したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1706小説吉田学校読者:2010/07/13(火) 05:50:03
風雲児にサヨナラ、か?
それにしてもであります。規制緩和や自由競争を標榜している経済人なら、法令遵守はイロハのイだと思うんです。銀行を立ち上げたなら銀行法を熟知するのは当然でしょう。有罪判決までは「故意の有無」が焦点になるでしょうが、こんなアホみたいな事実で刑事訴追など受けてもらいたくないものであります。

木村前振興銀会長を立件へ 金融庁検査の妨害事件
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071301000017.html

 中小企業向け融資を専門とする日本振興銀行(東京都千代田区)の木村剛前会長(48)が在任中だった昨年、同行が業務用電子メールを削除し金融庁の検査を妨害したとされる事件に関与した疑いがあるとして、警視庁捜査2課は13日、銀行法違反(検査忌避)容疑で近く、木村前会長や当時の幹部らを立件する方針を固めた。
 捜査2課は既に、木村前会長らから任意で事情を聴取。慎重に捜査を進めてきた。
 捜査関係者によると、木村前会長や当時の執行役ら幹部は、金融庁が昨年6月から今年4月にかけて実施した検査の際、サーバー内に保管されていた電子メールを意図的に削除した疑いが持たれている。
 削除したメールは数百通に上り、昨年経営破綻した商工ローン大手SFCG(旧商工ファンド)との債権売買取引の内容などが記されていたとされる。
 金融庁は5月27日、メール削除やSFCGとの取引などで「重大な法令違反」があったとして振興銀に対し一部業務の停止命令を出した。捜査2課は6月11日、銀行法違反容疑で本店など関係先を家宅捜索していた。
 振興銀は、日銀出身で元金融庁顧問の木村前会長が東京青年会議所の有志らと04年に設立した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板