[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Tourist Bureau
2085
:
チバQ
:2012/11/07(水) 22:25:28
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20121107/CK2012110702000180.html
冬の五箇山など 誘客探る 高岡−高山 高速バス実験運行
2012年11月7日
17日から3月末まで 土日祝に1往復
県西部と岐阜県飛騨地域が連携して広域観光を推進する「越中・飛騨観光圏協議会」は十七日から、世界遺産の五箇山(南砺市)と白川郷(岐阜県白川村)の合掌造り集落を経由して高岡、岐阜県高山両市を結ぶ高速バスの実験運行を始める。(飯田克志)
二〇一四年度末の北陸新幹線開業をにらみ、広域観光を楽しめる二次交通を充実させるために、車が利用しづらい冬の観光客のバス需要などを調べる。
加越能バス(高岡市)と濃飛乗合自動車(高山市)が来年三月末までの土・日と祝日に往復一便を運行する。発着はJR高岡駅と高山濃飛バスセンター。東海北陸道などを使い、五箇山合掌の里と白川郷に停車し、観光してもらうため途中下車が一回できる。
同じ時期に五箇山地区で、南砺市と加越能バスが相倉集落などを巡るシャトルバスを一日六便運行する。
高速バスの料金(大人)は片道四千円。高岡−五箇山間二千円。高山−五箇山間三千円。シャトルバスは五箇山合掌の里−相倉集落間で五百円。
協議会は県西部の六市と飛騨地方の二市一村、両県、観光関連事業者らで構成している。協議会長の高橋正樹・高岡市長は「観光客がどのように利用するかを見て、定期運行化に向け検討していきたい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板