したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

725小説吉田学校読者:2006/11/23(木) 22:58:04
自署のSが他署の捜査対象者というのはよくある話。ひどいところだと自課のSが他課の捜査対象という場合もある。この場合は、そんな重い話はないと思いますが・・

県警:情報漏らした警官を懲戒処分、書類送検 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20061123ddlk12040030000c.html

 県警監察官室は22日、捜査対象の男に自動車照会の結果を教えたとして、匝瑳署地域課の男性巡査長(35)=同日付で依願退職=を減給100分の10(3カ月)の懲戒処分にした。県警は同日、巡査長を地方公務員法(守秘義務)違反容疑で千葉地検に書類送検した。
 調べでは、巡査長は2月10日、旭市の40代の捜査対象の男から「家の周りで何度か見かけた車の使用者を調べてくれ」と依頼され、業務目的外で車両使用者照会を実施し、結果を男に提供。また、05年7月4日、別の旭市の40代の男性から人の所在調査を依頼され、3日後に住所と電話番号を教えた疑い。
 巡査長は男らと05年3月ごろ、捜査協力者として知り合った。照会した自動車は県警本部所有で捜査対象の男は2月に逮捕された。巡査長は男が捜査の対象と知らなかったらしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板