したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1281名無しさん:2008/10/22(水) 00:50:10
>>1280
何か、司法関係(+立法関係も、か)、取っ掛かりが伸びきってます。
やや旧聞に付、既貼りなら失敬です。同様を2社記事から。
“解散風”で弾劾裁判始まらず ストーカー事件判事
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101801000386.html
ストーカー規制法違反の有罪が確定し、裁判官弾劾裁判所(裁判長・松田岩夫参院議員)に罷免訴追された宇都宮地裁の下山芳晴判事(55)の弾劾裁判が始まらない。国会議員が「裁判員」を務める弾劾裁判所が、衆院の“解散風”で公判期日を決められないためだ。身分がそのままの下山判事には現在も給与が支給され、疑問の声が上がっている。
 下山判事は部下の女性職員にメールを繰り返し送り、付きまとったとして起訴され、懲役6月、執行猶予2年の甲府地裁判決が8月に確定。裁判官訴追委員会(委員長・臼井日出男衆院議員)は9月9日、全会一致で訴追することを決め、弾劾裁判所に訴追状を提出した。
 弾劾裁判所事務局によると、同月29日の協議で下山判事の職務停止を決めたものの、近く予想される衆院解散や、その後の総選挙で、衆参両院議員計14人の裁判員の顔触れが変わる可能性があることから、初公判期日は未定のままだ。
2008/10/18 16:25 【共同通信】

“解散風”のおかげでストーカー判事、今も健在 弾劾の期日未定 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081018/crm0810181653013-n1.htm
2008.10.18 16:51
下山芳晴判事 ストーカー規制法違反の有罪が確定し、裁判官弾劾裁判所(裁判長・松田岩夫参院議員)に罷免訴追された宇都宮地裁の下山芳晴判事(55)の弾劾裁判が始まらない。国会議員が「裁判員」を務める弾劾裁判所が、衆院の“解散風”で公判期日を決められないためで、下山判事には現在も給与が支給され、返納手続きも取っていない。
 下山判事は部下の女性職員にメールを繰り返し送り、付きまとったとして起訴され、懲役6月、執行猶予2年の甲府地裁判決が8月に確定。裁判官訴追委員会(委員長・臼井日出男衆院議員)は9月9日、全会一致で訴追することを決め、弾劾裁判所に訴追状を提出した。同月29日の協議で下山判事の職務停止を決めたものの、衆院解散で衆参両院議員計14人の裁判員の顔触れが変わる可能性があることから、初公判期日は未定のままだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板