[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
2183
:
とはずがたり
:2015/06/19(金) 13:49:32
董事長
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/717
って何だ?って事で調べてみた。企業法・会社法も此処へ投下。
董
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E8%91%A3
音読み
呉音 : ツウ(ツゥ)
漢音 : トウ(トゥ)
訓読み
ただ-す
第98回 董事長,総経理=代表取締役?中国会社法上の代表者は,一体誰?
http://www.higashimachi.jp/column/column98.html
H24.7.23 張 麗霞
H25.10.30 改訂
中国の会社と取引関係のある方は,「董事長」や「総経理」という言葉をよく聞かれるかと思います。そして,董事長と総経理は「中国の会社の代表者であって,日本の会社でいう社長に相当する」と理解されている方が多いようですが,これは必ずしも正しくありません。
もともと,日本で一般的に言われる社長とは,代表取締役のことであって,会社の代表者という意味も含まれています。これに対して,中国会社法においては,董事長,総経理というだけでは必ずしも会社の代表者を意味しないということを,説明しておきたいと思います。(なお,以下は中国の内資企業についてのご説明です。中外合弁,外資独資の場合は仕組みが異なります)
中国においては,取締役会は「董事会」と呼ばれ,董事会設置会社には董事長を1名設置しなければなりません。董事会は,「董事」と呼ばれる取締役によって構成され,株主総会に対して責任を負う最高業務執行機関です。董事会は株主総会の決議を実行し,会社の予算・決算案や合併・分割・解散案などを立案し,内部管理機構の設置や総経理の任命などを行います。董事長としての主な責務は,董事会会議を招集・主宰する等であり,「董事会」の長としての役割です。すなわち,董事長は,董事会の議長的な存在であることを意味し,常に,代表権を有するわけではないのです。
董事長の選出方法としては,有限責任会社の場合においては定款で定め,株式会社の場合においては全董事の過半数で選出されます。このように,選任方法が日本の代表取締役と類似していることが,「董事長は代表取締役である」と誤解される理由の一つであると思われます。
一方,総経理は,会社の日常の経営管理機関の責任者で,董事会により任命・解任され,董事会の決議事項等を実施するという役職です。総経理は,董事会の決議事項を実施する点で,日本の代表取締役と類似していますが,董事長と同じく,常に代表権を有するわけではない等,代表取締役と異なる点も多くあります。
(以下略)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板