[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Tourist Bureau
3102
:
チバQ
:2014/11/26(水) 22:41:53
先週いってきたよー
http://www.asahi.com/articles/ASGCV3GN0GCVOIPE009.html
「トヨタの原点」記念館が大人気 口コミ・ドラマ効果
大内奏、大日向寛文2014年11月26日19時12分
ドラマ「リーダーズ」で使用されたG1型トヨダ・トラックの展示=名古屋市西区、細川卓撮影
写真・図版
トヨタ自動車グループのものづくりの歴史を伝える博物館「トヨタ産業技術記念館」(名古屋市)が過去最高の人出でにぎわっている。口(くち)コミサイトで外国人観光客に評判が広がり、創業者の豊田喜一郎氏をモデルとするテレビドラマに注目が集まったことも大きいようだ。行政も産業観光による地域活性化に期待している。
■外国人観光客が原動力
「縦糸が切れると機械が止まります」。英語の説明にあわせて、大きな音を立てて動いていた90年前の自動織機が止まると、取り囲む外国人からため息が漏れた。「アメイジング(すごい)!」。米国から来たミシェル・ウィートさん(23)は「日本の技術を体感できる。これまで見たどの博物館より驚いた」と語った。
記念館の来場者数は、開館後10年間は年10万人程度にとどまっていた。2005年は「愛知万博効果」で30万4千人に跳ね上がったものの、その後は伸び悩んでいたが、昨年は30万9千人と万博以来8年ぶりに過去最高を更新。今年は10月末時点で31万1千人と、早々に2年連続で過去最高更新が確定した。
好調の原動力は、外国人観光客だ。
職員が機械を実際に動かして、糸を紡いだり、布を織ったりする実演展示が、世界的な旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で話題になり、今年の「外国人に人気の日本の観光スポット」で28位に選ばれた。トップ30入りは東海地方ではここだけだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板