[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Tourist Bureau
3208
:
チバQ
:2015/03/13(金) 07:44:34
http://diamond.jp/articles/-/68328
独り勝ちの金沢、焦る富山と福井
「北陸新幹線」開業の経済効果
ダイヤモンド・オンライン編集部 2015年3月13日
3月14日の開業を控えた北陸新幹線。東京〜金沢間を最速で2時間28分で結ぶ。多くのホテルや旅館が満室となるなど、経済効果に期待が集まっているが、実際には地域ごとに温度差があるようだ。
長野県や岐阜県にも恩恵!
観光客を呼び込むPR合戦が過熱
全席指定で停車駅の少ない「かがやき」、自由席があり、各駅停車の「はくたか」、金沢〜富山間に限定して各駅停車する「つるぎ」の3列車が走る北陸新幹線。所要時間は、東京〜富山間は現在より1時間3分短縮され、2時間8分(最速)、東京〜金沢間は1時間19分短縮されて2時間28分(同)となる。また、長野〜金沢間は2時間25分短縮され、1時間(同)だ。
運行するのは、東京〜上越妙高間がJR東日本。上越妙高〜金沢間がJR西日本だ。距離の比率はおよそ6:4。収入もこの比率で分け合う。
3月14日に金沢・富山〜長野間で開業する北陸新幹線。東京〜金沢を約2時間半で結ぶ
このほか、七尾線の金沢〜和倉温泉間には、豪華な観光列車「花嫁のれん」(10月運行開始)が投入され、第三セクター・のと鉄道は眺めの良い場所で一時停車や徐行運転をするなど、楽しいサービスを提供する観光列車「のと里山里海号」(4月29日より運行開始)を走らせるなど、在来線にもユニークな列車が登場する。
北陸3県はもちろんのこと、周辺の岐阜県や長野県も恩恵を受けるのは確実で、巨大アウトレットモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、これまで手薄だった北陸からの客を呼び込もうと、金沢や富山でのPRに力を入れている。このほか、岐阜の白川郷や飛騨高山なども新幹線効果が期待できる地域だ。
周辺県にも恩恵があるのなら、北陸3県はさぞ沸いているかと思いきや、意外にも温度差があるのだという。
10月から七尾線に投入される観光列車「花嫁のれん」。在来線にも力が入っている
下の地図を見ていただきたい。今回、新幹線が通るのは、富山県の全域と石川県の半分。福井県に新幹線が来るのは、まだ当分先だ。関係者間の前評判は「“加賀百万石”のイメージがあり、駅から近い距離にも観光地がたくさんある金沢の独り勝ち」。富山はスルーされる危険性に焦っており、福井は、金沢からなんとか特急やバスに乗って足を伸ばしてもらいたいと、必死のPRをしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板