[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
93
:
小説吉田学校読者
:2006/01/27(金) 20:34:47
本日の日刊スポーツによりますと「女の子に『京大だよ』といったらギャングスターズの話題になった」などという関東人にとってにわかに信じがたい現役男子京大生のコメントがありましたが・・・
関東だと「駒大だよ」と言って自然と駅伝の話になんかなりません。
さて、この京都新聞の記事によりますと、被害者と容疑者はメアドの交換はしているようで知人であったのでしょう。
(変な記事だともと思いました。口裏合わせの示唆なのか?)
密室犯罪、京都府警の捜査は困難極めると思いますので、起訴されたら、証拠がかなりがっしりしているものと思われます。
読売の報道であった「被害者に駆け込まれた医師」と「帰省された被害者の親」が捜査のポイントか?
事件後 弁護士に相談 京大元アメフット部員暴行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000030-kyt-l26
京都大アメリカンフットボール部の元部員3人による集団女性暴行容疑事件で、逮捕された容疑者の1人が被害を受けたという女子学生からの抗議を受け、知り合いの弁護士に相談していたことが27日、関係者の話で分かった。
関係者によると、女子学生の2人のうち1人が鍋パーテイー後の昨年暮れ、容疑者の1人に抗議のメールを携帯電話で送信。その後、2人は直接会って話をしたが平行線に終わり、同容疑者が弁護士に相談を持ちかけたという。
また府警によると、別の容疑者の1人も事件後、もう1人の被害女性と会い、合意の上での行為だったと主張したという。
これまでの府警の調べに対し、A容疑者(23)とB容疑者(22)は合意の上という趣旨の供述をし、C容疑者(22)は行為自体していないとして、いずれも容疑を否認しているという。
府警は女子学生2人が泥酔状態にさせられていたなどとして、合意の上の行為ではなかったと判断。女子学生の抗議を受けた容疑者2人が性的暴行ではないと認めさせようとした可能性もあるとみて、慎重に調べている。
(京都新聞) - 1月27日15時59分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板