[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
546
:
小説吉田学校読者
:2006/09/03(日) 10:35:29
おしゃべりも作戦のうちか。私ならこういう弁護士は解任します。
来週は4日堀江初公判、6日超大型台風接近、姉歯初公判、紀子さま出産予定日、サッカーアジア杯予選とニュース目白押し。さらに福島談合疑惑が火を噴く可能性もある。来週はニュースを隠すにはもってこいの週。
<ライブドア>堀江前社長、4日初公判「ボクサーの心境…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060902-00000066-mai-soci
ライブドア事件で証券取引法違反に問われた前社長、堀江貴文被告(33)の初公判が4日午前10時、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれる。弁護人によると、堀江前社長は法廷を自分の主張を堂々と言える「晴れの場」と位置づけ、「リングに上がる前のボクサーのような心理状態」にあるという。前社長側は既に公判前整理手続きの中で起訴事実を否認しており、検察側との法廷対決の幕が上がる。
堀江前社長は、11月28日まで計26回開かれる集中審理について、弁護人に「こんなに詰めてやるんですか。先生方、大変ですね」と話している。自身は、住居の東京・六本木ヒルズにあるジムへ通い続けて「トライアスロンに出る自信がある」と話すなど「体力的には心配ない」(弁護人)という。
一方、東京地裁は初公判当日、駐車場のある東側玄関を封鎖するなど厳重な警備態勢で臨む。傍聴希望者が殺到することも予想され、開廷直前の混乱を避けるために正門側での整理券(傍聴抽選券)配布は通常より早い午前9時に締め切る。
同地裁によると、過去の傍聴希望者数のトップは、オウム真理教(アーレフに改称)の松本智津夫(麻原彰晃)被告(51)=1審死刑、控訴棄却決定を受け特別抗告中=の初公判の1万2292人。4位までをオウム関連の公判が占め、5位はロッキード事件の故田中角栄元首相の判決公判だった。
上場廃止となったライブドア株の株主は3月末時点で約15万人。3100人以上が前社長らに計200億円超の損害賠償請求を起こした。このうち「ライブドア株主被害弁護団」は傍聴券の抽選に数十人が並ぶ予定だ。米川長平弁護団長は「初公判で事実関係についていろいろなことが分かると思う」と期待する。
テレビ各社は当日、日本テレビ、TBS、テレビ朝日が報道特別番組を組み、NHKは常設のニュース枠を拡大する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板