[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Tourist Bureau
4310
:
チバQ
:2019/10/03(木) 13:50:55
https://www.sankei.com/economy/news/191003/ecn1910030009-n1.html
黒門市場、ホテル…訪日韓国人客消えた 観光産業に打撃
2019.10.3 10:13経済産業・ビジネス
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷
その他の写真を見る(1/2枚)
日韓関係の悪化により、日本を訪れる韓国人旅行者数が激減し、人気だった観光スポットは軒並み打撃を受けている。今年8月の訪日韓国人客は前年同月より48%減って30万8700人。平成23年の東日本大震災直後並みの大幅な落ち込みとなった。日韓関係に改善の兆しがみられない中、専門家は「観光産業に大きな影響が出る可能性がある」と危惧している。
(土屋宏剛)
「通りを歩く韓国人客が目にみえて減ってしまった。全体的に活気がない」
「大阪の台所」として知られる大阪・ミナミの黒門市場で訪日外国人客(インバウンド)に人気のカレー店「ニューダルニー」を営む吉田清純さん(71)はため息をつく。
同市場は平日の観光客の約8割が訪日客。同店も一日に約100人の訪日客が来店し、約2割が韓国人客だったが、現在ではゼロという。「日本に来てくれるなら歓迎したいが、政治的な問題なのでどうすることもできない」と肩を落とす。
訪日客の宿泊が多い道頓堀ホテル(大阪市中央区)も、8月から減少し、9月に入ると予約はほぼゼロに。韓国以外の国への訪問営業の回数を増やし、宿泊者数の回復を図っている。
日本政府観光局(JNTO)の統計調査によると、韓国人客の減少は全体の訪日客数にも影響しており、8月の訪日客数は前年同月より2・2%減の約252万人。昨年9月の北海道地震や台風21号被害による関西国際空港閉鎖などで、5・3%減(216万人)となって以降、初めて前年同月を下回った。
韓国では、日本政府が半導体材料3品目の対韓輸出規制を強化した7月以降、訪日旅行を控える動きが加速した。日本国内に週約1200往復便を運航していた韓国の航空8社は、これまでに約3割にあたる約370便を減便または運休。関西空港も8月に約100本減少した。
大阪観光局が発行する「大阪周遊パス」もあおりを受ける。大阪の主要観光施設への入場が無料・割引になり、特に韓国人客の人気を集めていた商品だったが、28年度の150万枚から昨年度は台風21号被害で132万枚に減少。「今年はさらに伸び悩む可能性がある」(観光局担当者)という。
韓国以外のアジア地域からの誘致に力を入れているが、担当者は「年内の訪日客数に影響が出るのは間違いない」。
訪日客の動向に詳しい和歌山大の大井達雄教授(47)は「観光産業は災害や政治問題に影響を受けやすい。韓国以外の国に訪日を控える動きが波及した場合、もっと大きな被害につながる」とし、より多くの国から観光客を呼び込む必要性を指摘した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板