したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

574とはずがたり:2006/09/16(土) 01:34:48

昨日(木曜日)【嬉し恥ずかし初めての裁判所♪】してきました。
7/7に織り姫ならぬネズミ取りの警官とまさかの邂逅,交通違反35キロオーバーで赤切符ですた。
交通違反は公安委員会の所在地が担当となるようで遥か向日町まで電車でいってきました。西向日から1300mとあるので歩くもJRの線路を越える地下道が見つからず(このへんはJRの操車場があって踏切はない)通りがかりのおじさんに簡易裁判所に行きたいのだが地下道はないかと聞くと交通違反か?とにやりときかれる。わしも若い頃は何度か飲酒でつかまっとるとのこと。今も赤ら顔ですがほんとは自転車も酔っぱらい運転あかんっすよ〜。丁寧に教えてくれたので無事余裕を持って到着。
建物は入ると警察,検察,裁判所と部屋が別れており,本来別々の組織の筈なのに建物一緒なん??と思わざるを得なかったですが,その辺は融通効かせてるんですかねぇ。
呼び出しの通知を窓口に出すと札を貰って待合室で待つこと15分程。担当の検察官に呼ばれて行きますと女性でした。まxcあ取り調べは直ぐ終わり罰金の支払いですが,前のおじさん二人は6万円といわれてうわぁ結構高いなぁと思っていると,俺は7万円と云われました・・。でも俺の後ろのおじさんは20万円って云われて絶句してました。人生色々です。
待合室の壁には平成16年頃,裁判所内で反則金をだまし取った大胆な詐欺事件の新聞記事が貼ってあってこんなこともあるんやなぁと感心。
社会勉強にちょっと満足して帰りも粛々と歩いて帰ってきました。くそ,貧乏人から大金巻き上げやがって・゜・(つД`)・゜・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板