[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
1298
:
小説吉田学校読者
:2008/11/05(水) 22:16:47
私の預金残高より少ない。
時代の寵児にうまいものなし。所詮寵児なんだから。それに芸術を売る人は金の匂いをさせちゃだめだね。どこか超越しないと。
<小室哲哉容疑者>9月の預金残高6259円…経営会社、契約金1400万円払わず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000011-maiall-soci
◇口座残高6259円
詐欺容疑で逮捕された音楽プロデューサー、小室哲哉容疑者(49)の経営する芸能プロダクション会社が、貿易事業を展開する女性経営者(39)と子供服販売を巡り契約を結んだものの、契約金のうち14万ドル(約1400万円)を支払わず、東京地裁に民事訴訟を起こされていたことが分かった。女性側は提訴に先立ち会社の預金口座を差し押さえたが、残高は6259円だったという。小室容疑者側が資金繰りに苦しんでいた実態が鮮明になった。
この会社は「ティーケーシーオーエム」(TKCOM、東京都港区)。大阪地検特捜部が4日に捜索した小室容疑者の事務所と同じマンションの一室にあり、小室容疑者が06年9月に設立し、代表取締役を務めている。
4日、同地裁であった第1回口頭弁論で、TKCOM側は「請求棄却を求める」とする文書を提出し、争う姿勢を示した。
訴状や女性が裁判所に提出した陳述書によると、米国の俳優、チャーリー・シーン氏が作った子供服ブランド「Sheen KidZ」(シーンキッズ)について、アジア全域の販売代理店の選択を任されていた女性は06年9月19日、TKCOMを日本の販売代理店とする契約を結んだ。
期間は同月から1年間で、独占的に販売できる契約だったが、実際に販売実績があったかどうかは不明。
一方、契約に際し、TKCOMは約20万ドルを女性に支払う約束だった。入金がなく、翌月面会した小室容疑者は「すぐに支払います」と答えたものの、その後は直接答えず、小室容疑者のマネジャーが「完済を目指していますが今が一番大変。もう少しお待ちください」などと記載した電子メールを送ってきた。
07年3月に3万ドル、同4、5、6月に各1万ドルの計6万ドルが送金されたが、その後は支払いが滞っている。
このため、女性側は今年8月19日、TKCOM名義の預金口座の仮差し押さえを東京地裁に申し立てた。同29日に認められ9月4日に執行した際、残高は6259円だった。女性は9月17日に提訴していた。【小林直】
◇女性の代理人、望月賢司弁護士の話
女性は小室容疑者を恨んでいるわけではないので、訴状や裁判所に提出した書面に記載した以上の説明はできない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板