したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

334小説吉田学校読者:2006/05/30(火) 07:07:34
>>332
よく読んだら逮捕まで9ヵ月かかっております。9か月何をしていたんだか。

法学論集でいいかどうか迷う所ですけれども、さあ、どたばた騒ぎの始まりである。ちなみにTBSはローマ現地取材を敢行。
全く似せちゃダメだよね。とはいうものの、某有名画廊は、個展を開く時、「この作風にそっくりの絵を2、3枚描いてくれ」と注文をつけることがあったとか。この業界、ディープな所があるっぽい。

作品酷似で文化庁が調査 「盗作された」と伊画家
http://www.chunichi.co.jp/flash/2006052801003585.html

 今春の芸術選奨文部科学大臣賞を受けた洋画家の和田義彦氏(66)が、主な受賞理由となった昨年の展覧会に、知人のイタリア人画家の絵と酷似した作品を多数出展していたとして、文化庁が調査していることが28日、分かった。「盗作された」とするイタリアの画家に対し、和田氏は「似た作品」の存在は認めながら「同じモチーフで制作したもので、盗作ではない」と主張している。
 酷似が指摘されている作品は、昨年4月から三重県立美術館(津市)のほか、東京、茨城の公立美術館を巡回した和田氏の回顧展の出展作のうち少なくとも7点で、1981年から2004年の制作。いずれもローマ在住の画家アルベルト・スギ氏(77)が、構図などが似ている作品を発表している。回顧展以外にも同様の作品が複数ある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板