[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
530
:
小説吉田学校読者
:2006/08/20(日) 11:44:22
>>528
単純な「児童ポルノ所持」を念頭においての私の考えです。
法律的には、義務教育修了かどうかを境にしたほうがいいと思います。
文学的、倫理的には、主体的な考えに基づいて事理の是非を弁識できるを境にしたほうがいいと思います。
なんで、「ロリコン擁護みたいなことを言うんだ、なんだいつもの吉田学校と違うな」と思われる人もいるかと思われます。
「児童ポルノ」は確かに供給側に犯罪の可能性が強いので、これはこれで許しちゃいけないと思いますが、単なる所持者の場合は、ただの変態性欲者だけなのかもしれず、性欲に可塑性があるのは認めますが、人は誰しも何らかの変態性欲を持っており、単なる児童ポルノ所持は、倫理的、社会的には非難されてしかるべきでありますが、これを法律的に国家が処罰するのは、かなり違和感を持つからです。こういう規定は抑制的に(今回は、強制わいせつや強姦などの犯罪も周辺で行われており、被写体も幼女なので、訴追は当然ではありますが)運用されたほうがいいと思います。
だいたいですねえ、セーラー服とかブルマとかメイドとか、そういうコスプレを供給する方が悪いって。メイドは従順の象徴で、私から言わせれば、反抗をできないものを対象とするペドフィリアと根は同一で、本当に気持ち悪いと思いますよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板