[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
2147
:
名無しさん
:2015/05/10(日) 16:06:49
>>2146
■電子マネー悪用「警察には絶対捕まらない」
システムエンジニアの経験もある竹本容疑者らは電子マネー「ビットキャッシュ」を悪用するなど、さまざまな技術を駆使して警察からの摘発を逃れようとしていた。「警察には絶対に捕まらない」。武本容疑者は、周囲にはそう豪語していたという。
詐欺の手順自体は一見、荒唐無稽なものだ。「あなたの固定観念打ち砕きます。10億円を受け取り頂きます」-。被害者のもとには、こんな内容の文章のメールが送りつけられる。送信元は「北大路彩華」「九条麗子」など一見、皇室ゆかりの名前を名乗り、矢継ぎ早に話を進めていく。
メールは、10億円は震災復興の支援金だと主張。当初は1千円を払えば受け取れると甘言をろうし、その後、登録や優先権の設定のために「追加料金が必要」などと言いつのり、さらにはその過程で「トラブルが発生した」などと言いがかりを付けて、トラブルの解決費用名目でさらに追加料金を要求する。なかには総額1億円以上をだまし取られた被害者もいたという。
最大のポイントは、こうした料金の支払いをビットキャッシュでさせていたことだ。ビットキャッシュの支払いは銀行口座を介さないため、詐取金の流れが見えにくい。
無論、そんな小細工に警察が手をこまねくわけもない。ビットキャッシュの運営会社からは詐欺グループに現金が流れていた。さらに関係者の証言などもあり、アジトは特定された。
アジト摘発から20日後の4月14日、同社のアルバイトをしていた中園裕樹容疑者(29)が警察署に出頭し、40人目の容疑者として逮捕された。上層部が軒並み摘発されたのを見て観念したとみられるという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板