したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1057小説吉田学校読者:2007/11/27(火) 06:45:14
28日か29日か。守屋氏だけか。ついに「収賄容疑」「強制捜査へ」。

守屋前次官、強制捜査へ 週内にも収賄容疑で 東京地検
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200711260309.html

 守屋武昌・前防衛事務次官(63)が、軍需専門商社「山田洋行」元専務の宮崎元伸容疑者(69)=業務上横領容疑などで逮捕=らから防衛省の装備品納入での便宜供与を期待され、過去5年間で総額約500万円のゴルフ接待を受けていた疑いが強まったとして、東京地検特捜部は週内にも守屋前次官に対し、収賄容疑で強制捜査に乗り出す方針を固めた。接待に同行した山田洋行元役員室長の今治友成容疑者(57)=有印私文書偽造・同行使容疑で逮捕=は調べに対し、接待のわいろ性を認めているという。
 山田洋行の米津佳彦社長は国会の参考人招致で、宮崎元専務による守屋前次官へのゴルフ接待が昨年3月までの8年間で300回以上、元専務らの分も含めた費用が1500万円以上に上ったことを明らかにした。
 特捜部はこれらのうち、収賄罪の公訴時効にかからない過去5年間について集中捜査。守屋前次官への接待による利益供与額は5年間で計約500万円に上ったとされる。
 ゴルフ接待は約12年前から始まったとされ、特捜部は長期間にわたる接待がわいろと認定できるかを検討した。その結果、宿泊費や交通費も元専務側が負担し、1回あたりの利益供与額が数十万円に上った北海道や九州、中国、北陸地方へのゴルフ旅行を繰り返すなど、守屋前次官が常軌を逸した高額の利益供与を認識していた疑いが強いと判断。また、今年4月のゴルフ接待に同行した今治元役員室長が調べに対し「防衛装備品の受注での見返りを期待してゴルフ接待をした」などと接待のわいろ性を認める供述をしたとされる。
 特捜部は、ゴルフ接待は宮崎元専務らが、山田洋行や元専務が昨年9月に設立した軍需商社「日本ミライズ」の防衛装備品納入などについて、便宜を図ってもらいたいと期待して利益供与したわいろにあたると結論づけた模様だ。元専務側が守屋前次官側に高額の現金を提供した事実はないかなども引き続き調べる方針とみられる。
 守屋前次官は03年8月から今年8月に退任するまで、約4年間にわたり事務次官を務めた。今年春から6月にかけて、航空自衛隊の次期輸送機CXのエンジン調達をめぐり、元専務が設立した日本ミライズを擁護する趣旨の発言を繰り返していたことなどが明らかになっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板