[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
289
:
小説吉田学校読者
:2006/05/17(水) 22:37:14
今日読んだ「市井の法律記事」の中でピカ一。共謀共同正犯でやれないのか。やったというポーズを欧米に示したいのであれば民主党案を軸に、最低でも実行行為あったもののみ処罰する方向で修正すべき。犯罪とは構成要件に該当する違法・有責の行為。よって、行為なき犯罪はあり得ない。百歩譲るとして、法務省当局は実行行為なき犯罪は処罰しないと国会答弁で担保しないとだめ。
国会NOW:共謀罪の対立構図 テロを防ぐというけれど 2006/05/10
http://www.janjan.jp/kokkai_watch/0605/0605094129/1.php
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板