[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
207
:
小説吉田学校読者
:2006/04/03(月) 21:46:12
予想通りの控訴。次席検事のコメントは推論や憶測が入っていないか。
管制官と割り箸事件のほうはどうなるんでしょうか。
検察側が控訴 村岡元長官無罪で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000160-kyodo-soci
自民党旧橋本派「平成研究会」の1億円献金隠し事件で、東京地検は3日、政治資金規正法違反(政治資金収支報告書の不記載)の罪に問われた元官房長官村岡兼造被告(74)に無罪を言い渡した3月30日の東京地裁判決を不服として、東京高裁に控訴した。
判決は検察側が立証の柱とした平成研の滝川俊行元事務局長(57)=有罪確定=の供述・証言について「不自然で到底信用できない。橋本龍太郎元首相や自民党に累が及ばないよう虚偽の証言をした可能性がある」と判断。村岡被告との共謀を認定しなかった。
東京地検の伊藤鉄男次席検事は「判決は証拠に基づかず、推論や仮説によって滝川供述の信用性を否定したもので、明らかな事実誤認がある」と話している。
(共同通信) - 4月3日18時16分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板