したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

2586名無しさん:2016/09/18(日) 23:56:25
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160912/k10010682251000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_135
法相 民事執行法の改正を諮問 財産開示制度の見直し
9月12日 16時30分
金田法務大臣は法制審議会の総会で、裁判などに基づく養育費などの支払いが確実に行われるようにするためには、債権者が債務者の財産を正確に把握することが必要だとして、財産の開示制度の見直しなどを盛り込んだ民事執行法の改正を諮問しました。
裁判や調停の結果に基づく養育費や損害賠償の支払いをめぐっては、現在、差し押さえの際に、債務者みずからが預貯金のある銀行口座などの情報を示すことになっていますが、うその申告をしたり、開示に応じなかったりするケースがあると指摘されています。

こうした現状を踏まえ、金田法務大臣は12日開かれた法制審議会の総会で、養育費などの支払いが確実に行われるようにするためには、財産の開示制度の見直しが必要だとして、民事執行法の改正に向けて要綱を示すよう諮問しました。

法制審議会は、今後、財産の開示制度をめぐって、裁判所が金融機関に対し、債務者の口座情報などを債権者に示すよう求めるのを可能にすることや、債務者がうその申告をした際の罰則を強化することなどを議論します。

また、金田大臣は、裁判所が行う競売で、暴力団関係者の落札を排除できない今の仕組みを改めることや、離婚などに伴う強制的な子どもの引き渡しのルールを定めた、規定の創設についても民事執行法の改正を検討するよう諮問しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板