[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
279
:
小説吉田学校読者
:2006/05/12(金) 23:19:40
「ばれないとでも思っていたのか」その3 すごいですね。そんなに困っていたのか。しかもすぐばれてるし。
証拠品の金の延べ棒を入質・詐取、大阪で巡査部長逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060511i515.htm
勤務先の警察署から証拠品の金の延べ棒を持ち出し、会社員を名乗って質入れした後、架空の刑事名をかたって質店から「任意提出」させてだまし取ったとして、大阪府警は11日、堺南署刑事課巡査部長、栗林孝治容疑者(33)(和歌山県橋本市)を詐欺などの容疑で逮捕した。
栗林容疑者は、質店からの融資と延べ棒2本の売却で計約750万円を得たといい、「消費者金融に1400万円の借金があり、返済や競馬代に充てた」と供述している。
調べでは、栗林容疑者は4月24日、大阪市浪速区の質店に変装のうえ堺南署刑事の「国林」をかたって訪問。
経営者(67)に「強盗強姦事件の被害品だ」とうそを言い、自分で質入れした1キロの延べ棒1本(時価245万円)を任意提出させ、詐取するなどした疑い。
栗林容疑者は3月まで浪速署刑事課に勤務。昨年8月に摘発した恐喝事件の被害者から、証拠品として預かっていた延べ棒2本を、同11〜12月に同署の保管庫から持ち出して別々の質店に持ち込み、計320万円の融資を受けていた。
府警は今後、証拠品の持ち出しについても立件し、上司の監督責任についても調べる方針。
川端富雄・府警監察室長の話「職責の自覚に欠けた言語道断の行為で、誠に遺憾。事実関係を明らかにし、厳正に対処する」
(2006年5月12日1時22分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板