したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1207とはずがたり:2008/07/01(火) 00:51:04
笑…流石大阪人(^Д^;)

大阪人、オレオレには強いが「金が戻ってくる」には弱い? 還付金詐欺急増
2008.7.1 00:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080701/crm0807010008000-n1.htm

 「オレオレ詐欺」には強くても、税金などの払い戻しを装う「還付金詐欺」には弱い大阪人−。大阪府警が30日まとめた今年1〜5月の府内の振り込め詐欺の被害状況で、こんな大阪人像が浮かびあがった。全国での還付金詐欺の被害額は一般にオレオレ詐欺の半分以下だが、大阪府の還付金詐欺は件数、被害額とも前年同期比10倍以上と急増しており、オレオレ詐欺を大きく引き離している。

 府警幹部は「オレオレ詐欺に強い大阪人も、金が戻ると思わせる還付金詐欺には注意してほしい」と呼びかけており、府警は同日、被害抑止に向けた「振り込め詐欺対策本部」を設置した。

 府警捜査2課によると、府内の今年1〜5月の振り込め詐欺の被害額は、2億3296万円で過去最悪。

 種類別トップの還付金詐欺の被害は8547万円(84件)で、前年同期の542万円(6件)から急激に増えた。

 一方、親族らを装って現金をだまし取るオレオレ詐欺は3402万円(17件)と種類別で最も少なかった。架空融資の保証金名目で現金を詐取する「融資保証金」や、架空の料金を請求する「架空請求」も下回った。

 還付金詐欺は、税務署や社会保険事務所の職員を装い、税金や医療費の過払い分を戻すと持ちかけ、現金自動預払機(ATM)の操作を携帯電話で指示し、現金をだまし取る手口で、全国的にも急増している。

 府警幹部は「還付金詐欺の被害者は50〜70歳代の高齢女性が多い。還付金詐欺が多く、オレオレ詐欺が少ない要因が大阪人の気質なのかはわからない」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板