[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
277
:
小説吉田学校読者
:2006/05/12(金) 23:13:28
>>276
あの判例は、あれはあれで1つの結論ではあるのですけれども。
それはそれ。「ばれないとでも思っていたのか」その1 ためされる大地ちばから。おまけに毎日のみ実名ズドン。
土器転売 無断で持ち出した主事を懲戒免職 千葉県教委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000007-maip-soci
千葉県教委は10日、縄文中期の土器など30点を勤務先から無断で持ち出し、うち26点をインターネットのオークションで販売したとして生涯学習課の西口徹主任文化財主事(50)を懲戒免職処分とした。西口主事は「私物をオークションにかけているうちに面白くなり、土器にまで手をつけた」と事実関係を認めている。売り上げの約12万円は小遣いにしたという。
県教委によると、西口主事は県の外郭団体の県教育振興財団東部調査事務所(同県成田市)に勤務していた昨年11月〜今年3月、財団収蔵庫などに保管されていた土器9点や廃棄用のパソコンなどを無断で持ち出し、大部分を販売した。最高値がついたのは、00年10月ごろに同県酒々井町で出土した縄文中期(約4500年前)の土器で2万2700円だった。県教委は、県民の通報で事態を知り、西口主事に土器の買い戻しを求め、本人が4月下旬までにすべてを買い戻した。
また、県教委は同日、監督責任があった当時の事務所長(56)を減給(10分の1、1カ月)とするなど関係者の処分も発表した。【中川紗矢子】
(毎日新聞) - 5月11日9時29分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板