[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
1100
:
小説吉田学校読者
:2008/02/13(水) 20:48:55
ならば、冤罪の定義を最初に言うべきだろう。「冤罪事件とは人違い訴追の場合だけ」ということなのだろうか。人違い訴追も悪質極まりないが、事件でっち上げの方も悪質極まりないが。
「冤罪と呼べない」 鹿児島選挙違反で法相
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021301000324.html
鳩山邦夫法相は13日、法務省で開かれた検察長官会同で、鹿児島の選挙違反事件の無罪について「個人的な見解であるが、冤罪と呼ぶべきではない」と述べた。
同事件は昨年、鹿児島地裁が「客観的証拠は全くない」として被告12人全員に無罪の判決を言い渡し、確定している。
鳩山法相は訓示の中で、富山県氷見市の強姦冤罪事件と比較する形で「氷見事件の方は人違いなので、冤罪ということでしょう。志布志事件(選挙違反事件)は冤罪と呼ぶべきではないと、私は考えています」と述べた。
その上で選挙違反事件の捜査について「あのようなことが起きたことは誠に残念。二度とああいう形にならないよう、努力しなければならない」と再発防止を訴えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板