[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
657
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2006/10/15(日) 21:58:48
>>656
禁止規定になってないと思います。
それにこの場合、裁判員事件として、合議体を備えている支部も、(合議体のない支部が合議事件のときに近隣の支部にやってもらうのと同様に、)やってもらうことにできるのではないでしょうか。
そういう意味で、事物管轄でも説明できると思いますが。(ただ、事物管轄の説明がそもそも正当かはわかりませんが?)
・・・しかし、今ちょっと気になって、裁判員の選出方法を調べたら、地裁管轄下の有権者から籤引きなんですね・・・。
なら裁判員のアクセスを重視する私の論は多くの程度無意味っぽいですかね・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板