したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

310小説吉田学校読者:2006/05/23(火) 20:05:05
「殺意の線引き」であります。殺人未遂か保護責任者遺棄かのボーダー事案であるので、そこのところは片言丸氏が説明するということである。

本題ですが、この取り逃がしは惜しい。取り逃がし転じて証拠(ナンバー控えたり、写真撮ったり)保全に動いたのは不幸中の幸いだけれども。
グリコ森永事件の時も思ったけど、「怪しいと思ったら、勝手に行かずに、集団で行く」に限ります。

佐賀・男児ひき逃げ放置 土木作業員を職務質問し、取り逃がす
http://www.sankei.co.jp/news/060523/sha044.htm

 佐賀県唐津市の小学5年生、(11)が一時連れ去られたひき逃げ事件で、佐賀県警唐津署は23日、道交法違反(ひき逃げ)と業務上過失傷害容疑で、同市船宮町の土木作業員の男(53)を指名手配した。捜査員が21日午後にこの土木作業員に職務質問したが取り逃がしており、身柄の確保に全力を挙げる。
 調べでは容疑者は20日午後5時すぎ、唐津市厳木町の県道三差路で、トラックを運転し、自転車の毅君をはね、必要な介護措置を取らなかった疑い。その後、被害者を連れ去り、北に約2キロ離れた林道に放置したとみられる。
 唐津署によると、21日午後3時ごろ、唐津市浜玉町の路上で、捜査員が前部の破損した青いトラックを発見。近くでビニールハウスの撤去作業をしていた土木作業員に事情を聴いたが、土木作業員は捜査員が応援を呼ぶため離れたすきに逃走したという。
 その後、トラックの左前部の破損したライトが事故現場の落下物と一致したことや、事故当時は土木作業員が勤務する唐津市浜玉町の土木会社に戻るためにトラックを運転していたことが判明。トラックを押収した。
 土木作業員は21日の夜は自宅に戻らず、所在不明になっており、同署は22日朝、同容疑者宅と土木会社を家宅捜索した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板