[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
739
:
小説吉田学校読者
:2006/11/29(水) 20:54:21
この事件、確かに親も非難されるべきですが、「監督者である親にも落ち度」くらいの文言で、読む人が読めば「ああ、隙があったんだな」と感じさせる程度に済ませることはできなかったのか。
盛岡・2女児わいせつ誘拐:23歳男に有罪 ゲーム夢中の親に裁判長「非難」 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000047-mailo-l03
◇ゲームに夢中の両親、誘拐すら知らず−−裁判長「非難されるべし」
◇小学生の女児2人連れ去り、懲役3年、執行猶予5年
小学生の女児2人を連れ去り、わいせつな行為をしたとして、わいせつ目的誘拐罪などに問われた盛岡市山岸、アルバイト、斉藤卓也被告(23)の判決公判が28日、盛岡地裁であった。杉山慎治裁判長は「女児の未熟さに乗じた悪質な犯行。精神的苦痛を与え、健全な成長に悪影響を与える恐れがある」と懲役3年、保護観察付きの執行猶予5年(求刑・懲役4年)の判決を言い渡した。同被告は保護観察所で性犯罪者処遇プログラムを受ける。
また、杉山裁判長は被害女児2人の両親について「ゲームに夢中になり、犯行当日は誘拐されたことすら知らなかった。被告の刑事責任の軽重にかかわらず非難されるべきだ」と言及した。
判決によると、斉藤被告は8月7日午後7時半ごろ、盛岡市内のゲームセンターで、両親がゲーム中で目を離していた同市と滝沢村に住む小学低学年の女児2人(ともに当時7歳)に声をかけ自分の乗用車で連れ去った。その後、数百メートル離れた同市内の別のゲームセンター駐車場に車を置き、車内で女児2人の胸を触るなどのわいせつ行為をした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板