したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Tourist Bureau

4590チバQ:2020/09/14(月) 11:56:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ef2ebda134e8124f5400b19de7316efd47dfc2
GoToトラベルは自治体や旅行サイトの独自キャンペーンと一緒に活用を【マル得制度をイチからおさらい】
9/12(土) 9:26配信
1




早い者勝ち(C)日刊ゲンダイ
【マル得制度をイチからおさらい】

 Go To トラベルの「東京除外」が見直されそうだ。「自分は関係ない」と諦めていた都民は、改めて仕組みを確認したい。

 そもそもGo To キャンペーンとは、コロナ禍で打撃を受けた旅行・飲食・イベントなどへの需要喚起策のことで、1兆6794億円の予算を投じ「トラベル」「イート」「イベント」「商店街」の4つを展開するものだ。

 そのうち「トラベル」は、国内旅行の旅行代金の半額相当が支援されるというもの。1人当たりの上限は1泊2万円(日帰りは1万円)で、補助額の7割が旅行代金の割引に、3割が地域共通クーポンとして交付される。

 例えば家族4人で2泊3日、1人当たり8万円の旅行代金となる対象商品を申し込むと、総額32万円のうち11万2000円が決済時に自動的に割り引かれて自己負担額は20万8000円となり、さらに4万8000円のクーポンがついてくることになる。子どもや幼児も1人として算出される。

 利用回数の制限もなく連泊もOKだ。期限は2021年3月15日までとなっているが、それまでに予算がなくなれば終了となるので、実質は早い者勝ちだ。

 補助は対象の旅行会社や予約サイト経由、または対象の宿泊事業者に直接申し込むことで受けられるが、「宿泊+交通機関のセット」「宿泊のみ」「宿泊に準ずるもの(フェリーや寝台列車など)」のいずれかでなくてはならない。したがって交通機関のみだと補助が受けられないことになる。

 地域共通クーポンは旅行先の都道府県とそれに隣接する県の飲食・観光・土産・アクティビティー・交通など、地域共通クーポン加盟店で旅行期間中に利用できる。1枚1000円単位となる紙または電子媒体で交付されるが、おつりは出ない。

 ここで注目したいのは、Go To トラベルに組み合わせて使うこともできる自治体や旅行サイト独自のキャンペーンだ。

 例えば札幌市は、市内に宿泊することで飲食店等で使える3000円分のクーポン「さぁ!サッポロ泊まってスマイルクーポン」を用意している。Yahoo!トラベルでは初めての予約で10%のポイントなどが付与され、楽天トラベルでは1000円分のクーポンがもらえる。いずれも期限や条件などを含めてGo To トラベルを申し込む際に確認がマスト。出張に使うのもいい。

 もっとも、Go To トラベルは事業者などの支援が本来の目的のため、市価の半額相当では、従来の割引サービスを利用する方が得というケースもある。いろいろ比較して、格安商品やマイルやポイントなどと組み合わせて上手に使いたい。

(節約独女)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板