[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
1271
:
とはずがたり
:2008/10/12(日) 21:05:58
おかんの所へ掛かってきたのと同じ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187487997/16
やねぇ。
>偶然が重なった。数日前、小遣いを渡していたから、「もしもし。新しい携帯買ったからね」と切り出すのを報告と受け止めた。
偶然重なり信じてしまた…振り込め詐欺危うく被害
「まさか自分が」と語る女性
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081012t63007.htm
孫を名乗る男の電話にだまされながら、送金に手間取ったため「振り込め詐欺」の被害を免れた福島市の女性(81)が11日、河北新報社の取材に応じた。慎重な性格で自分は絶対大丈夫と思っていた女性は「偶然が重なり、信じ込んでしまった」と振り込め詐欺の“魔力”を証言した。(福島総局・菊地奈保子)
「振り込め詐欺のニュースを見るたびに、何でだまされるんだろうと夫と話していた」と語る女性。9月下旬、孫を装う男に電話で金の用立てを頼まれ、信じ込んだ。
銀行の現金自動預払機(ATM)から50万円を送金しようとしたが、操作に手間取ったのが幸いした。行員に声を掛けられ、被害は水際で防がれた。
女性は「とにかく声が孫にそっくりだった」と思い返す。
偶然が重なった。数日前、小遣いを渡していたから、「もしもし。新しい携帯買ったからね」と切り出すのを報告と受け止めた。遊んでばかりいる孫には、アルバイトでもやったらと勧めていた。「サイドビジネスを始めたんだよ」との話を喜んだ。
「わたしがばかだった。恥ずかしい」。女性はうつむいた。
日ごろは電話があっても自分からは名乗らない。知らない人を家に上げたこともない。福島市内に住む孫とは頻繁に電話したり会ったりしているのに、「最初に思い込むと、もう駄目」だった。
「1台25万円の医療機械4台を、ある会社に納入した。1週間たたないと金が入らない。その間の金が要るんだ」
「1週間以内に振り込むよ」
「今じゃないと」
「それ、詐欺じゃないの」
「心配ないよ。前に2台納めて、ちゃんとお金はもらったし」
思い返せば不審な点は多い。普段は名乗る孫が「もしもし」とだけ言った。100万円必要なはずなのに50万円しか用意できないと言うと、すぐ了承した。
女性が金を振り込まずに帰宅すると電話が鳴った。「どうだった」「あんたの学校の名前を言って」「…」。語気を強めて質問を繰り返すと、電話はガチャンと切れた。
◆
振り込め詐欺の被害が東北で拡大している。東北管区警察局によると、1―8月、東北各県警に届けられた件数は763件と過去最高。昨年同期比で272件増え、増加率は55.4%。50%を超えたのは東北と関東だ。
振り込め詐欺は(1)融資保証金詐欺(2)還付金詐欺(3)架空請求詐欺(4)おれおれ詐欺―の4種類。孫や息子を名乗るおれおれ詐欺は高齢の女性に被害が多く、被害額が大きいのが特徴だ。手口が原始的だけに、逆に防ぐのは難しい。
福島県警は「犯行グループが何件も電話をすれば、偶然条件が合致する相手は少なくない。おれおれ詐欺を頭で理解していても、いったん孫や子どもが困っていると信じ込むと、何とかしてやりたい気持ちでいっぱいになり、冷静さを失ってしまう」と分析している。
2008年10月12日日曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板