[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
684
:
名無しさん
:2009/09/26(土) 01:46:32
>>683
会見をオープンにしたくないと思っている本当の黒幕
神保: 記者クラブは一般的にメディア利権と思われていますが、実際のところ、その利権は二次的な産物であって、実は一番の受益者は統治権力です。要するに、一部のメディアを囲い込んで、取材の便宜を図ることにより、権力に対する敵対的な報道をしにくくし、調査報道能力を喪失させることができるのです。しかも、権力側は会見を記者クラブに限定するほうが情報操作しやすいのです。
鳩山首相の就任会見は、記者クラブもフルオープン方式を覚悟して、そのための準備をしていました。それにもかかわらず、ネットメディアやフリーの記者が排除されたわけですから、会見をオープンにしたくないと思っている本当の黒幕は、記者クラブではなく、統治権力だったわけです。そうすると、今回の首相就任会見は記者クラブ問題における黒幕が見えた瞬間だったと言うこともできます。確かに、記者クラブ問題は一歩前進しましたが、同時に簡単には開かないこともわかってしまいましたね。
宮台: 抽象的に言うと、分断統治(divide and rule)の応用編ですね。記者クラブのメンバーとそれ以外の人たちを分けることで、記者クラブのメンバーに、下手をすれば、クラブから弾き出すとするわけです。今回、雑誌メディアと外国人特派員協会の記者には会見を開きましたが、ネットメディアとフリーの記者は排除されました。これでは、新しく入れた記者たちも、下手をすれば、外に弾き出されてしまうと思わせられてしまうのです。
だから、平野さんは政治の動物としての勘はあるわけです。恣意的な分断の線を置いたのですから。恣意的であるがゆえに、その分断が裁量行政として力を発揮するのです。つまり、この裁量の余地が権力を与えてくれるわけです。政治学の理論としては、カエサルの時代から基本中の基本とされていることですが、今回はそれを平野さんがやったのです。
神保: 同じようなこととして、小沢さんの秘書が起訴された日に開かれた検察の会見に、記者クラブに加盟していない我が社が参加を申し込んだのですが、そのときも記者クラブからは許可を得たのに、検察が記者クラブ加盟社しか認めないとして、会見に出席できなかったことがあります。おそらく、このときすでに黒幕が登場していたのです。
しかし、これまでは記者クラブが既得権益を絶対に守るという姿勢だったので、体制側は会見がオープンにならないのは、記者クラブのせいだとすることができたのです。実際、記者クラブも悪いのですが、記者クラブが会見への参加を認めてくれても、会見はオープンになりませんでした。
この記者会見フルオープンの問題は思っていたよりも厄介かもしれません。表現はきついですが、敵がはっきり見えた瞬間だと思えば、非常に大きな成果です。記者クラブは煙幕だったのですね。
宮台: 民主党の中もこの問題を巡って、コンフリクトが起きています。つまり、政策的な理念の優先順位がはっきりわかっている人と、そうでない人を分ける踏み絵になっているのです。民主党の中での平野さんの位置付けもこの問題で確実に評価を下げることになりました。
神保: 今回はっきりしたのは、議員の間でも、地上波と新聞以外の情報ソースを持っているかいないかで、問題の認識が全く違うということです。テレビや新聞だけを見ている限り、記者会見フルオープンの問題など存在しませんからね。
宮台: ネットを支えている人たちが、会見がフルオープンにならなかったことを批判する世論を形成していったことは、今回の問題で一つの大きな出来事ですね。韓国の盧武鉉元大統領がいい例ですが、彼を持ち上げたのも、引きずり落としたのもネットメディアでした。つまり、ネットメディアというのは、都合のいいときだけ利用しようとしてもうまくいかないのです。だから、ネットメディアを舐めてはいけないのです。そのことは民主党だけでなくて、多くの政治家、官僚に教訓としてもらいたいですね。
神保: 結論から言うと、官房長官および官邸の会見は開きません。私は、民主党はディスクロージャーをしなければ、あらゆる政策が失敗するとほぼ確信しています。官僚は政治的な権限を行使する資格を実際は持っていませんが、密室ではそれができてしまいます。民主党は本当に何か改革をしたいのなら、ガラス張りにするしかないのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板