末年始の宿泊キャンセルが約6万人分だったことが分かった。同組合は約18億円相当と推計。


一人あたり30000円になるわけだが?盛りすぎでは?

4958チバQ:2021/01/09(土) 23:22:08
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-lif2101090038.html
緊急事態再発令後初の週末、都内の人出まばら
2021/01/09 21:39産経新聞

緊急事態再発令後初の週末、都内の人出まばら

写真左は2回目の緊急事態宣言発令後、初の週末を迎えたJR新宿駅南口(9日午前9時14分、宮崎瑞穂撮影)。写真右は1度目の緊急事態宣言後初の週末を迎えた同所(昨年4月11日午前9時14分、鈴木健児撮影)

(産経新聞)

 東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に緊急事態宣言が再発令されて初の週末となった9日、午後8時以降の不要不急の外出自粛が要請される中、東京都内の観光地や繁華街は日中から人出の少なさが目立った。「週末とは思えない」。多くの店舗施設での営業休止や昼夜を問わない外出自粛が求められた前回の宣言発令時ほどの静けさはないものの、新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない現状への不安を物語っていた。(玉崎栄次、村嶋和樹)

 ■新宿 市街地の人通り少なく

 9日午前、JR新宿駅に直結する高速バスターミナル「バスタ新宿」。出発までの時間を待合室で過ごす利用者は少なかった。都内の実家に正月帰省していた男子学生(23)は、これから長野県松本市の大学に戻るという。「知人にも感染者が出て危機感はある。県境を越えての移動は気まずいが、アルバイトもあるので仕方がない」と話し、バスに乗り込んだ。

 市街地の人通りも少なく、新宿を拠点にするタクシー運転手の男性(55)は「週末とは思えないほど。利用者は期待できない」と肩を落とした。

 ■銀座 「通りの先まで見渡せる」

 前回の緊急事態宣言中は、週末の歩行者天国が中止になっていた銀座の中央通り。今回は通常通り実施され、日中は百貨店など店舗の多くが営業をしていることから、買い物客の姿はあったものの、最近戻りつつあった人通りは減少、路上は閑散としていた。

 「通りの先まで見渡せる。本来なら人混みで見えなくなるのに…」。歌舞伎座近くの老舗和菓子店「木挽町よしや」の3代目、斉藤大地さん(35)は歩行者天国を見やり、寂しそうに語った。「9割減った売り上げは持ち直しつつあったが、また厳しくなる」

 中央通りに面した百貨店「松屋銀座」では午前10時の開店待ちの客の姿もわずかで、「地下の食料品売り場や1階フロア以外は客足は少なく、服飾など不要不急の買い物は控えているようだ」(担当者)という。

 ■浅草 「例年の半分ほど」

 国内屈指の観光地・浅草は、訪れた家族連れや観光客でにぎわいも感じられた。カップルで商店街を散策していた振り袖姿の女子大学生(20)=台東区=は「成人式も中止になった。せめて晴れ着で街に出たかった」。

 それでも人出は「例年の半分ほど」(飲食店関係者)。地域経済にも打撃だ。浅草で4代続く飲食店を経営する雑賀(さいが)重昭さん(36)は緊急事態宣言後に営業時間を短縮し、18日から2月末までは休業することを決めた。「成人祝いの予約が入っているので、それまでは振り回されず精いっぱい客を迎えたい。気合と根性でやっていくのは難しいので冷静に動向を見極めたい」と力を込める。

 ■渋谷 混雑する交差点、ハチ公前はまばら

 一方、渋谷のスクランブル交差点付近は若者を中心にマスク姿の買い物客らによる混雑も目立った。ハチ公前広場で待ち合わせをする人はまばらだったが、信号待ちの際には交差点に多くの通行人が密集する場面もあった。

 「東京の感染者数が急増しているので迷ったが、来てみた」。こう話す女性会社員(32)は8日に札幌市から上京。交差点前のレコード店で販売されていた男性アイドルグループのグッズを購入するためだという。

 前回の宣言発令時には都内在住の友人に不足していたトイレットペーパーやマスクなどを送った。「前回ほど『緊急』という感じはしない。それでも、札幌に帰ったら2週間は人に会わないつもり」と話した。

4959チバQ:2021/01/09(土) 23:22:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-lif2101090037.html
再発令初日は前回の4割増 東京・夜の繁華街の人出
2021/01/09 20:54産経新聞

再発令初日は前回の4割増 東京・夜の繁華街の人出

(産経新聞)

 4都県に対する緊急事態宣言再発令初日となる8日の東京の夜の人出が、昨年4月7日に最初の宣言が発令された直後の人出に比べ4割ほど多く、昨年9月上旬並みの人出減少にとどまったことが9日、スマートフォンの位置情報を基にした人出データの分析で分かった。金曜日としては前回宣言中の昨年5月22日以来の低水準だったが、前回は宣言後1週間以内に人出が増加傾向に転じており、今回も早晩、人出が感染拡大中の水準に戻るおそれもある。

 システム会社「アグープ」の人出データを基に、国内初感染が判明する直前の昨年1月14日の各時間帯の人出を100%として、午後8時以降の外出自粛が要請されている東京・歌舞伎町の同9時台の人出の回復率の推移を分析した。

 それによると、今年1月8日の人出は国内感染判明前の50%で、昨年9月1日の人出にまで下がった。年末の1週間を除き、ほぼ連日60%超だった同12月からは大幅に減ったものの、前回の宣言発令直後の同4月7日(35%)に比べると4割多かった。

 夜の人出が増える金曜に限ると、感染判明前の50%以下となったのは東京が前回の宣言中だった昨年5月22日以来。ただ、感染判明前の30%にまで激減した前回の宣言後初の金曜(4月10日)と比べると、減少幅は小さい。

 前回の緊急事態宣言後、人出が底を打ったのは宣言後初の日曜日である4月12日(感染判明前の16%)で、人出はその日から徐々に増え始めている。

(荒船清太)

4960チバQ:2021/01/10(日) 12:12:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66eb0012469b6ea496002f204c21634e34dec16
「追い打ち」人影少ない観光地に… 4都県の緊急事態宣言後 初の休日 密にならない場求め散策も
1/10(日) 6:03配信

46
この記事についてツイート
この記事についてシェア
上毛新聞
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が4都県に再発令されて初の週末を迎えた9日、県外客が一段と減った群馬県内の観光地からは、「追い打ちだ」と悲痛な声が上がった。幹線道路沿いの商業施設でも客足が減少し、買い物が済むと足早に家路に就く人も目立った。3連休を自宅で過ごしたり、密にならない屋外を散策したりする人も見られた。

◎草津は例年の4分の1 スキー場は3〜4割減
 草津温泉のある旅館は3連休の宿泊客が例年の4分の1程度に落ち込む見通し。年末年始からキャンセルが増えていたといい、「厳しい状況が続いていたが、今回の宣言で追い打ちをかけられた」と声を落とす。

3連休初日の伊香保の石段街。人通りは少なく観光客の姿もまばらだった=9日午後1時半ごろ

 伊香保温泉のある旅館も政府が観光支援事業「Go To トラベル」を一時停止した後に予約取り消しが相次ぎ、9日の宿泊客は数組しかいないという。この旅館の女将は「あまりにも先が見えず、危機感が鈍くなってしまった」と嘆いた。

 例年はこの3連休が書き入れ時となるスキー場も影響が大きい。川場スキー場(川場村)は9日の利用客が例年に比べて3〜4割減ったといい、「密にならない環境なので地元の人に来てほしい」と願った。

 商業施設の客足も減っている。国道17号上武道路に面し、地場産野菜などを求める人に人気の道の駅おおた(太田市)は同日、駐車場の車が例年の3分の2ほどだった。荻野武駅長は「いつもの土曜なら県外の人を中心に5〜6人が開店前に並んでいるが、1人もいなかった」と話した。

 週末は県外客でにぎわうJA邑楽館林の農産物直売所ぽんぽこ(館林市)も、通常より県外客がやや減ったという。

 一方、JR高崎駅ではスーツケースを持った旅行客は目立たなかったものの、学生や買い物客で一定の人出があった。JR高崎駅ビルで買い物をしていた高崎市の50代女性は「群馬では宣言が出ていないせいか、思ったより混んでいる」と驚いていた。

 県内でも感染が急拡大している状況を受け、自宅や近場の施設で過ごす人は多い。前橋こども図書館を訪れた前橋市の男性(36)は「3連休は借りた絵本を子どもに読んであげて、自宅で静かに過ごしたい」と話した。ぐんまこどもの国児童会館(太田市)を訪れた前橋市の30代女性は「しっかり安全対策を取っている施設で子どもを遊ばせることも大切」とした。

 館林市と邑楽町にまたがる多々良沼では遊歩道を散策したり、ハクチョウを撮影したりする人の姿が見られた。地元の日向漁協によると、釣り人の数は平年並みだが、ウオーキングやジョギングをする人は多いという。散歩に来ていた多々良沼白鳥を守る会の野村勤さん(75)は「多々良沼は広いので密になる心配がない。自然豊かな場所を求めて人が集まっているのではないか」と推測した。

4961チバQ:2021/01/10(日) 12:18:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a8346756e0f59255218bc43989d8e141627c4b
正念場の3連休初日 人出まばら 厳戒の県内観光地や繁華街 ディズニーには親子連れら
1/10(日) 11:30配信

24
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
例年なら多くの人出でごった返す成田山新勝寺の参道も人通りはまばらだった=9日午前10時30分ごろ、成田市

 正念場の3連休が始まった。千葉など首都圏1都3県は9日、新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態が宣言されてから初の週末。各知事が「ステイホーム」を呼び掛ける中、いつもならにぎわいを見せる成田山など観光地や県都・千葉市の繁華街の多くで人出はまばらだった。

 三が日だけで約300万人以上が参拝する全国屈指の古刹(こさつ)である新勝寺。普段なら訪日外国人も含め多くの初詣客でごった返すが、宣言発令前から「分散参拝」を呼び掛けていたこともあり、異例の正月を迎えている。この日も多くの初詣客でにぎわうはずの参道は人通りまばら。

 工芸品販売店「藤倉商店」の藤倉健店長(50)は「正月にこれほど人通りが少ないのは初めて。商店主仲間と話しても、例年の人出の5分の1にはなっている」と肩を落とす。

 人出が20分の1程度に激減した昨年4〜5月の最初の緊急事態宣言後に比べると「全く人が通らない状況ではないので少し安心した」というが、「連休明けが心配」と不安も漏らした。

 参道の老舗ウナギ料理店「川豊」店主の伊藤小澄さん(49)は「商売としてはこの時期の宣言発令の影響は大きいが、従業員とお客さま全員の検温を実施するなど感染防止を徹底しながらこの時期をしのぐしかない」と話す。再発令後は午前8時〜午後7時の営業時間を午前9時〜午後6時に短縮したほか、座席を減らして人数も制限。「安心で安全にお参りして参道に立ち寄ってもらえる日が少しでも早く訪れてほしい」と願った。

休日にもかかわらず人通りが少ないJR千葉駅前=9日午後0時5分ごろ、千葉市中央区

 県都・千葉市のJR千葉駅前も普段より人通りが少なめ。駅前の観光情報センター職員によると「人の流れが減った。いつもはもっと問い合わせが多いが、土日としては少ない」という。

 飲食店のアルバイトに向かう途中の千葉市緑区の女子大学生(19)は「電車内は人が少なかった。店が営業時間を短縮したので、6時間勤務が3時間になった。なるべく外出しないようにする」と気を引き締めた。親族との急用で東京都稲城市から電車で来た女性(56)は「3連休は自宅で友人と会食する予定だったが中止した。新宿駅はいつもと変わらない印象だった。意識が薄くなっているのかも」と吐露。「前回(宣言時)は先が見通せず不安だったが、今はワクチンの見通しが示されているので前よりは良い」と早期収束を願った。

◆ディズニーは家族も 感染対策し楽しむ
東京ディズニーランド方面へ向かう人たち=9日午前9時ごろ、浦安市

 観光地はふだんより人出はまばらだが、テーマパーク周辺にはいつものような家族連れの姿も。それぞれに感染対策を行って楽しむと話す。

 東京ディズニーリゾートの最寄り駅、JR舞浜駅(浦安市)。ディズニーランド、ディズニーシーの開園時間が近づくと、マスク姿の親子連れらが次々と駅を降り立った。

 今月出産予定という千葉市中央区の主婦(33)は子どもと知人の4人で来園。「子どもたちは初めて行く。出産後1年以上は行けないので、連れて行けるのは今しかないと思った」とし、「人と距離を取るなど自分で(感染)対策できるところはしたい」と話した。

 パークを運営するオリエンタルランドは宣言を受けて、連休明けの12日から2月7日までは閉園時間を現行の午後8時から午後7時に繰り上げ、入場者数を大幅に制限すると発表している。

 海外から帰国している友人と訪れた東京都新宿区の会社員女性(36)は、各知事が外出自粛要請を呼びかける中での来園に「罪悪感もあるけれど、ストレスもたまっているので」。感染対策については「中に入ってみないと分からないが、屋外が多いので大丈夫だと思う」と語った。

 混雑する休日を避け、平日の来園を呼び掛けている千葉市動物公園(同市若葉区)も人影は少なかった。園内のイベントは、ほとんど中止され、希少動物をウイルスから守るため、一部展示場にはコーン標識を置いて来園者との距離を保つ取り組みも。

 東京都豊島区の50代男性は「維持費もかかると思うので気を付けて運営してもらうしかない」と話していた。

4962チバQ:2021/01/10(日) 12:20:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/68447331c8360bc14546ff5e111c0f53873c8105
北海道、ため息の「厳しい冬」…空港・観光船・動物園は人影まばら
1/10(日) 9:33配信

15
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン

1
/
2

25人ほどの乗客を乗せて出港する新造船「ガリンコ号3 IMERU」(9日、紋別市の紋別港で)

 新型コロナウイルスの感染拡大で1都3県に緊急事態宣言が再発令され、9日、初めての週末を迎えた。鈴木知事が1都3県との不要不急の往来自粛を要請したこともあり、新千歳空港や観光地ににぎわいはなかった。

■新千歳

 北海道の空の玄関口・新千歳空港は、出発・到着ロビーともに乗客の姿はまばらで、静かな週末を迎えた。

 都内に住む息子夫婦の産前産後を約1か月半にわたって支え、帰ってきた札幌市北区の看護師女性(62)は約2週間、自宅待機するという。検査キットで新型コロナの抗原検査を行い、感染が確認されなければ職場に復帰する。女性は「しっかり対策をして、周囲の人を不安にさせないようにしたい」と話した。

 札幌市の自宅から単身赴任先の都内に戻る会社員男性(58)は「テレワークだけで仕事を済ますことができないので戻るしかない」と複雑な表情で語った。

 大阪など関西3府県も政府に緊急事態宣言の再発令を要請した。空港の土産品店「センカ新千歳空港店」店長の佐藤将英さん(35)は「関西も対象になれば、売り上げがさらに落ち込むかもしれない。在庫を減らすなどして対応していきたい」と話した。

■札幌

 全国に先行して、11月下旬から「Go To トラベル」事業が停止している札幌市。昨年は約200万人が訪れた「さっぽろ雪まつり」が、今年は初めて事実上中止となり、例年であれば準備が進む大通公園は9日、人影がまばらだった。

 例年、雪まつり開催中は満室が続く「札幌ビューホテル大通公園」も、2月まで予約が非常に少ないという。担当者は「想像していたように厳しい冬になった。早く良くなってほしいと願うしかない」と語った。

■ガリンコ号

 オホーツク海に面した紋別市で流氷観光砕氷船が新造され、9日に運航が始まった。まだ流氷が到来していないこともあり、初便の乗客は25人ほどだった。

 初運航されたのは、3代目となる「ガリンコ号3 I(イ)ME(メ)RU(ル)」(定員235人、366トン)。今冬は流氷の南下が早く、到来が例年の1月下旬より早まる見通しだ。関係者はガリンコ号3の話題性とともに期待していたが、予約は昨年同期の8万人に対し、今冬は5万8800人にとどまる。

 運航会社の菅原雅志総務部長兼営業課長(49)は「緊急事態宣言とともに『Go To トラベル』の停止も延長され、状況が変わった。予約は伸びないかもしれない」とため息をついた。

■旭山動物園

 昨年11月11日から冬季営業が始まり、閉園時間が午後3時半に繰り上がっている旭川市旭山動物園では、9日の来園者数が304人で、前年同日の約2400人から9割近く落ち込んだ。例年であれば中国や韓国などからのインバウンド(訪日外国人客)が多い時期だが、今年はおらず、観光客は全般的に少ない。

 園内をライトアップし、閉園時間を午後8時半まで延長する恒例の「雪あかりの動物園」を2月3〜7日に予定しており、新型コロナの感染状況をみて開催の可否を検討する。同園は「屋外で楽しめる施設なので、特に地元の人たちに気分転換に来てほしい」と呼びかけている。

4963チバQ:2021/01/10(日) 12:20:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/93a0dee29ba7af6ce0744936352c2b92ee264f67
ディズニー・鎌倉… 連休初日、にぎわう首都圏観光地も
1/9(土) 22:08配信

862
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
東京ディズニーランド最寄りのJR舞浜駅前では、開園時間から子ども連れや若者らが「夢の国」へと急いでいた=2021年1月9日午前9時0分、千葉県浦安市、福冨旅史撮影

 首都圏の1都3県に2度目の緊急事態宣言が出てから、初の週末を迎えた。3連休の初日となった9日の日中は、多くの人で混雑する観光地も。宣言が新型コロナウイルスの感染拡大防止につながるのか、疑問視する声もあがっている。

 千葉県浦安市の東京ディズニーランドは午前9時の開園前から、カップルらの行列ができていた。

 神奈川県逗子市の女子高校生(17)は、小中学校の親友(17)と半年ぶりに来園した。約1カ月前に、念願のチケットを確保。感染が拡大するなか、延期も考えたが、「次いつ行けるか分からない。今日は絶対行くと決めてきた」という。入園時には検温があり、アトラクションに乗るたびに手や指を消毒したが、興奮して密着しながら話す人も目についた。「やっぱり怖い。帰ったらしっかり手洗いします」

 同園は8日から、閉園時間を1時間繰り上げて午後8時とした。12日からは入園者数を1日約5千人以内に絞り、閉園時間をさらに1時間繰り上げるという。

 飲食店や土産物店が連なる神奈川県鎌倉市の小町通りも、家族連れらでにぎわっていた。会社員の松下邦夫さん(36)は食事のため、隣の藤沢市から妻と歩いて訪れたが、「普段の週末と人出はあまり変わらない」と驚いていた。

朝日新聞社

4964チバQ:2021/01/10(日) 18:30:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe99b56c915a5928f220e0156a06a41e356b03ac
観光地再び閑散 首都圏・緊急事態宣言後、初の連休 静岡県東部、関係者「今回で最後に…」【新型コロナ】
1/10(日) 6:29配信

74
この記事についてツイート
この記事についてシェア
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
観光客の姿はまばらだった沼津港=9日午後2時ごろ、沼津市

 東京や神奈川など1都3県に緊急事態宣言が再発令されてから初の連休が始まった9日、首都圏に隣接する静岡県東部の観光地は閑散とした状態が続いた。県内でも新型コロナウイルスの感染拡大が続き、外出の自粛で各地の人の流れはまばら。年明け早々に出ばなをくじかれた観光施設の関係者は、「今回で最後にしてほしい」と切実な表情を浮かべる。

 首都圏からの来場者が全体の半数を占める観光大つり橋の「三島スカイウオーク」。9日は青空に富士山が映える絶好のロケーションが広がったが、いつもはにぎわう観光客の姿が少ない。休日は満車になる駐車場は半分も埋まらず、「1月は閑散期とはいえ、明らかに減っている」という。神奈川県から訪れた男性会社員(55)は「屋外だから感染リスクが少ないと思って来たが、人が少なくて驚いた。誰とも接触せず、気をつけて移動している」と話した。

 週末には観光客の車で渋滞する沼津市の沼津港周辺は、にぎわいが影を潜めた。首都圏ナンバーの車はちらほら目につく。ジェラート店「NUMAZUi」の店員川中裕恵さん(49)は「最近の平日よりも人出が少ない。昼食を取って足早に帰る人もいる」と緊急事態宣言による影響の大きさを指摘した。御殿場市の御殿場プレミアム・アウトレットでも、周辺の道路で交通渋滞はほとんど見られなかったという。

 冬場はカピバラの露天風呂が人気を集める伊東市の伊豆シャボテン動物公園も、人出はまばら。年末年始に例年の6割まで客数が落ち込んだ同市の道の駅「伊東マリンタウン」は、都内の感染者数が1日2千人を超えてから客足がさらに遠のいたという。土産物店「メルローズマーケット」の石原慶子取締役は「今回(の緊急事態宣言)で感染を封じ込めてほしい」と切実な思いを口にした。

静岡新聞社

4965とはずがたり:2021/01/12(火) 14:47:00
https://twitter.com/garaguda/status/1348802036473597952
ほいじんが
@garaguda
【さよなら】昭和43年(1968年)の創業。福岡市 薬院駅近くにある地場資本のホテル『タカクラホテル福岡』が、1月31日をもって閉館。半世紀以上の歴史に幕。


https://twitter.com/leppamania/status/1348819239377936384
北風寒衛門
@leppamania
なんと!
デビュー前のタモリさんと山下洋輔グループがどんちゃん騒ぎをし、タモリさんの芸能界入りにつながったあのタカクラホテル福岡が閉館(廃業)とは!

https://www.takakura-hotel.co.jp/

昨年1月に発生しましたコロナ感染急拡大により、弊社ホテル事業においても多大の影響を
被ることとなりました。
この1年の間、総売上が前年比80%減と大きく減少し、とりわけ弊ホテルの運営主軸であります
「会議・宴会部門」が、3密による感染リスク回避の観点から、ご宴会等のキャンセルや延期が
相次ぎ、同部門売上が、前年比90%減となる事態となりました。

この間、全社員の協力の元、経費節減等の努力を最大限続けて参りましたが、
これ以上の事業継続は無理と判断するに至り、1月31日にて自主廃業することを決断いたしました。

4966チバQ:2021/01/14(木) 15:50:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/c85f8e1ca78ac053e2fbc1853ad20f09b2c2fe88
宣言受けUSJ「ニンテンドー・ワールド」開業延期
1/14(木) 15:01配信
14



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は14日、大阪府へ緊急事態宣言が発令されたのを受け、2月4日に予定していた任天堂の人気キャラクター「マリオ」などが登場する新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業を延期すると発表した。

USJの運営会社は、宣言を受けて「さまざまな側面から現況を慎重に検討した結果、(同エリアの)開業を宣言の解除後に延期する」とした。延期は昨年に続き2度目。

また、宣言発令中のパーク運営については「政府や自治体の方針に協力して、入場者数を大幅に制限して営業してまいります」とした。感染防止対策の一環として来場者を収容人数の半分程度に制限している。

4967チバQ:2021/01/19(火) 09:54:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/39b0edc5ff2e91008c3a54644383c7374abb38f9
緊急事態宣言で都内「高級ホテル」が大幅値下げ 専門家が教える“おススメ”は?
1/19(火) 6:01配信
45



お台場「ヒルトン」が連泊で2万2149円

ヒルトン東京お台場
 1都3県に緊急事態宣言が発令されてからはや2週目。自宅での巣篭もり生活に疲れてしまった人も多いことだろう。そんな方々にオススメしたいのは、普段ならば敬遠しがちな都内の高級ホテルへの宿泊だ。通常の半額くらいの値段で、セレブ気分に浸れるチャンスだという。

“初体験”でも楽しめる――達人おすすめの「泊まれる遊廓」

 ***
「Go toキャンペーンは一時休止となりましたが、緊急事態宣言で旅行需要が激減してしまったため、首都圏のホテルは自力で大幅な値下げに踏み切っています。キャンペーンが再開すれば再び高級ホテルは人気が集中してしまうため、今が狙い目と言えるでしょう。普段の半額くらいの値段で泊まれるところもあります」

 こう語るのは、航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏である。確かに自宅に篭り続けてばかりでは精神が参ってしまう。この先、半月以上も自粛生活が続くとなれば、どこかでリフレッシュを入れる必要もあろう。心配なのは感染リスクだが、

「高級ホテルは、どこもコロナ対策は徹底していますので安心です。駐車場のスペースに余裕もあるので、車を持っている人は電車に乗らずにホテルまで行くことも可能。プールやジムなどアクティビティが併設されているところも多いので、巣篭もりにも適しているのです」(同)

 では、実際どのくらいの値段で泊まれるのか。宿泊検索サイト「一休.com」で調べてみた。まずは有名外資系ホテル「ヒルトン東京お台場」。平日限定で、大人2人2万2149円(税抜き)〜の1泊分の料金で、2泊できるプランを出していた。1人1泊約5000円ちょっとという破格の値段だ。

「このホテルは私も好きでよく利用するのですが、オーシャンビューの部屋は東京湾の朝焼けが素晴らしい。潮風公園の散策もできるし、子供を遊ばせる商業施設も近場に数多くあります。子供一人なら、エキストラベット代1泊あたり6780円(税抜き)を足せば泊まれます。隣接しているショッピングモール『アクアシティお台場』には、手頃な値段で利用できるレストランも多く、素泊まりでも十分に楽しく過ごせます」

ニューオータニも24時間ステイプランが1泊2万円1818円
 鳥海氏が次に挙げたのは、日本の「ホテル御三家」の一つに数えられる、千代田区紀尾井町の「ホテルニューオータニ東京」。朝9時からと夕方6時からのどちらかを選んで丸一日過ごせる「24時間STAYプラン」が、2名で1泊2万1818円(税抜き)と、これまた安い。

「1万坪の日本庭園があるので、ホテル内でも散策を楽しめるのがここの魅力です。レストランやカフェも10以上あるので退屈しません。日中は妻や子供には部屋の外に出てもらって、ご主人は部屋で仕事。テレワークと家族サービスを掛け合わせて利用してもいいと思います」

 超高級ホテルとされる五つ星ホテルも軒並み値段を下げており、

「通常なら1泊7、8万円はする、虎ノ門ヒルズの『アンダーズ東京』や有楽町の『ザ・ペニンシュラ東京』も4万円以下のプランを出しています。普段ならば、近場のホテルに宿泊しようとも思わないでしょうし、この機会にチャレンジしてみるのもいいかもしれません」
ビジネスホテルならば一家4人でも1万円以内
 とはいえ、この大変な時期に1泊数万円は高いと考える方も多いに違いない。そんな人にオススメしたいのはビジネスホテルだという。宿泊検索サイト「じゃらん」で調べると、大人2、子供2の4人でも1万円を切るホテルが多く出てくる。

「大浴場などの温泉施設があるところも多いので家族連れでも楽しめます。スーパー銭湯に行くくらいの値段で宿泊もできてしまうのでリーズナブルです」(同)

 2人以内の宿泊ならば3000〜4000円台はざらだ。テレワークの合間の出勤日に、会社の近くに泊まってみるなんて利用方法もいいかもしれない。

週刊新潮WEB取材班

2021年1月19日 掲載
新潮社

4968チバQ:2021/01/19(火) 16:37:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b811711a8e9ce747e24f136394d61dec296c016

新型コロナで需要蒸発、ホテル苦渋の閉館 五輪への期待が一転し宿泊激減




1/19(火) 10:44配信



1538


この記事についてツイート


この記事についてシェア


中国新聞デジタル







1月末に閉じるホテルニューヒロデンのフロント。宿泊客の激減が続く
 夕方になっても、フロントは静まりかえっていた。256の客室がある広島市南区のホテルニューヒロデン。1月上旬、予約はわずか7室だった。昨年12月下旬から1桁の日が続いている。「36年勤めてきて、経験がない少なさ」。総支配人の佐々木亨さん(56)が嘆く。新型コロナウイルスの感染が収まらず、観光客もビジネス客も激減した。

【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況

 ホテルは今月末、営業を終える。開業は1974年。耐震改修工事が必要になっていた。新型コロナで売り上げが落ち込み、多額の投資をしても回収できないと判断した。親から子と世代をまたいで泊まってくれた常連客、式場に迎えた何組もの新郎新婦…。閉館を知って駆け付けた客もおり、佐々木さんは歴史の重さをかみしめる。



▽売り上げ75%減
 コロナ前は順調だった。JR広島駅近くの立地を生かし、外国人客が4分の1を占めた。昨年開催の予定だった五輪を機に、さらなる増加を期待していた。昨春には外壁を修繕した。ただ直後に感染の波が押し寄せ、需要は蒸発した。

 宴会やレストランも苦戦し、4〜12月のホテルの売り上げは前年同期より約75%減った。感染防止策として宴会の料理を大皿から弁当形式に変え、円卓に座る人数も半分にするなど工夫を凝らした。しかし市内でも感染が広がる中、客は戻ってこなかった。

 佐々木さんを含む122人の全従業員は失職する。「別のホテルに就職が決まった人も出てきた」と佐々木さん。それでも宿泊業界の先行きに不安が拭えない。「当分元には戻らない。収益を確保するのは相当難しいだろう」。自身の今後も決めかねている。

 宿泊施設が姿を消している。東京商工リサーチ広島支社によると、昨年の中国地方の宿泊業の倒産(負債額1千万円以上)は7件。うち新型コロナ関連は3件だった。倒産せずともホテルを撤退する社もある。



▽競合ホテル増加
 広島県内のあるビジネスホテルも昨年、営業を終えた。「コロナが終わりを早めただけ」と社長は思う。外国人客の増加を追い風に、競合ホテルが増えた。客を確保しようと値引きを繰り返し、価格競争に巻き込まれた。客室を埋めても利益が少ない。コロナ禍で客も9割減少。赤字に転じ、閉じる決断をした。

 訪日外国人客やビジネス客への依存度が高かった宿泊施設ほど逆境に立たされている。各施設は生き残りを懸け、国内の旅行客に力を入れる。「3密」を避けて近場で過ごす「マイクロツーリズム」で誘客を図る動きが目立ってきた。

 いち早く提唱した星野リゾート(長野県軽井沢町)。松江市と長門市の温泉街に展開する高級旅館「界」は昨年12月、客室稼働率が9割を超えた。中でも松江市の界は、中国地方からの客が前年の2倍に。新しい旅のスタイルとして近場の客を取り込んでいる。

 松葉ガニを使った「ご当地鍋」をメニューに加え、客室にいながら城下町文化が味わえる和菓子作り体験も始めた。岡本昌裕総支配人(45)は「近場の魅力を再発見してもらうため、サービスを掘り下げた。収束後の海外からの誘客にも役立つ」と手応えを得ている。

4969チバQ:2021/01/19(火) 18:52:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d559bbdbb4aaa8e096a9ffce5a508b13d956f3ec
嵐山も天橋立も閑散…京都また苦境「いつまで続く」 緊急事態再発令後の週末
1/18(月) 19:58配信




日曜の昼前なのに人通りが少ない嵐山の渡月橋=京都市右京区で2021年1月17日午前11時27分、太田裕之撮影
 新型コロナウイルスの感染急拡大に伴って東京や大阪など11都府県に2度目の緊急事態宣言が発令されたことで、対象になった京都の観光地が再び苦境に陥っている。政府の需要喚起策「GoToキャンペーン」と紅葉の時期が重なり一時にぎわった街も、再発令後初の週末となった16、17日は人影がまばらだった。17日には京都府内で1日あたり過去最多の154人の感染が確認されるなど、感染が収束する気配はなく、観光関連業者からは行政の追加支援を求める声が上がっている。

 世界文化遺産・金閣寺(京都市北区)近くにある居酒屋には16、17の両日、客が1組ずつしか来なかった。男性社員は「再発令で予約のキャンセルも相次いだ」と嘆く。昨秋に始めた宅配サービスで売り上げ減を補おうとしているが「いつまでこの厳しさが続くのか」とため息をついた。

 嵐山で竹製品を扱う「いしかわ竹乃店」の会長、石川暢之介(ちょうのすけ)さん(84)は宣言の再発令後、特に高齢者が観光を控えるようになったと感じている。店の客は高齢者が中心のため売り上げへの影響は大きく「どれだけ我慢できるか分からない状態」と言う。営業時間の短縮要請に応じた飲食店には1日6万円の協力金が支払われるが、観光に関わる業種は幅広い。石川さんは「協力金の対象外の業種も支援が受けられるよう、商店街などでまとまって声を上げなければ」と話す。

 宿泊業者も厳しい経営を強いられている。清水寺(京都市東山区)の近くで民宿を営む男性(48)によると、「GoToトラベル」の効果もあって、紅葉が見ごろとなった秋には観光客があふれた。だが、1〜2月は例年、観光客が少ない上に今年は宣言の再発令が重なり、観光客が再び激減した。最近は予約が全く入らず、貯蓄を取り崩しながら宿を切り盛りしているといい、男性は「国が持続化給付金などの再支給を検討してくれれば助かるのだが……」と肩を落とした。

 影響は京都市外の観光地にも広がっている。同府宮津市の観光名所で日本三景の一つ「天橋立」。地元観光協会の集計では、新型コロナの感染拡大で、元日から11日までの観光客数は前年同期の4分の1ほどに落ち込んだ。再発令後はさらに減り、天橋立周辺の土産物店や飲食店は半分ほどが休業しているという。

 ある土産物店では、来店者が減った一方で、これまでに店を利用した客らが名産のカニなどを通信販売で購入してくれるようになった。運営会社の社長は「新しい商売の方法を考えて苦しい時期を乗り越えたい」と前を向く。

 ◇大阪、兵庫と比べ目立つ落ち込み

 ソフトバンクの子会社「アグープ」がスマートフォンの位置情報を基にまとめた17日午後3時台のデータによると、嵐山周辺の人出は2週間前の日曜だった3日に比べ43・5%減少。1週間前の日曜で、大阪、京都、兵庫の各知事が緊急事態宣言の再発令を政府に要請した翌日だった10日と比べても16・9%減った。京都駅周辺も2週間前より22・3%、1週間前と比べても8・1%減少した。

 同様に緊急事態宣言の対象地域に含まれている大阪・梅田や神戸・三宮は、1週間前に比べて5%前後しか減っておらず、観光都市・京都の落ち込みが目立っている。【野田樹、荻野公一、鶴見泰寿】

4970チバQ:2021/01/20(水) 10:31:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae83b8ac27c3f3b1a53074b892f07a3bde9dee86
マスク着用拒否で逮捕男、昨年9月に「モーニングショー」で持論展開「あくまでも任意のお願い…」
1/20(水) 8:43配信
358




羽鳥慎一
 20日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)で、格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション機内で昨年9月、マスク着用を拒否してトラブルとなり客室乗務員にけがをさせるなど迷惑行為を続けて運航を妨げたとして、大阪府警が19日、威力業務妨害と傷害、航空法違反の容疑で明治学院大の非常勤職員・奥野淳也容疑者(34)=茨城県取手市=を逮捕したことを報じた。

 奥野容疑者の逮捕容疑は昨年9月7日、釧路発関西行きの格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション機内で客室乗務員の女性の手をつかむ暴行を加えてけがをさせ、乗務員らを大声で威圧して航空機を遅延させる業務妨害などをした疑い。府警によると、逮捕された際に「事実は違います」と供述している。

 ピーチ社などによると、離陸前、客室乗務員が着用を求めたが、容疑者は拒否。飛行中も威圧的な態度が続き、機長が航空法の安全阻害行為に当たると判断して新潟空港に臨時着陸。そこで飛行機から降ろされた。

 同11月には長野県松本市のホテルに宿泊し、食事会場でマスク着用を再び拒否。従業員らと口論になり、警察官が出動するトラブルを起こした。ツイッターでは「着用が強い必要性を持たない場面でまで『とりあえずマスク』となるのは思考停止です」と訴えていた。

 奥野容疑者は昨年9月に同番組の取材に応じていた。この日、その時のVTRを放送し奥野容疑者は機内でのマスク着用について「あくまでも任意のお願いであることに対し、義務であるかのような形でお願いを受けることはおかしいのではないか」と持論を主張し、大声で騒いだとの容疑に「暴力行為に類似するようなことは一切まったく100パーセントありません」と断言していた。
報知新聞社

4971チバQ:2021/01/20(水) 17:39:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4f9b66280eae2ee5215b5d4a48c2a9b9175737
温泉ホテル「ドーミーイン」オープンへ コロナ禍で半年延期、防止策強化 長崎の好立地で
1/20(水) 15:49配信
8




27日に開業するホテル「天然温泉鶴港の湯ドーミーインPREMIUM長崎駅前」=長崎市
 長崎市五島町のバッティングセンター跡に27日、ビジネスホテル「天然温泉鶴港の湯ドーミーインPREMIUM長崎駅前」がオープンする。オーナーは「この地に再びにぎわいを」と事業転換したが、新型コロナウイルスの影響で半年延期。感染対策を強化し開業に踏み切った。
 市民に長年親しまれたバッティングセンターは、老朽化に伴い2018年2月に閉店した。経営していた大黒土地(長崎市、島﨑義忠社長)は、ドーミーインを全国展開する共立メンテナンス(東京)と賃貸契約を結び、約32億円を投じて整備。約60人を雇用する。
 JR長崎駅から徒歩5分の好立地で観光やビジネスの利用を多数見込み、昨年6月に完成。同7月開業を予定していたが、コロナ禍は収束せず、落成式を2度キャンセルした。集客には安全安心が欠かせないとして、客が触れる部分に光触媒の抗菌コーティングを施し、エアコンは空気清浄機付きを導入。地元名物料理で人気の朝食バイキングは小鉢に分け提供する。
 11階建て8850平方メートル。客室数は219。最上階の浴場には露天風呂やサウナを備え、西彼長与町の「ゆりの温泉」から湯を運び入れる。島﨑社長(86)は「展望が良く、目前の長崎港にちなみ『鶴港』と名付けた。多くの方に喜んでもらえれば」と話す。
 1階はフロントとコンビニ。車両102台分の立体駐車場を併設した。宿泊料金はダブル1泊朝食付き8500円から。

4972チバQ:2021/01/21(木) 10:14:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1aab8581a0ef2ec29988d9cb7b90bfc6b29bcfd
「恩恵大きすぎた」黒門市場の嘆き 訪日客の姿消え1年
1/21(木) 8:00配信
53




黒門市場の人通りはまばらだった=18日夕、大阪市中央区
 訪日客の姿が消えて1年近く。消費の恩恵を大きく受けてきた大阪では、終わりの見えないコロナ禍に耐えきれず、店をたたむ業者も相次いでいる。

 「これまでの恩恵が大きすぎた。すべての店が今も大ピンチのままだ」。大阪・ミナミにある黒門市場の吉田清純・商店街振興組合副理事長(72)はため息をつく。

 連日、通りを埋め尽くすほど押し寄せた訪日客は昨年2月以降の入国制限で姿を消した。訪日客頼みのところも多く、廃業や休業した店はすでに20軒以上。昨年11月以降、取引先の飲食店が時短営業や休業に入ったことで食材などの販売が減ったことも追い打ちとなった。

 訪日客向けツアーバスを運行してきた「あじさい観光」(堺市)は、今年1月に自己破産した。調査会社帝国データバンクによると、貸し切りバスの利用が減り、政府の観光支援策「Go To トラベル」に期待して大阪と地方を結ぶツアーを新たに始めるなどしたが、感染の再拡大で資金繰りがもたなかったという。
朝日新聞社

4973チバQ:2021/01/22(金) 11:17:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/806cbc419e3fa71768c6aaa64a84644c987d2b84
東京主要ホテル、「Go To」頼み鮮明 一時停止と緊急事態で「再び奈落の底」
1/22(金) 7:02配信
34




ホテルニューオータニのザ・メインの客室=2020年10月、東京都千代田区(筆者撮影)
 政府の観光支援事業「Go Toトラベル」の対象に東京発着が追加された昨年10月に東京都心部にある15の主要シティーホテルの平均客室稼働率が23・1%、昨年11月は31・0%となり、追加前の昨年9月(14・6%)から大きく上昇していたことがホテル業界の内部資料で分かった。宿泊代金の最大で半額相当が割引になる効果が顕著に現れ、15ホテル全ての稼働率が10、11両月にそれぞれ上がった。

 だが、新型コロナウイルス感染拡大を背景に昨年12月28日から「Go Toトラベル」が全国で一時停止となり、東京と埼玉、千葉、神奈川の首都圏一都三県の緊急事態宣言発令によってホテル幹部は「再び奈落の底に突き落とされた」と悲鳴を上げる。(共同通信・大塚圭一郎)

 ▽開始前の京王プラザ稼働率は7%

 筆者が入手した内部資料は、ホテルの稼働率や1室当たりの客室単価、宿泊売上高、宿泊者のうち外国人や団体の比率をまとめている。この資料によると、新型コロナ感染者数が多かったのを受けて東京発着が「Go Toトラベル」に含まれていなかった昨年9月の15ホテルの平均稼働率は前年同月の76・5%から61・9ポイント低下した。最も低い京王プラザホテル(新宿区)は7・0%に落ち込み、最高だったパレスホテル東京(千代田区)も27・2%にとどまった。

京王プラザホテル=2019年6月、東京都新宿区
 京王プラザホテルは2019年9月の外国人比率が79・7%と15ホテルで最多で、新型コロナによる入国制限で外国人宿泊者が急減したのが大きな要因。昨年9月の外国人比率はわずか1・2%だった。また、客室稼働率は販売可能な客室数のうち何%が売れたのかを集計しているため、1455室とホテルニューオータニ(1479室)に次いで多い京王プラザホテルは「今回の新型コロナのように需要が急減すると、どうしても客室を埋めるのが難しくなる」(関係者)のも不利に働いた。

 昨年9月は京王プラザホテルを含めて4ホテルの稼働率が一桁にとどまり、ホテルグランドパレス(千代田区)が7・7%、ハイアットリージェンシー東京(新宿区)は8・2%、第一ホテル東京(港区)は9・4%だった。ホテルグランドパレスは日本武道館や東京ドームに近いためコンサートやスポーツ関連行事の参加者や観客の宿泊が多く、新型コロナでそうしたイベントが相次いで中止になったのが足を引っ張ったようだ。

 ▽宿泊が前年を上回るホテルも

 「Go Toトラベル」に東京発着が加わった昨年10月と翌11月は回復が続き、昨年11月で最高だったホテル椿山荘東京(文京区)は67・2%となり、前年同月(73・7%)との差が6・5ポイントに縮まった。昨年9月は22・6%と前年同月の60・7%を大きく下回っていたが、昨年10月は54・2%に上昇して前年同月の23・6ポイント差まで詰めていた。

 さらに、ホテル椿山荘東京の昨年11月の宿泊売り上げは2億82万3900円となり、前年同月より12・5%増えた。つまり宿泊売上高では新型コロナ禍前の水準を超えたのだ。15ホテル全体の宿泊売上高は27億4100万8237円と62・6%減っており、前年超えは15ホテルで唯一だ。

 ホテル業界関係者はこの要因を「新型コロナの感染防止のため旅行会社などが大人数での団体旅行を催行しにくくなり、代わりに予約している個人客は団体客と比べて宿泊料金の単価が高いためだ」と打ち明ける。確かに昨年11月の15ホテルの全体に占める団体の割合は5・6%と、前年同月の27・9%から大幅に下がった。

4974チバQ:2021/01/22(金) 11:18:39
 ホテル椿山荘東京の1室当たりの客室単価は3万7309円と、前年同月より7078円上昇した。団体の割合は1・2%と、前年同月の35・9%より格段に低く、単価がより高い個人客を取り込んだのが売り上げ増に寄与したのがうかがえる。

 昨年11月にはほかにホテルニューオータニの客室単価も2万8970円と2186円上がり、ザ・プリンスパークタワー東京(港区)も3万1599円と401円上昇した。ホテルニューオータニは団体の割合が前年同月の30・6%から8・6%へ、ザ・プリンスパークタワー東京も24・7%から7・9%へそれぞれ低下した。

 昨年11月に稼働率が最も低かったのはホテルグランドパレスの17・9%。ただ、一桁だった昨年9月、京王プラザホテルと並んで最も低かった昨年10月の13・1%からは上昇した。京王プラザホテルの昨年11月の稼働率は18・5%、ハイアットリージェンシー東京は19・3%で、ホテルグランドパレスを含めた3ホテルが2割に届かなかった。

 ▽「御三家」も大きく改善

 昨年11月は「御三家」と呼ばれる名門ホテルでも「Go Toトラベル」の押し上げ効果が目立った。帝国ホテル東京(千代田区)の稼働率は39・3%、オークラ東京(港区)は32・3%、客室単価が前年を上回ったホテルニューオータニは30・2%となり、昨年9月のそれぞれ13・4%、15・7%、17・6%から大きく改善。

 これらのホテルからは「特に週末にはレジャー客による比較的高額な1泊8万〜10万円の客室や宿泊プランの利用が好調だった。この価格帯だと『Go Toトラベル』のメリットが大きいからだ」という声が聞かれた。中には「新型コロナ禍でずっと自宅に巣ごもりをしていると飽きるので、『たまにはぜいたくをしよう』と泊まりに来た」と話した東京都在住の母親と娘の宿泊者もいたという。

 帝国ホテルの1室当たりの客室単価は3万8897円と前年同月を1582円下回り、オークラ東京は7898円下がったものの5万3331円に達した。オークラ東京は旧本館を建て替えて19年9月に開業したのが高い客室単価に寄与しており、ホテル幹部は「建て替え後のオークラに泊まりたいと思っていた顧客がかなりおり、今年10月以降は『Go Toトラベル』を利用して宿泊する動きが出た」と指摘する。

ホテルオークラの旗艦ホテル「The Okura Tokyo」=2019年9月、東京都港区
 オークラ東京を抑えて昨年11月の1室当たり客室単価が最高額だったのは、建て替えて12年に全面開業したパレスホテル東京(千代田区)の5万9387円だった。

 ▽「Go Toトラベル」一時停止で暗転

 新型コロナ禍による旅行者数低迷が直撃し、昨年9月まで「Go Toトラベル」の恩恵を受けられなかった東京のホテル。昨年10月にようやく対象に加わった「Go Toトラベル」が干天の慈雨となったのが内部資料で明らかになった。

 しかし、昨年12月28日から「Go Toトラベル」の全国一時停止と、首都圏一都三県の緊急事態宣言発令によって再び暗転した。「Go Toトラベル」に対しては新型コロナの感染拡大の一因になったとの批判もあるが、各ホテルは感染防止策のために入館者に対する体温測定、手指の消毒の徹底、レストランの収容人数の削減といった施策で細心の注意を払ってきたのは確かだ。

 大手ホテル幹部は「『Go Toトラベル』に対する批判があるのは承知しているが、私たちホテル業界が事業を続けるのに大きな効果があり、そのおかげで雇用も守ってこられた。一時停止で客室稼働率は再び下がっており、2020年度の決算は多額の赤字は避けられない」と厳しい事情を吐露する。赤羽一嘉国土交通相は今月7日、11日までとしていた「Go Toトラベル」の停止期間を2月7日まで延長すると発表した。政府は新型コロナ感染者数を抑えながらホテル業界を含めた旅行関連業界の業績悪化をできるだけ食い止めるため、どのように針路を取るのか難しい判断を迫られている。

4975チバQ:2021/01/22(金) 11:35:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/28dd06f028640a6bab098dc59c5b6d88372d95f6
菅総理と自民党との間で軋轢、官邸も機能不全に 「ポスト菅」候補は
1/22(金) 5:59配信
474




菅義偉総理
 日本列島に寒波が押し寄せるなか、永田町では「菅おろし」が猛威を振るい始めた。再びの緊急事態宣言に支持率の急落、党との軋轢、そして、官邸内に響く不協和音――。コロナ禍との戦いに劣勢を強いられる一方、菅義偉総理は政治家としての瀬戸際を迎えている。

「菅政権誕生の立役者」二階俊博幹事長まで…

 ***
 政治家にとって言葉は“命”に他ならない。

 無論、いまの総理に求められるのは、苦境に立つ国民に寄り添い、希望への道筋を示す言葉だろう。

 だが、もともと口下手で知られる菅総理の言葉は、いつまで経っても精彩を欠くと言わざるを得ない。

 たとえば、1月7日に開かれた2度目の「緊急事態宣言」発令を表明する会見。菅総理は手元のメモに目を落とし、台本を読み上げるような口調に終始した。

 波紋を呼んだのは結びの言葉である。

〈これまでの国民の皆さんの御協力に感謝申し上げるとともに、いま一度、御協力賜りますことをお願いして、私からの挨拶とさせていただきます〉

 政治部デスクが嘆息する。

「ただでさえ苦境に喘ぐ国民で溢れるなか、改めて緊急事態宣言への協力を仰いだわけです。それなのに、結婚式に招かれた来賓のスピーチのような言葉で結んでは話になりませんよ」

 ハリウッド大学院大学教授(パフォーマンス学)の佐藤綾子氏も苦言を呈す。

「菅総理の発言には“私は”や“私が”といった自分を主語にする表現が極端に少ないので、会見を聞いても主体性に欠ける印象ばかりが残ってしまう。責任逃れのイメージを払拭するためにも“私”という主語を取り入れるべきです」

 ドイツのメルケル首相は昨年12月に“今年が祖父母と過ごす最後のクリスマスになってはならない”と情に訴えかけた。また、ニュージーランドのアーダーン首相は“強く、優しくあれ”と命令調で感情を込めて締めくくることが多い。

「自分を主語にして責任の所在をはっきりさせ、情に訴えたり、命令する。菅総理の場合、スピーチにとって重要なこうした要素が抜け落ちているため、国民の心を掴むことができないのです。少なくとも、メモを読み上げるのではなく、カメラに視線を向けながら話をしてもらいたい。総理大臣と国民のコミュニケーションは会見動画を通じて行われるのですから。一方で、杓子定規なやり取りを回避するため、総理の発言に賛同するにせよ、反対するにせよ、質問する記者もきちんとリアクションを示した方がいいと思います」(同)

 かつての自民党には言葉の力で人心を掌握する政治家が少なくなかった。代表格は、やはり田中角栄元総理であろう。44歳で大蔵大臣に就任した際のスピーチは象徴的だ。最終学歴が高等小学校卒の角栄は、日本を代表するエリート官僚を前にこう言い放った。

〈できることはやる。できないことはやらない。しかし、すべての責任はこの田中角栄が負う。以上!〉

 これを聞いた大蔵官僚が奮い立ったことは想像に難くない。昭和の今太閤と比べると、令和の宰相の言葉は霞んで見える。

 同時に、人心掌握の面でも見劣りする現下の総理に対しては、すでに“菅おろし”の突風が吹き荒れ始めているのだ。

4976チバQ:2021/01/22(金) 11:35:23
支持率30%割れも

山口那津男氏
 共同通信が1月9日、10日に実施した世論調査では、菅内閣の支持率は41%。社によっては7割超の数字を叩き出した発足当初と比べれば、その落差は歴然としている。2度目の緊急事態宣言が「遅すぎた」という意見は79・2%を占め、さらに、菅内閣を「支持しない」と回答した人の4割以上が「首相に指導力がない」ことを理由に挙げた。

「国内でも1日の感染者が2千人を超え、GoToキャンぺーンに厳しい目が向けられ始めたことが大きかった。世論や分科会の提言に押し切られる格好で、GoToの一時停止を表明したのが12月14日。菅総理はその晩、二階幹事長に呼ばれ、みのもんた氏らと8人でステーキ会食に臨んでしまった。あの日を境に潮目が変わった印象です。安倍前総理の場合は支持率の30%近くを保守の岩盤支持層が固めていましたが、菅総理にはそれがない。このまま30%台を割り込む可能性も十分に考えられる」(先のデスク)

 菅総理に近い自民党議員はこう漏らす。

「このところ、菅さんは周囲の意見を全く聞き入れない。以前から頑固なところはあって、官房長官時代は“ブレない”“強気を崩さない”といった評価に繋がっていた。しかし、最近の令和おじさんはただの頑固おじさんのようになっている。そのせいで党との間にも溝が生まれてしまった」

 菅総理と自民党の足並みの乱れを表すエピソードとして、この議員が指摘するのは、昨年末に閣議決定された後期高齢者の「医療費2割負担」を巡る騒動である。菅総理は12月上旬に“年収170万円以上”の高齢者を対象にする方針を打ち出したが、

「この方針のままいけば、対象は520万人にのぼる。党内からは“衆院は全465議席。2割負担になる対象者が自民党離れを起こせば、議員ひとりにつき1万票以上減らすことになる。総選挙が近いことを忘れたのか”という声も上がった。森山裕国対委員長や、連立を組む公明党が先送りを進言したものの、菅さんは頑として方針を撤回しない。結局、公明の山口那津男代表と菅さんのトップ会談で“年収200万円以上”まで条件を緩和することで落ち着きましたが、党内には依然として菅さんに対するしこりが残っています」(同)

 長年、菅総理を取材する政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏によれば、

「菅総理は官房長官時代から“やる”と決めたことについては周囲に相談せずに断行するタイプでした。危機管理の観点から情報が漏れることを嫌うのでしょうが、コロナ禍における総理の対応としては問題がある。最近では、加藤官房長官や西村経済再生相ともコミュニケーションが悪化していると耳にします」

“安倍政治の継承”を掲げる菅総理にすれば、官邸主導を崩したくないという思いもあるのだろう。だが、最大派閥・細田派をバックに持つ安倍前総理に対し、菅総理は無派閥。さらに、官邸の陣容にも不安が残る。

4977チバQ:2021/01/22(金) 11:35:43
立役者・二階幹事長まで…
 なかでも懸念されているのは、自民党国対との“かすがい”となるべき、坂井学官房副長官の存在だ。坂井氏は菅総理を慕う無派閥議員グループ「ガネーシャの会」の中心人物だが、自民党関係者が言うには、

「医療費負担の件をはじめ、坂井さんが橋渡し役として機能していないと批判されている。本人は飲み会で“オレは菅総理の右腕だ”と豪語していたようですが、国対幹部は“官邸から逐一報告が上がってこない。坂井はもっと汗をかかないとダメだ”とこぼしていました。坂井氏や総理秘書官をはじめ、いまの官邸スタッフは、菅総理に従順で決して裏切らないタイプ。ただ、正直なところ、それだけが取り柄の人間がほとんどなのです」

 官邸の要となる政務担当総理秘書官は、39歳の元菅事務所スタッフ・新田章文氏を抜擢した菅総理。しかし、“若すぎて官邸を仕切れていない”との批判を受けて、今年の元日に電撃解任。財務省出身の寺岡光博氏が後任となった。しかし、就任からわずか3カ月半という異例の交代劇に官邸内には激震が走り、機能不全による混乱が浮き彫りとなった。

 政治部記者によると、

「寺岡氏は上司にも本音をぶつけるタイプで、政策の統括や総理会見の原稿チェックまで任されています。とはいえ、安倍前総理と今井尚哉内閣参与のように、菅総理と一心同体とは言えない。安倍前総理は今井氏に政局や解散のタイミングまで相談していましたが、菅総理は寺岡氏や最側近とされる和泉洋人総理補佐官に対してもそこまで腹を割っていません」

 現在の総理秘書官は、寺岡氏を含め7人中6人を“菅官房長官”時代の元秘書官が占める。とはいえ、

「官房長官秘書官は日々の定例会見で記者からの質問にどう対応するかといったいわば受け身の仕事がメイン。一方、総理秘書官は、国家的な戦略について主体的に提案することが求められますが、いまの官邸スタッフには荷が重い。“菅さんは話を聞いてくれないし、支持率も右肩下がり。この政権は厳しいかもしれない”と嘆く秘書官まで現れる始末です」(同)

 党との軋轢に、官邸内の不協和音まで重なれば、吹き始めた“菅おろし”が猛威を振るうのは時間の問題。

「注目は4月に予定される衆院北海道2区と、参院長野選挙区のW補選です。下村博文政調会長は今月5日のBS番組で“自民党が両方負けると政局になる”“補選に合わせて解散総選挙もあるかもしれない”と発言しましたが、明らかに菅おろしに連なる動き。下村氏本人は次の総裁選に出る気満々ですからね。下村ごとき小物に言われたくないということか、この発言に菅総理は激怒していますが、W補選に負ければ菅総理の求心力が低下し、党内から“このままでは選挙を戦えない”という声が止まなくなる」(同)

 衆院議員の任期は10月21日までだが、今年は7月の都議選に加え、東京五輪・パラリンピックも控えている。コロナ次第ではあるものの、解散総選挙に打って出るのであれば、4月のW補選と同日か、9月の自民党総裁選の前後くらいしかタイミングがない。

 では、ポスト菅として、誰を解散総選挙の顔に据えるのか。鈴木氏が続ける。

「河野太郎行革担当相は菅総理にポストをもらっているため総裁選には出馬しづらい。一方で、安倍・麻生のラインが推すとなれば、岸田文雄元外相以外にありません。下村氏と河野氏を説得して、挙党一致で岸田路線を固めていくはずです。また、気になるのは菅政権誕生の立役者・二階俊博幹事長の動きです。菅おろしが本格化すれば、いち早く菅総理に退陣を迫り、選挙に勝てる候補者の擁立に動くのではないか。具体的には石破茂氏や野田聖子氏です」

 先のメルケル首相やアーダーン首相といった女性指導者が評価を高めていることもあり、

「“初の女性総理”という看板はコロナ禍でも話題を呼ぶ。“野田総理”が誕生すれば支持率の7割回復も絵空事ではありません」(同)

 アフターコロナの前に“アフター菅”が囁かれるのが永田町の怖さ。寒風吹き荒ぶ季節に菅おろしは激しさを増すばかりだ。

「週刊新潮」2021年1月21日号 掲載
新潮社

4978チバQ:2021/01/24(日) 11:43:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d2525d03ae421e688fd5112414042a834f2358
開催期待も「まず日常を」 窮地のホテル、見えぬ先行き 東京五輪まで半年
1/24(日) 7:34配信

2444
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
年末の書き入れ時にもかかわらず、閑散とした東京・浅草の仲見世商店街。周辺のホテルも休業が続くなど、売り上げが激減している=2020年12月14日、東京都台東区

 東京五輪「特需」に沸き、建設ラッシュが続いた国内ホテルは、出口の見えない新型コロナウイルス流行で経営危機に陥っている。

 開幕予定日が半年後に迫る中、感染状況に改善は見られず、業界からは「中止されれば持たない」と悲痛な声が上がる。「期待はするが、まずは日常の回復を」と、半年先より今を案ずる声もあった。

 東京・浅草の雷門旅館は、五輪開催に合わせて老朽化した建物を建て替え、2019年夏に新装開業した。インバウンド需要を見込んだが、コロナ禍で状況は一変。取締役の男性によると、予約が入らず休業する日が続き、今年1月の売り上げは前年の9割減となる見通しだ。

 男性は「五輪は盛り上がるしやってほしいとは思うが、ボーナスステージくらいに思っている」と淡々と語る。「それよりも早く日常が戻ってほしい」。厳しい現状を案じた。

 8月にマラソン競技が予定される札幌市。札幌パークホテル(同市)は2月から競技期間中の宿泊予約を本格化させる予定だが、担当者は「売り出してもさほど動きはないでしょう」とぼやく。「今後も人が動くと感染が広がり、自粛する流れを繰り返すのでは」と先行きを不安視した。

 国立競技場が一望できる日本青年館ホテル(東京都新宿区)には、国内外の企業や団体から五輪期間中の予約が入っている。三田村成之総支配人は「開催がなくなったらどうにもならない。業界が持たない」と話す。感染拡大で開催に疑問の声があるとは理解するが、「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」と訴えた。

 五輪開催は本来、外国人旅行者の宿泊需要が拡大する好機だが、見通しは暗い。高崎経済大の井門隆夫教授(観光経営学)は「インバウンドが戻るまでホテル業界の回復は難しい」と指摘。個人消費が回復しても、観光産業に経済効果が表れるには時間がかかるといい、「ホテルの売り上げ減少は23年ごろまで続く恐れがある」と分析した。

4979チバQ:2021/01/24(日) 11:45:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d2525d03ae421e688fd5112414042a834f2358
開催期待も「まず日常を」 窮地のホテル、見えぬ先行き 東京五輪まで半年
1/24(日) 7:34配信

2444
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
年末の書き入れ時にもかかわらず、閑散とした東京・浅草の仲見世商店街。周辺のホテルも休業が続くなど、売り上げが激減している=2020年12月14日、東京都台東区

 東京五輪「特需」に沸き、建設ラッシュが続いた国内ホテルは、出口の見えない新型コロナウイルス流行で経営危機に陥っている。

 開幕予定日が半年後に迫る中、感染状況に改善は見られず、業界からは「中止されれば持たない」と悲痛な声が上がる。「期待はするが、まずは日常の回復を」と、半年先より今を案ずる声もあった。

 東京・浅草の雷門旅館は、五輪開催に合わせて老朽化した建物を建て替え、2019年夏に新装開業した。インバウンド需要を見込んだが、コロナ禍で状況は一変。取締役の男性によると、予約が入らず休業する日が続き、今年1月の売り上げは前年の9割減となる見通しだ。

 男性は「五輪は盛り上がるしやってほしいとは思うが、ボーナスステージくらいに思っている」と淡々と語る。「それよりも早く日常が戻ってほしい」。厳しい現状を案じた。

 8月にマラソン競技が予定される札幌市。札幌パークホテル(同市)は2月から競技期間中の宿泊予約を本格化させる予定だが、担当者は「売り出してもさほど動きはないでしょう」とぼやく。「今後も人が動くと感染が広がり、自粛する流れを繰り返すのでは」と先行きを不安視した。

 国立競技場が一望できる日本青年館ホテル(東京都新宿区)には、国内外の企業や団体から五輪期間中の予約が入っている。三田村成之総支配人は「開催がなくなったらどうにもならない。業界が持たない」と話す。感染拡大で開催に疑問の声があるとは理解するが、「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」と訴えた。

 五輪開催は本来、外国人旅行者の宿泊需要が拡大する好機だが、見通しは暗い。高崎経済大の井門隆夫教授(観光経営学)は「インバウンドが戻るまでホテル業界の回復は難しい」と指摘。個人消費が回復しても、観光産業に経済効果が表れるには時間がかかるといい、「ホテルの売り上げ減少は23年ごろまで続く恐れがある」と分析した。

4980チバQ:2021/01/25(月) 17:14:03
影響「か」  なんですよね。この記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/be04e93383f2cf5f0d906f9248f28ef91931f6cb
「GoToトラベル」感染増に影響か 京大グループ発表
1/25(月) 11:37配信
All Nippon NewsNetwork(ANN)
 日本政府の観光支援事業「GoToトラベル」が新型コロナウイルスの感染拡大に影響した可能性があるとする研究論文を京都大学のグループが発表しました。

 調査は京都大学の研究グループが行ったもので、21日に国際的な医学誌に掲載されました。

 去年5月から8月にかけて24の県で約4000人の新型コロナウイルスの感染者を分析した結果、約2割が県をまたいで旅行したか、旅行者と接触していました。

 また、事業が始まって以降の調査期間について、感染者の発生率が開始前の1カ月に比べて約3倍に伸びたということです。

 論文では、キャンペーンが感染拡大の原因とは結論付けていないものの、少なくとも初期の段階では影響した可能性があると指摘しています。

4981チバQ:2021/01/25(月) 17:14:22
影響「か」  なんですよね。この記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/be04e93383f2cf5f0d906f9248f28ef91931f6cb
「GoToトラベル」感染増に影響か 京大グループ発表
1/25(月) 11:37配信
All Nippon NewsNetwork(ANN)
 日本政府の観光支援事業「GoToトラベル」が新型コロナウイルスの感染拡大に影響した可能性があるとする研究論文を京都大学のグループが発表しました。

 調査は京都大学の研究グループが行ったもので、21日に国際的な医学誌に掲載されました。

 去年5月から8月にかけて24の県で約4000人の新型コロナウイルスの感染者を分析した結果、約2割が県をまたいで旅行したか、旅行者と接触していました。

 また、事業が始まって以降の調査期間について、感染者の発生率が開始前の1カ月に比べて約3倍に伸びたということです。

 論文では、キャンペーンが感染拡大の原因とは結論付けていないものの、少なくとも初期の段階では影響した可能性があると指摘しています。

4982名無しさん:2021/01/25(月) 22:11:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb4cd0de552bb08c1ee99d17d3c718def24b7bf
首相、Goto予算1兆円の撤回を拒む 「再開に備え」
1/25(月) 19:50配信
朝日新聞デジタル
 今年度第3次補正予算案の審議が25日、衆院予算委員会で始まった。野党側は、消費喚起策「Go To トラベル」事業として1兆円が計上されている点を問題視し、撤回するよう求めた。菅義偉首相は「しかるべき時期の事業再開に備えて計上している」と述べ、受け入れなかった。

 予算案は、緊急事態宣言の発出前に編成された。感染収束後の経済対策や、「コロナ後」の社会を見すえて中長期に取り組む脱炭素化・デジタル化・国土強靱(きょうじん)化などの政策に軸足が置かれている。このため、野党は「菅政権の危機意識の薄さを象徴する予算」(立憲民主党の江田憲司氏)などと追及した。

 これに対し、首相は「病床の確保、雇用や事業の支援に加え、必要なコロナ予備費を確保している」と説明。現在停止している「Go To トラベル」については「地域経済の下支えに貢献するものだ」と必要性を強調した。

 「Go To」停止や緊急事態宣言発出の判断が遅れたことへの反省を問われた首相は、「『後手後手』と言われていることは素直に受け止める」と述べる一方、「地域経済への影響、感染状況を踏まえて適切に判断をしてきた」として、判断の正当性を訴えた。

朝日新聞社

4983名無しさん:2021/01/25(月) 22:11:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb4cd0de552bb08c1ee99d17d3c718def24b7bf
首相、Goto予算1兆円の撤回を拒む 「再開に備え」
1/25(月) 19:50配信
朝日新聞デジタル
 今年度第3次補正予算案の審議が25日、衆院予算委員会で始まった。野党側は、消費喚起策「Go To トラベル」事業として1兆円が計上されている点を問題視し、撤回するよう求めた。菅義偉首相は「しかるべき時期の事業再開に備えて計上している」と述べ、受け入れなかった。

 予算案は、緊急事態宣言の発出前に編成された。感染収束後の経済対策や、「コロナ後」の社会を見すえて中長期に取り組む脱炭素化・デジタル化・国土強靱(きょうじん)化などの政策に軸足が置かれている。このため、野党は「菅政権の危機意識の薄さを象徴する予算」(立憲民主党の江田憲司氏)などと追及した。

 これに対し、首相は「病床の確保、雇用や事業の支援に加え、必要なコロナ予備費を確保している」と説明。現在停止している「Go To トラベル」については「地域経済の下支えに貢献するものだ」と必要性を強調した。

 「Go To」停止や緊急事態宣言発出の判断が遅れたことへの反省を問われた首相は、「『後手後手』と言われていることは素直に受け止める」と述べる一方、「地域経済への影響、感染状況を踏まえて適切に判断をしてきた」として、判断の正当性を訴えた。

朝日新聞社

4984チバQ:2021/01/25(月) 23:34:55
>>4981
言葉足らずだった気がする。
・まず報道の仕方が中途半端
で、
・感染拡大に「影響があったかなかったか」と言われたらあったでしょう。
 不織布マスクとウレタンマスクの比較みたいなもんで、ALLorNOTHINGで決める問題ではないと思う。
 GoTo の直接的効果と間接的なムードの変化による経済効果がどれだけあったか。
 (まぁ、ブレーキのかけ方げ下手くそでで第3波になってるわけですが)
 それにより倒産/失業/自殺者 との関係性も見ていかなきゃ。

と 私らしくなく ちょっと書いてみました。

4985チバQ:2021/01/26(火) 23:19:40
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP1V6VQ5P1VUTFK02Y.html
トラベル再開、「ステージ2で」 宣言解除後も停止継続
2021/01/26 21:30朝日新聞

トラベル再開、「ステージ2で」 宣言解除後も停止継続

諮問委員会であいさつする西村康稔経済再生相=2021年1月13日、東京・霞が関、内田光撮影

(朝日新聞)

 政府の新型コロナウイルス感染症対応を担う西村康稔経済再生相は26日の記者会見で、政府の観光支援策「Go To トラベル」の再開について、政府の分科会が示す感染状況のうち「ステージ2(感染漸増)」まで感染が抑えられていることが条件になるとの認識を示した。

 政府は2月7日を期限に11都府県に発出している緊急事態宣言について、4段階で2番目に深刻な「ステージ3(感染急増)」での解除を目指している。西村氏は「宣言はステージ3にしなければいけないが、トラベルはステージ2にしていくということだ」と述べ、「トラベル」再開には解除後もさらに感染状況を改善させることが必要との考えを示した。

 一方、「トラベル」と感染拡大の因果関係については、「GoToを使って旅行に行かれたけれども、感染が広がっていない地域もあった」と述べ、結びつけることには慎重な姿勢を重ねて強調した。

 事業を所管する赤羽一嘉国土交通相は同日の会見で、「トラベル」再開の判断について、「今月末から来月頭にかけて行われるのではないか」と述べている。(中田絢子、山本知弘)

4986チバQ:2021/01/27(水) 00:05:39
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20210126-567-OYT1T50151.html
雪不足の近年、雪が多い今年はコロナ禍…存続に苦しむスキー場
2021/01/26 15:25読売新聞

雪不足の近年、雪が多い今年はコロナ禍…存続に苦しむスキー場

緊急事態宣言の再発令後、客足が減り、リフトの空席が目立つ六甲山スノーパーク(16日、神戸市灘区で)=里見研撮影 【読売新聞社】

(読売新聞)

 新型コロナウイルスが、スキー場にも打撃を与えている。近年の雪不足で厳しい経営が続く中、今冬は雪に恵まれ、客足は戻りつつあったが、感染対策の費用がかさみ、緊急事態宣言の再発令が追い打ちをかける。ゲレンデを大幅に縮小して営業するところや営業を断念するスキー場も出ている。

「存続できない」
 「昨季は雪不足。今季はコロナ禍。2年連続で厳しい」。福井県大野市の福井和泉スキー場の土本裕和支配人(50)はこぼす。

 福井地方気象台によると、2019年12月〜昨年2月の同市の降雪量は35センチしかなく、同スキー場では1990年の開業以来最少の6日しか営業できなかった。今季は昨年12月だけで128センチの雪が降ったが、コロナという問題にぶつかった。

 感染対策として、レストランにテーブルを仕切るアクリル板を設置したほか、リフト待ちで距離を空けるよう案内したり、消毒したりする専属の係員も雇用し、費用が重くのしかかる。

 同スキー場の来場客は中京地域からが6割を占め、名古屋駅と結ぶ直行のツアーバスが1日1便運行されているが、外出自粛の影響か、平日は最少催行人数に満たず、運行できない日も多い。東京や大阪などへの緊急事態宣言の再発令で、都市部への営業活動も難しく、土本支配人は「今後どれだけ影響が広がるのか読めない」と表情を曇らせる。

 福井県南越前町の今庄365スキー場は「不特定多数の客が訪れるため、感染リスクが避けられない」と今季の営業を断念した。

 鳥取県大山町のだいせんホワイトリゾートでも、宣言再発令後、スキー研修を予定していた高校からのキャンセルが約10件相次いだ。今季はコースを半分程度に絞って営業している。

外国人客望めず
 訪日外国人客に人気だったスキー場への影響も大きい。

 新潟県は近年、「スノーリゾート新潟」と銘打ち、訪日外国人の誘致に力を入れてきたが、今季は絶望的。先月24日からリフト券などを半額に割り引くキャンペーンを始め、国内客の呼び込みを図ってきたが、今月9日、新規発売を当面停止した。

 北海道のニセコ地区も国内誘客に方針転換。同地区の倶知安くっちゃん観光協会は、リゾート地で余暇を楽しみながらテレワークなどで仕事をする「ワーケーション」のPRに力を入れる。

「今をしのいで」
 六甲山スノーパーク(神戸市灘区)は昨年11月の営業開始後は平年並みの客足だったが、年明けの緊急事態宣言後に落ち込み、前年の半分以下になっている。

 苦境のスキー場を支援しようと、兵庫県は19年度、人工造雪機などの導入助成事業を設け、20年度は予算を4・5倍の4億5000万円に引き上げた。県の担当者は「何とか今をしのいでほしい」と話す。

 広島県庄原市のスノーリゾート猫山の運営会社は、昨年秋、クラウドファンディング(CF)でスキー場の運営費300万円を調達した。安定した収入源を確保するために、新年度から林業にも本格進出する。

 山口和男社長は「地域の文化でもあるスキー場を守っていきたい」と話した。

スキー・スノボ人口、10年間で半減
 スキー場を取り巻く環境は厳しい。公益財団法人・日本生産性本部の「レジャー白書」によると、2019年にスキーやスノーボードを楽しんだ人は510万人で、10年間で半減した。

 スキー場の閉鎖も相次ぎ、一般財団法人「日本鋼索交通協会」によると、昨年1月現在、全国でリフトなどがあるスキー場は467か所で、ピークだった1999年(698か所)の3分の2に減った。

4987チバQ:2021/01/27(水) 21:13:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20210126k0000m020237000c.html
沖縄県の観光客数、昨年は63%減 県経済に打撃「本土復帰後、最も深刻」
2021/01/26 20:13毎日新聞

沖縄県の観光客数、昨年は63%減 県経済に打撃「本土復帰後、最も深刻」

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休業する店舗も多く、観光客がまばらな国際通り=那覇市で2021年1月26日午後1時37分、竹内望撮影

(毎日新聞)

 沖縄県は26日、2020年の観光客数が373万6600人で、19年の1016万3900人から63・2%減少したと発表した。沖縄県の観光客数は19年まで7年連続で過去最高を更新し、19年は暦年(1〜12月)で初めて1000万人を突破したが、20年は新型コロナウイルスの感染拡大による影響で激減し、過去最大の落ち込みとなった。県の基幹産業である観光業の冷え込みは県経済に大きな打撃を与えている。

 沖縄県ではこれまで沖縄国際海洋博覧会(1975年)が開催された翌年の76年の46・3%減が最も減少幅が大きかったが、20年はそれをも大きく上回った。県の渡久地一浩文化観光スポーツ部長は記者会見で「72年の本土復帰後、最も深刻な状況だ。観光業界は大変な痛手を受けている。今の段階で、いつごろから観光が回復すると予想するのは難しい」と話した。

 県によると、20年の国内客は19年比51・9%減の約348万人。1月は19年を上回ったが、3月以降は新型コロナウイルスの感染拡大で大幅に減少。4〜5月には国の緊急事態宣言が発令され、玉城(たまき)デニー知事が来県自粛を呼びかけたこともあって、19年比で約9割減となった。宣言解除後は徐々に持ち直したものの、本来はハイシーズンである8、9月に県内での急激な感染拡大を受けて玉城知事が県独自の緊急事態宣言を出したこともあって、伸び悩んだ。12月もGoToトラベル事業の一時停止が響いた。

 外国客は19年比91・2%減の約26万人。1月下旬からクルーズ船の寄港キャンセルが相次ぎ、3月下旬からは海外とを結ぶ全ての航空路線が運休。4月以降はゼロとなったことが大きく影響した。【竹内望】

4988チバQ:2021/01/28(木) 13:18:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e578c6d6b81005d7eb06bca2324a817eed09335
静まり返るツアー部署 職場の風景「あっという間に変わった」 焦りから新たな模索へ
1/28(木) 12:46配信
1




出社率を3割程度に抑えているJTB沖縄のオフィスには、空席が目立つ=26日、那覇市(同社提供)
「経済再興への道 コロナ禍の挑戦」(1)

 「マーケットの変化に敏感であれ」。2020年4月、JTB沖縄の社内に杉本健次社長の訓示が響いた。新型コロナウイルスが広がり、人の移動が制限された世界。1月以降、旅行需要は減少の一途をたどっていた。直前の3月。クルーズ船客向けにツアーを販売する部署が、静まりかえっていた。入港に合わせ人がドタバタと出入りする、社内でも有数の多忙なエリア。日常だと思っていた職場の風景が、あっという間に変わってしまった。

この記事の他の写真・図を見る

 コロナ以前の課題が顕在化

 JTB内で新規事業を担当する、沖縄バリューアッププロジェクト。石川憲事業開発担当マネージャーは焦っていた。「新しい切り口で、価値のあるサービスが始められないか」。

 テレビでは、コロナ禍でも好調の企業が特集されている。インターネットでもライブやイベントが開かれている。「人を動かせない、何もできない自分と、少しずつ新しい価値観で動く世界とのギャップ」。悔しさや焦りが募った。

 楽天トラベルやじゃらんなど、インターネット専業のOTA(オンライン・トラベル・エージェント)の台頭で、既存の旅行社は劣勢に立たされている。成長するため、何ができるか-。コロナ以前からの課題でもあった。

 鍵となったのは他社、それも異業種の企業を巻き込んだ連携だった。「新しい市場を、10年後のビジネスをつくる」。半年に及ぶ挑戦が始まった。

 デュアルライフ

「うちもこんな働き方ができればなー」。新型コロナ拡大前の2019年夏。JTB沖縄の石川憲事業開発担当マネージャーは、デュアルライフ(2拠点生活)を勧める大手不動産情報サイトを見てつぶやいた。働き方改革関連法案が施行され、会社以外で働く「リモートワーク」、旅行先で仕事する「ワーケーション」が徐々に浸透していた。

 自身も三重県に住む家族と離れ、沖縄へ単身赴任中。「テレワークにビジネスチャンスがあるかも」。漠然と考えていた。

 その年の秋、杉本健次社長から、コワーキングスペース「ハウリブ」を運営するマッシグラの金子智一社長を紹介された。新事業の芽が出るかと思えた直後、新型コロナが発生。連携はいったん白紙になった。

 在宅勤務ヒント

 第1波が収まりかけた20年5月中旬。約1カ月半の緊急事態宣言を経た社会は、ビデオ会議システムで自宅から仕事する働き方が珍しくなくなった。「今こそ、ワーケーションにトライしよう」

 航空券と宿泊をセットにし、執務スペースの利用権もつけた旅行商品に-。ここまで考え、はたと手が止まった。「自分なら航空券はマイルを使いたい。航空会社のホームページで早めに買うのが一番安い。旅行社を通すほど価値を感じるだろうか」。月に1度は三重で「在宅勤務」するからこそ、得た気付きだった。

 働きながら休暇も楽しむからこそ、自由度を高めるべきではないか。出した結論は航空券と宿泊のセットではなく、沖縄滞在に焦点を当てた包括的なサービス。滞在中はコワーキングオフィスで働き、仕事後のサイドトリップ(余暇旅行)で使える航空券を入れた商品を組み立てよう。定額会員制のサービス「Re:sort@OKINAWA(リゾート・オキナワ)」の構想が固まった。

 年会費3万円の会員になると、那覇と離島を結ぶJTAの航空券3便分が無料になり、コワーキングスペース「ハウリブ」や手荷物の当日配送サービスなどが使える。

 ゼロからの一歩

 事業パートナーとして、日本トランスオーシャン航空(JTA)とマッシグラに話を持ち掛けた。「失敗してもいい、とにかくやってみよう」。前のめりに進めた。自信もあった。「好きな場所で働けるのがワーケーション。沖縄が他の地域に負けるはずない」

 3社で月2〜3回の会議を重ね、8月には急ピッチでシステム開発が始まった。

 迎えた11月12日。「コンセプトは『日常に沖縄を』」「従来の観光旅行とは異なる旅の楽しみ方や新たな価値を提供したい」。サービス開始の記者会見で、JTB沖縄の水迫力取締役が宣言した。

 「ゼロから始める一歩目だ」。新たな市場を開拓する覚悟とともに、一筋の光が見えてきた気がした。ただ、新市場の開拓は、想像以上に困難を極めた。社風も業種も異なる企業との連携は、未経験の領域。加えてコロナは、三度目の猛威をふるい始めた。

◇ ◇

 新型コロナウイルスの感染拡大で、大打撃を受ける沖縄経済。先行きが不透明な中、再興へ試行錯誤する企業を追う。(政経部・川野百合子)

>>「経済再興への道 コロナ禍の挑戦」(2)に続く

4989チバQ:2021/01/28(木) 13:21:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef3b97f30392505a66ef2a1d2b972edfb879db9
「もっと受け入れろ」と苦情も コロナ患者受け入れホテルはいま
1/28(木) 9:20配信




療養者一人一人のアレルギーに対応した献立を用意する調理スタッフ=宇都宮市泉町1で2021年1月27日午後4時53分、渡辺佳奈子撮影
 宇都宮市中心部にある「ホテル丸治」(福田治雄社長)。2020年5月、新型コロナウイルスに感染した軽症や無症状の人が療養する栃木県内初の受け入れ先になった。療養者は今どのように暮らし、従業員はどう対応しているのか。【渡辺佳奈子】

【正しい「マスクの捨て方」をご存じですか】

 ◇1泊の人もいれば2週間の人も

 ホテルの総部屋数は123。そのうち111部屋を宿泊療養に充て、一般客は受け入れていない。昨年11月までに延べ9人、県内での感染者が急増した12月に延べ120人、今年は1月27日現在で延べ約260人が療養に使った。現在50人の療養者が宿泊。当初は無症状者が中心だったが、今は軽症者を軸に受け入れている。

 ホテル療養には保健所と医師の判断が必要だ。入院期間を含めて10日間を目安とし、陰性が確認されるまで滞在する。1泊で出られる人もいれば2週間ほどの人もいる。症状が悪化して病院に運ばれた人もいたという。

 療養者が少なかった頃はホテル退出後に2週間待って全フロアを消毒し、スタッフが部屋を清掃するという手順だった。現在は、その倍の療養者を受け入れなければならない状況で、退室翌日に消毒と清掃を行っている。

 ◇「もっと受け入れろ」苦情も

 収容数がピークを迎えたのは1月中旬。80部屋ほどが埋まった時には「圧迫感」があった。「空室があるなら、もっと受け入れろ!」。そんな苦情も来た。「普段の営業とは違い、宿泊療養は特別なこと」と福田治久専務(47)は言う。

 3階宴会場を倉庫に、客室を看護師や県職員らの宿泊部屋に、4〜6階の客室を宿泊療養者専用フロアにした。療養者は自室の清掃やベットメイクを自分で行う。日中は、自分がいるフロアだけなら午後8時までは部屋を出られる。フロアには燃やせるプラスチック製ゴミ箱が用意されている。防護服を着た県職員がゴミ箱ごとビニール袋に包んで処分する。ホテルを抜け出そうとする人を警備員が止めたこともある。

 ◇楽しみは食事

 療養者はホテルから出られない。テレビやインターネットを見たり、読書をしたり。唯一の楽しみは食事だ。ある日の献立(弁当)は、朝食がアジのみそ付け焼き▽たまご焼き▽ソーセージ▽煮物▽フルーツ。昼食はポークソテー▽塩こうじきんぴら▽ごはん▽香の物。夕食がフライ盛り合わせ▽梅ごぼうあえ、お吸い物▽ごはん▽オペラケーキといった具合。それぞれ午前7時、午前11時半、午後6時に、部屋の前に置かれた椅子の上に個別に配られる。療養者にはアレルギーを持つ人もいる。取材した27日は、50個用意された弁当のうち6個がアレルギーや個々の好みに対応していた。

 福田専務は言う。「心身ともに、つらくて厳しい状況である療養者が、少しでも心穏やかに過ごせるかを考えていきたい」

 ◇県南の施設と計200部屋 県央と県北にも新設準備

 県によると、無症状や軽症者を受け入れる県内の宿泊療養施設はホテル丸治と県南地域の施設の計2カ所で、約200部屋が用意されている。福田富一知事は「原則、自宅療養は避けたい」との認識を示し、県は2月をめどに、県央と県北地域に各1カ所ずつ施設を新設する準備を進めている。

 施設で療養している感染者は27日現在で77人(累計502人)。感染拡大の「第3波」の11月下旬ごろから徐々に増え始めた。

 一方、入院者は入院予定を含めて162人で、入院調整中の自宅療養者は408人。高齢者施設などでは、入居者が感染した場合には施設内で療養することもあり、施設等療養者数は149人だという。【李舜】

4990チバQ:2021/01/28(木) 22:14:38
ディズニー、287億円の赤字 20年4〜12月期、休園響く
2021/01/28 19:19共同通信

ディズニー、287億円の赤字 20年4〜12月期、休園響く
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2021012801002102.html


東京ディズニーランドのシンデレラ城=2018年9月、千葉県浦安市

(共同通信)

 オリエンタルランドが28日発表した2020年4〜12月期連結決算は、純損益が287億円の赤字(前年同期は709億円の黒字)だった。新型コロナウイルス感染拡大を受け、運営する東京ディズニーランド(千葉県浦安市)と東京ディズニーシー(同)の休園や、入園者数の制限を実施したことが響いた。

 両パークは感染拡大を受けて、昨年2月29日から約4カ月間休園し、7月から営業を再開したが、客数を通常の半分以下に抑制した。

 純損益の赤字幅は、20年9月中間連結決算の300億円から縮小。ディズニーランドで新エリアがオープンし、客1人当たりの売り上げが改善したことも寄与した。

4991チバQ:2021/02/02(火) 20:34:26
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/business/kobe-20210202008.html
カニ相場コロナで乱高下 GoToで高騰、停止・緊急宣言で急落
2021/02/02 15:41神戸新聞

カニ相場コロナで乱高下 GoToで高騰、停止・緊急宣言で急落

新型コロナの影響で価格に大きな影響を受けているズワイガニ=昨年12月9日、兵庫県香美町香住区若松、香住漁港西港

(神戸新聞)

 山陰沖で昨秋、解禁されたズワイガニ漁の兵庫県但馬地域での漁獲額が、年末までの約2カ月間で過去最高の約41億4900万円を記録した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた政府の観光支援事業「Go To トラベル」が高値相場をけん引した。ただ、「Go To トラベル」が12月末に停止されたのに続き、1月には緊急事態宣言も再発令され、松葉ガニの落札価格は年末の半値以下に低迷。「バブルがはじけたような感じ」と関係者はため息をつく。(金海隆至)

 兵庫県但馬水産事務所(香美町)によると、今季は沖合底引き網漁船44隻が出漁。昨年11〜12月の漁獲量は前年同期比で約1割減ったが、漁獲額は約3割アップの約41億4900万円だった。

 前半の2カ月だけで漁期(昨年11月6日〜3月20日)を通じた総漁獲額の過去5年平均(約42億8700万円)に迫り、昨季の過去最高額(約45億円)を更新するのは確実とみられる。

 高値をけん引したのは「Go To トラベル」だ。1キロ当たりの平均単価は松葉ガニ(雄)が前年同期比で約4割増の9282円、セコガニ(雌)が約3割増の5037円。

 地元の宿泊施設で高級な活ガニ料理付きの予約が急増したほか、巣ごもり消費や歳暮向け需要が重なったことが価格を押し上げたという。

 但馬漁協柴山支所所属の漁船「栄正丸」(95トン、9人)は、11〜12月で過去最高の1億4700万円(税別)を売り上げた。船主で同漁協組合長の村瀬晴好さん(70)は「カニという食材の価値の高さを再認識した」と話す。

 ただ「Go To トラベル」の停止、さらに緊急事態宣言の再発令と続き、かつてない活況は一変した。価格の下落に加え、観光客の減少や飲食店の営業時間短縮で、カニの出荷が滞るケースも出ている。

 同漁協香住支所販売課の澤田敏幸課長(52)は「需要の先行きが不透明で、今では競りの活気も失われている。『Go To』の恩恵が大きかっただけに、まるで手のひらを返されたよう」と嘆く。

 宿泊施設への打撃も深刻だ。香美町で民宿を営む男性(64)は「カニが安くなっても、客が来なければお手上げ状態。年末に高値で購入したカニの在庫をどうさばけばいいのか」と肩を落としている。

4992チバQ:2021/02/04(木) 13:50:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f14dfb9595ed6103da6281779c7d72b861c4c16
 埼玉県で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認され、1日で1年が経過。政府は県内などに発令した緊急事態宣言の期限を1カ月間延長することを決めた。長引く外出自粛や休業要請、時短営業は観光業界にも多大な影響を与え続けている。県内屈指の観光スポット・川越市は、2019年に観光客数が過去最高を更新したが昨年は一転して半減した。蔵造りの町並みで知られる「一番街商店街」の組合員たちは、感染対策に配慮しながら営業を続け、商店街一体でコロナ禍を乗り越えようとしている。

<新型コロナ>もう疲れ切っちゃった…緊急宣言の延長、飲食店から悲鳴 売上半分以下、補助金に不公平感
 川越市観光課によると、昨年1年間、同市内に訪れた観光客数は約385万人。過去最高を記録した19年の775万7千人と比較すると50・4%減少した。外国人客数も19年は過去最高だったが、20年は前年比87・5%減の3万9千人にとどまった。

 土産、飲食店など104事業所が加盟する川越一番街商業協同組合の藤井清隆理事長(47)は「商店街の客足は、県が発表した数字以上に減っている。外国人の他、年配者の観光も少なかった」と話す。

 昨年は4月の緊急事態宣言を受けて、多くの店舗が休業。小江戸川越春祭りや川越まつりなど、一番街周辺の祭りは全て中止になった。政府は昨年、観光支援事業「Go To トラベル」を実施したが、藤井理事長によると、川越に訪れる観光客は日帰りが多いため、他の観光地と比べると恩恵は少なかったという。

 藤井理事長は、観光客の減少が顕著になった昨年4月に新理事長に就任。以来、組合員たちの多くの苦境話を耳にしてきた。「店を開けるだけで経営が悪化するから、平日は閉めるようにした」「(夜まで営業する飲食店とは違い)補償金が出ないので、緊急事態宣言中は、ただ暇になるだけ」「2月8日の宣言解除から、新たな気持ちで営業再開を考えていたのに」―。
 同組合では、川越市の観光気分を疑似体験できる「バーチャル一番街」の構築など、感染拡大に配慮しながら散策できる取り組みを進め、観光客の回復を図る。藤井理事長は「どんなに苦境に立たされても、組合員の方たちは国や県の要請に従い、感染対策徹底を心掛けて営業している。皆と助け合いながら、緊急事態宣言が明けるのを待ちたい」と話した。

 川越一番街の土産店で働く40代女性は「できれば緊急事態宣言を解除してほしかった。遅れれば遅れるほど、客足が戻るのに時間がかかってしまう」と肩を落とす。一番街の店舗の大半は午後8時前に閉店するため、国からの協力金がもらえない。「緊急事態宣言の影響は、観光地に一層響くので、県から支援があればありがたい」と女性は望む。

 市内で酒屋を営む男性は「宣言延長は仕方ないが、昨年のように持続化給付金の支給があれば、観光地などにも恩恵が来るはず」と話す。

 同店は、市内の飲食店数軒に酒を納品しているため、飲食店の売り上げが経営を左右するという。「飲食店の取引業者にも補助金が出ると聞くが、宣言延長で支給日がさらに遅れるだろう。この1年間、どの業種もつらい思いをしたと思うが、数年後に『あの時は大変だったね』と、お互い話せる日が早く来てほしい」と男性は願っている。

4993チバQ:2021/02/04(木) 15:53:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbfcc445901e25c7f079f6a82dfe5aaa539e2ccd
「Go To トラベル」島根県内限定再開を 丸山知事、赤羽国交相に求める
2/3(水) 19:36配信

赤羽一嘉国交相(左)に、島根県内限定での「Go To トラベル」事業の再開を求める丸山達也島根県知事=東京・霞が関、国土交通省
 新型コロナウイルスの感染拡大で全国一斉停止となっている国の観光支援事業「Go To トラベル」について、島根県の丸山達也知事が3日、全国に比べて感染が落ち着く県内限定での早期再開を国に求めた。面会した赤羽一嘉国交相は首都圏の感染者数が多く、医療が逼迫(ひっぱく)していることから「国全体の状況の中で、もう少し我慢していただく」と述べ、再開に否定的な考えを示した。

 丸山知事は「感染拡大防止と経済を回すことのバランスが重要だ」と強調。事業を活用して県民が地元の宿泊施設を利用できるよう求めた。

 赤羽国交相は地方の観光業が疲弊する状況に理解を示す一方、限定再開は難しいとの認識を示し「(事業の)再開までに廃業しないよう支援も考えないといけない。他省庁と調整していく」と答えた。全国知事会でも議論するよう求めた。

 終了後、丸山知事は「制度が既にあり、財源措置されているGoToトラベルが、まずは優先だ。県単独で同様の補助を行うことは難しく、引き続き再開を求めていく」とした。全国知事会や感染者数が少ない他県との連携については「同じ考えの自治体が多い方が、政府にも重く受け止めてもらえる」と述べた。

4994チバQ:2021/02/04(木) 16:12:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/d919482f9e3cff085f4e3471a69c5a9df0f2b893
『ハウルの動く城』高さ16mの規模で再現…ジブリパーク 新年度に工事始まる2エリアのイメージ図公開
2/3(水) 19:02配信
 愛知県が来年秋の開業に向け工事を進めているジブリパーク。新年度に着工する2つのエリアのパースを公開です。

 ジブリパークは愛知県長久手市の愛・地球博記念公園に整備される予定で、全部で5エリアあるうち「青春の丘」など来年秋に先行開業する3つのエリアで既に工事が始まっています。

 愛知県は3日、そのおよそ1年後の再来年秋に開業予定で新年度工事に着手する残りの2つのエリアの完成イメージを公開しました。

 最大のエリアとなる「魔女の谷」エリアでは映画『ハウルの動く城』の城を高さ16メートルの規模で再現するほか、レストランや乗り物なども整備されます。

 また、愛・地球博記念公園のエントランスや休憩所、通路などをジブリの世界観に合わせて改修するほか、駐車場も増やし来園者の増加に備えます。

 これらに必要な予算として188億円あまりが新年度予算案に盛り込まれます。

C:Studio Ghibli

4995チバQ:2021/02/06(土) 19:29:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/27406511ffe4d85e085e649beb4e2e5d7b6dc139
旅行会社に逆風再び GoTo停止で客減 時短や臨時休業…窓口閉鎖も
2/6(土) 14:05配信

13
この記事についてツイート
この記事についてシェア
熊本日日新聞
新型コロナウイルスの影響で客足が落ち込み、営業時間の短縮と定休日を設けて営業しているという九州産交ツーリズムのトラベルカウンター=2日、熊本市中央区

 新型コロナウイルス感染拡大のあおりで旅行会社も苦境に立つ。一時、国内旅行の需要を回復させた政府の「Go To トラベル」は一時停止措置が取られて旅行客が再び減少。時短営業や臨時休業を強いられているところがある中、支店窓口を閉鎖する動きも出てきた。

 日本旅行(東京)は5日、熊本市中央区下通にある熊本支店の個人旅行客向けカウンターの営業を取りやめ、団体・法人向けだけ続けることにした。

 インターネットを通じた申し込みが増えていたところにコロナ禍が追い打ちをかけたといい、「コロナ禍で見通しが立ちにくい。非接触での接客など、現状に対応しながら旅行を楽しめるように提案したい」と同社の広報担当者。

 大分や鹿児島の支店でも同様の対応を取り、今後は福岡県内に設けている電話予約センターで申し込みなどに応じる。

 国の緊急事態宣言などの動きを受けて時短営業などに踏み切っている大手旅行代理店は多く、阪急交通社(大阪市)の熊本支店は緊急事態宣言の発令を受けて当面の間、臨時休業中。JTB(東京)は県内直営4店舗で時間短縮や定休日を設け、営業している。

 県内の旅行会社も厳しい状況は同じだ。九州産交ツーリズム(熊本市)は1月の県独自の緊急事態宣言発令を受け、同市中央区の大型商業施設「サクラマチ クマモト」内のトラベルカウンターの営業時間を短縮するとともに、週2日の定休日を設けた。

 同社の場合、昨年2月頃から売り上げが減少。打撃が最も大きかった同5月には前年同月比9割減に落ち込んだ。その後、「Go To トラベル」効果などで夏場から秋にかけて回復傾向にあったものの、感染再拡大で年明け以降、再び厳しい状況になった。「Go To」の一時停止後はキャンセルが続出。売り上げに直接つながらない予約取消手続きなどに追われたという。

 「『Go To』の再開を望んでいるが、今再開されたとしても人の動きは鈍いだろう」と同社旅行事業部。今後、順次接種が始まるワクチンの効果が認められるなどして、移動への心理的不安が減るかどうかが旅行需要回復の鍵を握っている。(東有咲)

4996とはずがたり:2021/02/07(日) 12:21:52
この記事で触れてるのは以下の3件だけどもっと色々聞くよね。>>4946のホテルタカクラとか。

苦境の記事は>>4978-4979とか>>4973 >>4967など。

有力ホテルの廃業・休館相次ぐ 需要回復見通せず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2084E0Q1A120C2000000/?n_cid=SNSTW005
2021年1月30日 16:39 [有料会員限定]

東京・九段下のホテルグランドパレス(東京・千代田)7月に営業休止 1972年に開業 丸の内のパレスホテル(現パレスホテル東京)の姉妹ホテル プロ野球ドラフト会議の舞台にも 最近では利用客は例年の約3割

霧島国際ホテル(霧島市)5月20日で営業終了 創業50年 運営会社を傘下に持つ大和紡績(大阪市)はホテル事業から撤退(最エネスレに地熱発電の記事http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1227192268/1228など有り。先進的なホテルかと思ってたのにねえ。。)

ホテルニューヒロデン(広島市)1月末で閉館 46年の歴史 広島駅近 20年4〜9月の宿泊売り上げは前年同期から約9割減(>>4968にも記事)

4997チバQ:2021/02/07(日) 17:37:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb85c39d7b6276b9ee37e329260a38218e6f3cb
続く緊急事態宣言、出口見えぬ旅館 「つぶれるわけには」銀行借り入れでしのぐ日々
2/7(日) 9:30配信
851




宴席の利用が激減し、使われることがなかった135畳の宴会場(京都市西京区・渡月亭)
 「今月初めからまた休業。せっかくにぎわいが戻ったところだったのに…」。修学旅行生をメインで受け入れていた京都市北区の旅館「然林房」。若女将の馬渕能理子さんは静まり返った館内を見て、ため息をついた。

【写真】閑散とする清水坂

 新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた昨年2月下旬、春先から夏にかけての修学旅行や大学などの研修旅行がすべて取り消されたり、延期された。4月に出された1回目の緊急事態宣言後は休業し、5月の解除後も予約が入らず、6月末まで閉めていた。

 旅館はプールを併設し、悩んだ末に営業を決めた。すると、近郊の公営プールが休業していたことが追い風となり、来館者が例年の数倍に増え、感染予防のため、入場を断る日もあった。政府の支援策「Go To トラベル」も始まり、秋には念願の修学旅行生が戻ってきた。久しぶりに響くはしゃぎ声。「いつもはこんなにぎやかさだったと、うれしくて涙が出そうだった」

 稼働率が7割まで戻り、年末年始の予約も満室になっていた12月中旬、「トラベル」の停止が発表され、すべて白紙に。1〜2月の修学旅行も再びキャンセルとなった。今月の宣言再発令を受け、新年度にまでキャンセルが出始めた。

 銀行からの借り入れで何とかしのぐが、出口が見えない。それでも希望をつなごうと、庭園を照らす竹の明かりを自作するなどして、客を迎える準備を進める。馬渕さんは「旅館は日本の文化を伝える貴重な場所。ホテルが急増する中、つぶれるわけにはいかない」と力を込める。
地元住民の利用に光を見いだそうとする旅館も

休業期間を利用し、庭園に飾る竹明かりを自作した馬渕さん。「何とか耐え、早くお客さんを迎えたい」(京都市北区・然林房)
 昨年春以降、インバウンド(訪日外国人)や市外観光客の激減に伴い、地元住民の利用に光を見いだそうとする旅館もあった。

 嵯峨嵐山地域で1897(明治30)年に創業した老舗旅館「渡月亭」(西京区)は昨年7月の営業再開後、市民向けに素泊まりの宿泊プランを創設。感染拡大防止と旅館支援を両立するため、市が「京都市民による京都観光」のキャンペーンを始めたことがきっかけだった。食事は近隣の料亭やカフェを紹介し、近隣店舗の支援にもつなげたいと願ったが、結果、「京都市民の利用は1件もなかった」。

 売り上げの4割を占めていた京料理の宴席も大きく影響を受けた。忘年会や新年会シーズンは前年に約50組が利用したが、今回は大人数での会食自粛が呼び掛けられたため、利用は数組のみ。100人規模で利用できる135畳の会場は、この1年間、一度も使われなかった。

 渡月亭の取引先は食材業者など約50社にのぼる。4代目社長の古川拓也さん(45)は「旅館だけが打撃を受けているのではない。取引業者の売り上げ減を穴埋めしてもらえるような手だても必要だ」と支援拡充を訴えた。

4998チバQ:2021/02/07(日) 17:48:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/21cf96d59053224a2a6c42d00874ea2d947403ab
“自粛疲れ”もう限界!?鎌倉に人、人、人…商店街「食べ歩きやめて」
2/7(日) 5:30配信
6883




暖かな日差しに誘われて多くの人が訪れた鎌倉の小町通り(撮影・岸 良祐)
 菅義偉首相が緊急事態宣言の1カ月延長を表明してから初めての週末を迎えた6日、都心近郊の観光地として人気がある神奈川県鎌倉市の商店街には大勢の人々が訪れた。

 商店街関係者が神経をとがらせるのは「食べ歩き」による感染リスク。市の観光協会も公式サイトのトップページで「食べ歩きはおやめください」と呼び掛ける。鎌倉小町通り商店会の今雅史会長(72)は「食べ歩きはマスクを外して話しながら歩くので、広く飛沫(ひまつ)感染を及ぼす可能性がある。屋外とはいえ、やめてほしい」と強調。特に鎌倉は狭い道が多く、観光客に人気の「食べ歩き」が混雑や“密”の原因になっている側面もある。ついつい食べ物をシェアしがちになるのも危険な点だ。

 市側も対策として、店舗向けに食べ歩き用の飲食物の販売を自粛するよう求めるポスターを配布したが、商店会に加盟していない店舗もあって全面的な協力を得るのが難しいという。市観光課の担当者は「今の時期は鎌倉の味をテークアウトして自宅で楽しんで」としている。

4999チバQ:2021/02/08(月) 12:00:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/425cc4c8d66c46f38aed0cc85df97693278679d9
「GoToトラベル、来たるべき時再開を」 国交相、地域限定も一案
2/8(月) 10:09配信




衆院予算委で答弁する赤羽一嘉国交相=2021年2月8日午前9時17分、恵原弘太郎撮影
 赤羽一嘉国土交通相は全国で停止している「Go To トラベル」の再開時期を問われ、地域を限定して再開することも一案との認識を示し、「来たるべき時にはスムーズに再開できるようにしていきたい」と述べた。

【写真】「日本は英国の失敗をなぞっている」「『Go To』キャンペーンといった人の移動を促すようなことをやっている場合ではなかった」。専門家は指摘します。

 自民党の佐々木紀氏の質問への答弁。赤羽氏は、キャンペーンの再開には「政府対策本部の専門家のご指導を仰ぎながらというのが大前提だ」とした上で、緊急事態宣言解除後はキャンペーンを速やかに再開して欲しいとの声が、観光業界を中心に寄せられていると説明。「国民のみなさんがより安心して旅行できる環境をつくるために、もう少し強力な感染対策を講じていかなければならない」と述べた。
朝日新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板