したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1021とはずがたり:2007/08/21(火) 21:26:30

九州は隠れキリシタンが多かったから踏み絵的な手法がまだ残っているんか?

鹿県議選買収事件 「踏み字」警部補辞職
今月にも、高検捜査中
(08/21 07:27)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6160

 2003年の鹿児島県議選買収事件に絡み、任意の事情聴取中、志布志市のホテル経営川畑幸夫さん(61)に親族の名前を書いた紙を踏ませる「踏み字」行為をしたとして、県が敗訴した国家賠償請求訴訟で、踏み字をさせた鹿児島県警の警部補(45)が、8月中にも辞職することが20日分かった。福岡高検は、川畑さんの告訴を受け、警部補を特別公務員暴行陵虐容疑で捜査している。
 警部補はすでに辞表を提出しており、県警は受理する方針。県警は2月21日、警部補を減給100分の10(3カ月)の懲戒処分にした。事件当時の志布志署長を本部長注意、捜査班長の警部を所属長訓戒としている。
 国家賠償請求訴訟で、鹿児島地裁は今年1月、警部補が、川畑さんの親族の名前と、「お前をこんな人間に育てた覚えはない」などと書かれた紙を少なくとも3回川畑さんに踏ませ、自白を強要したと認定し、県に賠償金60万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 川畑さんは1月、警部補を特別公務員暴行陵虐容疑で鹿児島地検に告訴。同地検は5月、「第三者的な視点が必要」として福岡高検に事件を移送した。高検はすでに警部補と川畑さんから事情を聴いている。
 地方公務員法などによると、刑事事件で起訴された公務員は休職処分になり、有罪確定で失職する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板