[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
2012
:
とはずがたり
:2013/11/23(土) 08:35:09
>>2011
林真須美死刑囚に吹く「無罪」追い風新展開
デジタル大衆 2013年8月5日 07時30分 (2013年8月14日 06時42分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130805/Taishu_politics615.html
かつて、日本中を恐怖に陥れた和歌山毒カレー事件。7月25日に事件からちょうど15年を迎え、時とともに人々の記憶から薄れつつある。だが、この事件は、関係者の間ではまだ終わっていないという。
「09年に林真須美被告の死刑判決が確定しましたが、本人は一貫して無罪を主張。現在、再審請求中です。動機と決定的な証拠がなかったこともあって、林死刑囚を支える支援者も多く、精力的に活動しています」(全国紙社会部記者)
15年目の区切りで弁護活動も活発化しており、
「20日、大阪市内で支援者集会が開かれました。約120人が参加し、林死刑囚の“一日も早く死刑囚から生還したい”との手紙が読み上げられました」(前同)
こうした活動の結果、今年3月末、林死刑囚にとって強力な追い風となる事実が判明している。
「有罪の拠り所とされたヒ素鑑定について、京都大学の河合潤教授が鑑定結果を分析し直したところ、当時の結果が否定されたんです」(弁護団関係者)
当初の鑑定では、
「犯行に使用された紙コップに付着していたヒ素と、林死刑囚の自宅にあったタッパー容器のヒ素が同一だとされていました。ところが分析の結果、別種のヒ素であることが判明したんです」(前同)
15年目の新事実について、真須美死刑囚の親族の林浩之さんはこう話す。
「今回の件は、再審請求にとって追い風になるのは間違いない。ただ、最高裁で棄却されているので、すぐに覆ることはないでしょう。辛抱強くやるしかない」
7月22日、真須美死刑囚は52歳の誕生日を迎えた。
この日、大阪拘置所に面会に訪れた浩之さんは、そのときの様子をこう語る。
「誕生日プレゼントでワンピースと下着をあげたんで、喜んでましたね。新しい動きを知って、いまは獲れたての魚のように生き生きとしている印象です」
真相はまだまだ闇の中。事件の全貌が解明される日は来るのだろうか……。
週刊大衆8月12日号
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板